はああ~
久しぶりに室内でかいイベントでした。
1年ぶりの「OSAKAアート&てづくりバザール」無事終わりました~
台風くるよーとか雨だよーとか。ゲリラかもよ、とか思いながら、びくついてましたが、無事16日はお天気のまま終わったようです。
さて~あたしは16日のみの出店なので、朝いちで出発。最寄の駅から乗り継いで1時間くらいでATCに着きました。ごろごろ荷物引いて。でも、電車は乗り換えてもエレベーターやエスカレーターがあったので移動は楽チン。電車もすいてました。
会場に入り口に到着して降りようとしたら螺旋階段しかない!ええ!なんで??スタッフの人に「これ持って階段で降りろっていうんですか?」ときいたら、はあ、あのおエスカレーターがまだ動いてないので~。とさ。
ふざけんなー!多少ぐるっと回ってでも「ここからならエレベーター(とかエスカレーター)とかあるので、回っていただけますか?」とかないんか?おかしいやろ。お前ら車で搬入の人のことばっかり考えてないか?手荷物で来る人やってでかい荷物かかえてやってくるんやぞ。スタッフには情報徹底させとけよ!と朝からイライラ!どうにか道がないの?ってきいたらへらへら笑うばかりで、どうするつもりもない感じだったので、荷物を置いて(全部もって降りられるか!)がんがん降りてやったけど、手伝おうとか、すみませんとかの一言もなかった。
これ、ちょっと事務局問題ですよ!あたし相当むかつきました。
とむきー!となりながらの勢いで汗だくで準備。脇では、車搬入の誘導役なんだろうけど、なんかぼーっと立ってるだけで何か言われないと動かないバイトスタッフを横目にがんがん荷物だしたった。
で、これですわ。
うじゃうじゃー!!!ぎゅうぎゅうー!!
うーんさすがに持って来すぎかしら。
100個超えたとこで数えるのやめた。
これ、あれですよ。
昔クリマで机を高さ変えて2台借りていたころのボリュームに近いです。
とりあえずごちゃっと感が半端じゃありません。
準備あたし結構早い。あまりこったディスプレイじゃないから余計ですけど(例えばアクセサリーの方なんかは、こんなつめつめにやったら、雰囲気ぶち壊しですからきれいに布をはったり、ディスプレイ用の何かを用意したりと大変だけど。あたしのは一個がおおきいというのもあるけど、うじゃーっと詰め込んでお客さんにごちゃーっと触ってもらうのを目的にしてるのです。
開場前に知ってる人が出てるだろうから走り回ってご挨拶。
ひろ~~~~~~~!! 準備中に声をかけてくださったGANGU~さんは他の方とお話してはったのでご遠慮したけども、素敵バッグ作家のnatural-permieさんもきてはった。ここで買わせていただいたバッグはこの日もななめがけってました。他のもほしいな~後で見に来ようと思ってたら全然いけませんでしたよ。残念
結構近くに出しておられたのがRUBIA-ARGYIさん。
ぎゃー
いっぱい持ってきてる~!!ほしいー!と思ったら「昨日の1/3もないんですよ~」って、ええ!すごいなーさすがだなー。感心。実は初めてお会いします。パラルシルセさんでいつも作品は拝見してるんだけど、お店でお会いした事なかった!よかった~
さらにフラニーペンネさんもきてはったー。準備中だったので早々においとましましたが。
そして
お久しぶりのmoiさんにもあえたー!
素敵ディスプレイで素敵角地ですよ。
はじめまして、のトルソーさんもおられたので、ごあいさつしてみたら。
ブログによく出てきはるト・ルソーさんじゃなくて、ミニのトルソーさんだそうです。なんだー
moiさんは後半イベントづくしです。ブログなどをチェックしてみてください。
今回お弁当は予約してみたけど、他にも食べ物屋さんは来られているので開場前に物色~!と思ったら、魅力的な店が多すぎて困った~。カレーも食べたかったなー
ということでおべんとー。ろ、ローストビーフ弁当!豪華だけど680円というリーズナブルさ。配達してくれたのです!便利!へらへらお会計をしていると~「こんにちはー」と声がかかる~ん?とみてみると「あれ、この方みたことあるぞ」ってにっこり立っておられたのはがまぐち作家のkarenさんでした!!ぎゃー!
