今年の宵山は平日。
巡行も平日。
ぜーんぜん、そんなの楽しくないし
縁日好きのあたしにとってはもう終ってます。☆ヾ(≧▽≦)o
なんとか味わいたい~
と、今年の祇園祭は鉾たて見学をすることにしました。
で、朝早いよ~
別に鉾たてのために早くいく必要はありません。
だって曵き初めは3時だもん。
だけど今日はそんなにゆっくりもできないのでぱぱっとみて回る事にしてました。
で、せっかくなのできてみた「IYEMON SALON」ここの朝御飯。
店頭には入った事あったんだけど食事フロアは初めて
中はさすが某企業ビルなだけに中庭がおがめる素敵なつくりですね
ここでは朝御飯は1000円くらいのもあるんだけど
そんなに食欲もりもりじゃないので焼きおにぎりのセットに。
焼きおにぎりにあられがまぶしてある
正直しょっぱり焼きおにぎりに味付けのりは厳しいです。
焼き海苔にしていただけると更においしかったです。。。
でも普通にでてくるおひやが冷茶。とってもおいしかった~
外にでてうろうろ。
各鉾町も徐々に準備が始まってます。
巡行も平日。
ぜーんぜん、そんなの楽しくないし
縁日好きのあたしにとってはもう終ってます。☆ヾ(≧▽≦)o
なんとか味わいたい~
と、今年の祇園祭は鉾たて見学をすることにしました。
で、朝早いよ~
別に鉾たてのために早くいく必要はありません。
だって曵き初めは3時だもん。
だけど今日はそんなにゆっくりもできないのでぱぱっとみて回る事にしてました。
で、せっかくなのできてみた「IYEMON SALON」ここの朝御飯。
店頭には入った事あったんだけど食事フロアは初めて
中はさすが某企業ビルなだけに中庭がおがめる素敵なつくりですね
ここでは朝御飯は1000円くらいのもあるんだけど
そんなに食欲もりもりじゃないので焼きおにぎりのセットに。
焼きおにぎりにあられがまぶしてある
正直しょっぱり焼きおにぎりに味付けのりは厳しいです。
焼き海苔にしていただけると更においしかったです。。。
でも普通にでてくるおひやが冷茶。とってもおいしかった~
外にでてうろうろ。
各鉾町も徐々に準備が始まってます。
鯉山ですね。
遠くにみえるのは菊水鉾
遠くにみえるのは菊水鉾
逆からみるとこんな感じ。
鉾建ては各町のペースで行われてて、既に装飾品を飾ったりしてる鉾もあればまだ建てる前の段階のところもある。
大好きな蟷螂山なんかな~んもない。☆ヾ(≧▽≦)o
四条通りにでてきました。
函谷鉾は結構できあがってきてる。
大好きな蟷螂山なんかな~んもない。☆ヾ(≧▽≦)o
四条通りにでてきました。
函谷鉾は結構できあがってきてる。
飾り取付中。高さが難しそう。
さて~こちらは?
さて~こちらは?
じつは~長刀鉾~
テレビでよくみる豪華さとは全然違うけど、昔ながらの方法でたてられる鉾をみているのもまた楽しいですよ。
まだ骨組み状態です。
木材の組み立てと縄のしばりでできあがってるのでそれだけでもすごい。
あんなに人がのるのに~って思います。おまけに動くしね。
長刀鉾ではありません(南観音山かな?)とにかくこの縄!
特別な組み方なのかなあ。
これがしっかりしないと強度の問題があるんでしょうね。
まだ骨組み状態です。
木材の組み立てと縄のしばりでできあがってるのでそれだけでもすごい。
あんなに人がのるのに~って思います。おまけに動くしね。
長刀鉾ではありません(南観音山かな?)とにかくこの縄!
