2020・02・11、性格と運命
[気の長短は 健康を左右す]
昨日も気の世界にふれました。今日もちょっと触れます。
気が長い、気が短いは、性格のもっとも身近な表現です。
これがために、人生失敗の体験もあるでしよう。私もあります。御神尊様は、『短気な人に癇癪持ちが多く、難病、重病者も多い』といわれます。これも私です。
だからといって、気が長過ぎてのらりくらりが良いかといえば、周りの、短気を引き出してしまい、健康でいられない面もあります。
やはり、『天地の公道に照らせば、長からず、短からずの性格の善用』で、『その場、その場の切替えが大切』といわれます。
偏ったままでは問題です。人は離れて行くからです。
自分を知り、己の性格がどんなに、家族に人様に迷惑をかけ、用心されているかが理解できれば人生まずは万全でしょう。
この中に、健康保持の秘訣があります。『気の改善こそ心の改善の一歩』です。やります。!