![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/dec7b929f40f5dd4c615240bbe8d33bc.jpg)
信仰にご縁を結ぶきっかけのひとつに、この人生苦をなんとかしたい。がありますね。
これまでの宗教によく見られるのは、
さわり、祟りと、先祖が原因で苦しんでいる。
といわれてきました。
30日間の祈祷すれば、助かります。など、現に今もあるのです。
祈祷するだけ、祈るだけで、あらゆる難題が解決するなら、人生苦は存在しなくなるでしょう。
御神尊様の20年の苦行も、とうに必要なかったはずです。
でも世の中には、貧困や病い、人との争いに泣く人が、あまりに多い。
全ての原因が人にあるのではなく、私自身にある。
私が変わらなければ、運命は変わらないのです。
でも変わることは、難しいといわれます。
変わるとは、自分に厳しくすることです。
他人には寛大で、春のような優しさがもとめられるというわけです。
現実は自分の事は棚上げして、人を変えようとします。
自分が変われないのに、人が変わるはずがないのです。
相手に要求ばかりして、ムダな努力で疲れるのです。
そして結果、お蔭げがなかった!といわれます。
お蔭げは、朝はおはよう👋😆✨☀️こんにちは、ありがとう。
変化はここから、始まります。
優しい言葉でいいんです。
改善は、習慣です。
ひとつできれば、どんどんできます。