特別な組み方なのかなあ。
これがしっかりしないと強度の問題があるんでしょうね。
町衆のみなさんやささえる人たちで
こうやってあちこちで鉾が建てられて行きます
こうやってあちこちで鉾が建てられて行きます
使用木材も道に置かれるので
見学可。これは昭和50年代に新調されたみたい。
もちろん祇園祭はほとんど女性は陰で支えるだけ。表にたつのは男の仕事なのだ。
さ、うろうろついでに
こんな素敵字体の看板とか
見学可。これは昭和50年代に新調されたみたい。
もちろん祇園祭はほとんど女性は陰で支えるだけ。表にたつのは男の仕事なのだ。
さ、うろうろついでに
こんな素敵字体の看板とか
すごいっぽい水を発見しつつ
六角堂さんにお邪魔。
正しくは「頂法寺」ここ四国三十三札所のひとつです。
何度かおじゃましてますがまだご朱印いただいたことがないので
お参りをしてからいただいてきました。
鳩まもりもいただいてきたよ。
やっぱりかわいらしい
こちらにもお邪魔しました。
どこ?
六角堂さんにお邪魔。
正しくは「頂法寺」ここ四国三十三札所のひとつです。
何度かおじゃましてますがまだご朱印いただいたことがないので
お参りをしてからいただいてきました。
鳩まもりもいただいてきたよ。
やっぱりかわいらしい
こちらは永楽屋さん
最近はもうRAAKで一躍大人気ですね。以前にここの上のギャラリーでてぬぐい拝見しましたこちらにもお邪魔しました。
どこ?
こちらは四条京町家というところで
どうやら市がバックについて町家を無料で見学できるように開放しているらしいです。
でもここ、フリースペースとして貸し出しもしてるんだそうです。
おくどさん
どうやら市がバックについて町家を無料で見学できるように開放しているらしいです。
でもここ、フリースペースとして貸し出しもしてるんだそうです。
おくどさん
お風呂は五右衛門風呂だって。
2階にもあがらせていただけます
2階にもあがらせていただけます
ちゃんと坪庭もあるし、水琴窟もありますよ。
でも四方はビルでかこまれてるような場所。
なにせ四条通沿いです。
ぽてぽて歩いてるとこういう事にであうのでうれしいですねえ。
ささ
お昼御飯は~
前田珈琲にしよう!とやっぱり本店が一番素敵なので
本店にお邪魔しました。
やっぱりナポリタンでしょう!
とーぜんのナポリタン(サラダ追加)
でも四方はビルでかこまれてるような場所。
なにせ四条通沿いです。
ぽてぽて歩いてるとこういう事にであうのでうれしいですねえ。
ささ
お昼御飯は~
前田珈琲にしよう!とやっぱり本店が一番素敵なので
本店にお邪魔しました。
やっぱりナポリタンでしょう!
とーぜんのナポリタン(サラダ追加)
ちらっとミートソースと悩んだけど前田珈琲ならやっぱりナポかミート!正統派の喫茶店すぱげちーを食べさせてくれます。
どうも京都は珈琲の町なのに
イノダさんとか六曜社さんとかが有名で前田珈琲は、いまひとつですが、本店は鉾町の中にあるので祇園祭の時はにぎやかですね。
さてさて、
今日はあんまりゆっくりできなくて(帰って作業がおまちかね)
お昼食べてバスにのって帰ってきました。
お土産には伊勢丹で買った
洛匠さんの黒蜜わらびもち。
お疲れの体にいいです~
あ~やっぱり宵山いきたいな~
どうも京都は珈琲の町なのに
イノダさんとか六曜社さんとかが有名で前田珈琲は、いまひとつですが、本店は鉾町の中にあるので祇園祭の時はにぎやかですね。
さてさて、
今日はあんまりゆっくりできなくて(帰って作業がおまちかね)
お昼食べてバスにのって帰ってきました。
お土産には伊勢丹で買った
洛匠さんの黒蜜わらびもち。
お疲れの体にいいです~
あ~やっぱり宵山いきたいな~
宵山万華鏡 森見登美彦 集英社 このアイテムの詳細を見る |