karenさんは関東のほうじゃあ、もうそりゃ有名ながまぐち作家さんなのですが、あたしががまぐちを作りだしてまだ全然だったころ、偶然karenさんのがまぐちをみて「その口金、どこで仕入れたんですか?」なんてことを堂々とメールしたのでした!怖!もちろんkarenさんは大人なので、とても丁寧に教えてくださったのです。とりあえずはそれっきりで、こそこそとHPを拝見するだけだったのですが~雑貨TVにてんとむしがまさんを紹介いただいた時に、その日のゲストがkarenさんで、ひええー!と思いつつもブログをみつけ、フォローさせていただいた時にご挨拶したら覚えてくださっていた!という、大変お恥ずかしい感じなのです。
karenさんほどの有名人が珍しく前日このイベントにでておられました。で今日も大阪滞在とのことでお友達のえひな様と一緒に観に来てくださったのでしたー!
超キンチョーでした。が、やっぱりオサレなトーキョーの方でした~
と、へらへらしてたのもつかの間、角っこだから?なんで?っていうくらい一時うじゃ~っとみなさんが来てくださってうじゃーっと観てくださってうじゃーっと連れ帰ってくださるというのが続き、もう嵐です!今日一人できてるもんだからてんやわんやはこのことだと思いながらやってました。
合間に吹田からいつも観に来てくださる、ねおちゃん&サスケくんとお母様ご一行もきてくださって夏休みにしっかり遊んでまっくろな二人にもあえたし、ななめがけのがまさんを選んでくださっていて、荷物が入るか確かめていただいた際に、さりげに見覚えがあるがまさんがでてきたので見せていただいたら、うちのじゃん!とびっくり。
気に入ってくれていてまた探して買いにきてくださったってー!もー泣く!
気に入ってくださって、また来てくださる方、みなさんほんとにありがたいです。 他のブースを回ってまた戻ってきてくださる方とかも、感謝感謝なのです。
他にもななめがけてんとさんを気に入ってくれて(多分)「俺、買うわー」と連れ帰ってくださった青年!君がななめがけするのかどうかはなぞだけど、ありがとう!
おみやげに、と一杯買ってくださった方や、一人でがまぐち開けられたーっとにこーっとしてくださったおちびちゃん、16日、朝来ブースに立ち止まってくださったみなさんすべてありがとうございました!
さらにあれこれ差し入れもありがとうございました。
そして、全然きづけてなかったのにみつけて声かけてくれたはねうたゆみこさんも!
知ってるはずなのに、ブースみつけられず、または、ブースにおられなかったというだけでご挨拶できなかったみなさん、すみませんでした。
でもあえたみなさん、ありがとう~!ブースにいたときは嵐のようなお客様にのまれまくりましたが、楽しかったです。また出られる時は遊びにきてください。
そしてうちのマスコットガールに相棒が登場。
はにわです。一目ぼれしたのでつれてきました。よろしく。
そんなわけであっという間にイベント終了でした。ありがとうございましたー
なんて言いながら怒涛のお片づけを10分ほどで済ませ、ぱぱーっとみんなにさよならして次は一路京都へー!!
河原町まで出て、パラルシルセさんまで~!!
なんだかんだで2時間くらいかかったー遅いねん阪急電車ー!
実はこの日は17時からパラルシルセ7周年記念ぱあてぃーが開催中でした。
思い切ってたどりついたら~
こんな感じ~。
食べ物(特に甘いもの中心)がいーっぱいありました~。ほんとはついでに納品しちゃえと思ったけど予想外にもらわれていったので、そうもいかず。とりあえず食べさせてもらって、店主さんのお宅で取れたというゴーヤをいただいて帰りました。
ぱあてぃーは常連のお客さんや作家さんいりみだれてでいつもどおりのにぎやかなもの
パンケーキもろた。
それもうれしかったけど大好きなザワークラウトがてんこもりだったのでもりもりいただいた。
そして適当に作家なかまさんと
なぜか京極スタンドで一杯やって
ハムかつと焼きなすとか食べたりして。
帰ってきました~
それでもそんな遅くならなかったよ。
楽しかったです~
この日あえたすべてのみなさまに感謝感謝。
朝来としては次はとうとう行っちゃいます!のデザインフェスタです。11月10日の参加です。へたれなので基本イベントは1日参加なのがへぼいです。でもいーっぱいもっていきます!ななめがけさんがほぼ出て行ってしまったのでもりもり追加しますねー!
って、4階なのでお客さん来るものなのかい?と不安ですが、とりあえずお江戸のイベント楽しみたいと思います。
それからありがたいお話もぽつぽついただきました。
どうなるかわからんけど、がんばりますわー
おー!