今朝も書いたが、大金鶏菊も自分の足で歩いて日本に来たわけではなく、自分
の命を永がらえるために懸命に生きてきたのではないだろうか?
子孫を残すための生き方が、増えすぎて他の植物を脅かすからいけないと言う。
誰がこんなことを決めるのだろうか?古来からの我が国の動植物と言うが、かな
りの種が、原産地は、どこどこの国と言われる。
いつの時代までに、日本に定着したものが許され、そうでないものが排除されるの
だろうか。
このような視野の狭い考え方が、いまの政治の世界にも役人の世界にも経済界にも
蔓延っているのではないだろうか?
自分さえ良ければ、あとはどうなっても・・・・
春には黄砂の影響で車などざらざら!汚染物質が海を越えて飛んでくる。
鳥インフルエンザが渡鳥によって持たされる。
いつまでも小さな地球上の小さな国 日本が 鎖国できると考えている研究者の考
え方も 汎地球の視点に立てないのだろうか?
もの言わぬ植物が、そんなことを訴えているように思えてならない!!!
の命を永がらえるために懸命に生きてきたのではないだろうか?
子孫を残すための生き方が、増えすぎて他の植物を脅かすからいけないと言う。
誰がこんなことを決めるのだろうか?古来からの我が国の動植物と言うが、かな
りの種が、原産地は、どこどこの国と言われる。
いつの時代までに、日本に定着したものが許され、そうでないものが排除されるの
だろうか。
このような視野の狭い考え方が、いまの政治の世界にも役人の世界にも経済界にも
蔓延っているのではないだろうか?
自分さえ良ければ、あとはどうなっても・・・・
春には黄砂の影響で車などざらざら!汚染物質が海を越えて飛んでくる。
鳥インフルエンザが渡鳥によって持たされる。
いつまでも小さな地球上の小さな国 日本が 鎖国できると考えている研究者の考
え方も 汎地球の視点に立てないのだろうか?
もの言わぬ植物が、そんなことを訴えているように思えてならない!!!