今日は先週に引き続き、自治会の防災訓練の一貫として行われた
救命講習(実技編)に参加してまいりました

道で人が倒れているのを発見!!という想定のもと
3人一組になっての訓練
① 周囲の安全確認
② 反応の確認(意識があるかどうか?)「大丈夫ですか?」「大丈夫ですか?」「大丈夫ですか?」
(だんだんと声を大きく・・)
③ 周囲の助けを呼ぶ (誰か来てください!!)
④ 人が集まってきたら支持をする 「あなた119番してください」 「あなたAEDの手配をお願いします」
⑤ 救急車が到着するまで「胸部圧迫30回」と「人工呼吸」を交互に続ける
⑥ AEDが到着したら・・・AEDを使う
⑦ また「胸部圧迫30回」を複数の人で続ける

参加者のみなさんもものすごく熱心に受講してくださっております
いやぁ~~これはやっぱり日頃から訓練しておかないと咄嗟にはできないことですね
これをやるかやらないかで本当に結果が違うのだそうです
私達にも助けられる命があるのです
数年前、、京都で起こった大事故で(どの事故かは伏せさせていただきますね)
応急処置をすれば助かったかもしてない方が何人かいらして、、周りにもたくさんの人がいらしたのに・・
誰もこの心配蘇生法を知らなくて・・救急車の到着までただ見ているだけに終わって
悲しい結末になってしまったことがあったそうです
私達もこういう場面にでくわすことは人生の中でもあるか?ないか?ですが、、
でも・・やっぱりいつ何時、役に立つかわからないので
(特に身近な家族が目の前で心肺停止状態になった場合)
日頃から正しい知識を身に付けて、訓練しておくことの大切を実感いたしました。
あと、止血法と気道異物除去法についても教えていただきました。
とても勉強になりました
お昼からはまゆっちと以前から約束していたキルフェボンのケーキを食べに行きました
お店に到着してびっくり!!
な・な・なんとぉ~~カフェ 240分待ち
一瞬計算できませんでした
そんなん待てへん~~(もちろん一度外出して順番が来るころにもどってきてもいいのですが・・)
・・ということで、今日はお外もそれほど寒くなかったので
テイクアウトして三条大橋の近くの鴨川沿いで食べることにしました
(同じ考えの方が数組いらして、、やはり鴨川沿いでケーキを食べられていました)

珈琲は近くにあったセブンイレブンの100円珈琲で・・(*^。^*)
私は高級な珈琲はあまり口に合わないでのマックのとかセブンのとかで十分なのです
まゆっちは「宇治産抹茶とイチゴのタルト」を・・
私は普通の「イチゴタルト」をいただきました
イチゴがふんだんに詰まっていて、、甘さもほどよくてとってもおいしかったです
この後はそれぞれ別行動・・(*^。^*)
そうそう、、昨日の笑い話し
昨夜は夫と2人で映画にでかけたものですからまゆっちの夕ご飯を作ってあげることができませんでした
(アロマのレッスンも朝から夕方まで続いたので・・)
まゆっちも学校で図書委員の仕事で夕方6:00ぐらいまで学校にいなくてはならなくて・・
なので私・・「1人で外食しておいで!」と・・
夜、家に帰ってから
「どこにご飯食べにいったの?」と聴くと
国道中山の「ココ壱」に1人でいったそうです
まゆっちココ壱・・お初です
店員の方が「お1人さまですか?」とびっくりされたような顔で2回も聴かれたそうです(*^。^*)
土曜日の19:00 女子高生が1人でココ壱
なかなかないのかな?
やっぱり私の子やね
私も高校生の頃、1人で王将の餃子、、食べに行ってたもんね(^_-)-☆
ちなみに。。店の前までは親友の子に着いてきてもらったそうです
まゆっち・・イカリングカレーを注文
「めっちゃおいしかったぁ~~」と初ココ壱を堪能したようでした
救命講習(実技編)に参加してまいりました

道で人が倒れているのを発見!!という想定のもと
3人一組になっての訓練
① 周囲の安全確認
② 反応の確認(意識があるかどうか?)「大丈夫ですか?」「大丈夫ですか?」「大丈夫ですか?」
(だんだんと声を大きく・・)
③ 周囲の助けを呼ぶ (誰か来てください!!)
④ 人が集まってきたら支持をする 「あなた119番してください」 「あなたAEDの手配をお願いします」
⑤ 救急車が到着するまで「胸部圧迫30回」と「人工呼吸」を交互に続ける
⑥ AEDが到着したら・・・AEDを使う
⑦ また「胸部圧迫30回」を複数の人で続ける

参加者のみなさんもものすごく熱心に受講してくださっております
いやぁ~~これはやっぱり日頃から訓練しておかないと咄嗟にはできないことですね
これをやるかやらないかで本当に結果が違うのだそうです
私達にも助けられる命があるのです
数年前、、京都で起こった大事故で(どの事故かは伏せさせていただきますね)
応急処置をすれば助かったかもしてない方が何人かいらして、、周りにもたくさんの人がいらしたのに・・
誰もこの心配蘇生法を知らなくて・・救急車の到着までただ見ているだけに終わって
悲しい結末になってしまったことがあったそうです
私達もこういう場面にでくわすことは人生の中でもあるか?ないか?ですが、、
でも・・やっぱりいつ何時、役に立つかわからないので
(特に身近な家族が目の前で心肺停止状態になった場合)
日頃から正しい知識を身に付けて、訓練しておくことの大切を実感いたしました。
あと、止血法と気道異物除去法についても教えていただきました。
とても勉強になりました
お昼からはまゆっちと以前から約束していたキルフェボンのケーキを食べに行きました
お店に到着してびっくり!!
な・な・なんとぉ~~カフェ 240分待ち
一瞬計算できませんでした
そんなん待てへん~~(もちろん一度外出して順番が来るころにもどってきてもいいのですが・・)
・・ということで、今日はお外もそれほど寒くなかったので
テイクアウトして三条大橋の近くの鴨川沿いで食べることにしました
(同じ考えの方が数組いらして、、やはり鴨川沿いでケーキを食べられていました)

珈琲は近くにあったセブンイレブンの100円珈琲で・・(*^。^*)
私は高級な珈琲はあまり口に合わないでのマックのとかセブンのとかで十分なのです
まゆっちは「宇治産抹茶とイチゴのタルト」を・・
私は普通の「イチゴタルト」をいただきました
イチゴがふんだんに詰まっていて、、甘さもほどよくてとってもおいしかったです
この後はそれぞれ別行動・・(*^。^*)
そうそう、、昨日の笑い話し
昨夜は夫と2人で映画にでかけたものですからまゆっちの夕ご飯を作ってあげることができませんでした
(アロマのレッスンも朝から夕方まで続いたので・・)
まゆっちも学校で図書委員の仕事で夕方6:00ぐらいまで学校にいなくてはならなくて・・
なので私・・「1人で外食しておいで!」と・・
夜、家に帰ってから
「どこにご飯食べにいったの?」と聴くと
国道中山の「ココ壱」に1人でいったそうです
まゆっちココ壱・・お初です
店員の方が「お1人さまですか?」とびっくりされたような顔で2回も聴かれたそうです(*^。^*)
土曜日の19:00 女子高生が1人でココ壱
なかなかないのかな?
やっぱり私の子やね
私も高校生の頃、1人で王将の餃子、、食べに行ってたもんね(^_-)-☆
ちなみに。。店の前までは親友の子に着いてきてもらったそうです
まゆっち・・イカリングカレーを注文
「めっちゃおいしかったぁ~~」と初ココ壱を堪能したようでした