さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

さくらと怪談 そのいち

2010年03月28日 | 京都ぶらり話
まだまだ寒い3月末。
朝からおでかけしたのは
上賀茂神社。今日は手作り市なのだ。     
おめあては、でてるか未確認のベーコン一色堂さん。
他はぶらぶらしようと思ったのです。桜もさきはじめてるし、やっぱり人が多いですね。
到着するとすでにはじまっていた手作り市、ぱぱっと捜したい人だけ
捜して歩きましたが、残念、みつからず。
また次回になりました。
あれれ。舞妓ちゃんだー!
どうやらテレビ取材で舞妓ちゃん二人が手作り市を物色してます。
お客さんの中には「本物かなあ~違うんじゃない?」って言ってる人いたけど
あの帯、あれは舞妓体験ではしめられませんから!
そんなわけでぶらぶら。
マルティナさんは相変わらず大人気
あ、これは!  先日の手作り市で連れて帰った
どんぐりバードコールの作家さんだ!松永尚悟さん松永弦楽器工房の方
声をかけて自分のどんぐりをならそうとしたら、ならない・・・
どうやら松ヤニがなくなったみたい。。そしたらすぐにメンテをして
きれいに鳴るように調節してくださいました。わーい。
これもかわいいね。

上賀茂さん屋根の葺き替え工事中
御所桜も7分くらいかな。もうちょっとしたら満開ですね。
寒かったけど日ざしがあったのでみなさん芝生に座って写真とったり
手作り市で買ったものを食べたりのんびりすごしてましたよ~

やっぱええね、お花が咲く季節です
あーまだ舞妓さんいた~!
何か買ってる~と覗き込んだら、なんと昨日中崎町でやっていたイベントに来てた方でした。「arbre」さん。こんなかわいいデコクッキーを作る方です。ご本人もとってもかわいらしい方だったのだ~
さて、お買い物を終えて、バスに乗り込みました~
思いつきで降りたのが上七軒あたり。
そうそう「まつひろ商店」さんで金具を追加仕入れしたかったのだ。
ついでに以前から入ってみたかったおそばとうどんの「ふたば」さん
ざるそばを頼むと茶そばがでてくる。
つるるんといただきました~。ぱぱっと金具も仕入れて次は烏丸方面へ~
ノムラテーラー前のディスプレイにspillaさんの作品が!あいかわらずかわいいなあ~
と、ここにきたのは、これをみるためでした。

こちらをみるためでした
開催当時から気になっていて気になりつつ、いけずじまいだったところ
先週あたりいやにニュース番組で取り上げられるようになった。いやな予感しつつ、行ってみました。通常安売りチケットがいっぱいあるはずなのにどこにもない!なんで~?って思って会場に行ってみると
すごい行列。テレビ効果っぽい~やだな~
でも仕方なくならびました~

いやに子供多いなあ。なんだろう。何かあったのかな~?
なんて思いながらいると、中学生以下は無料なのでした。
いやな予感なのだ~と、なりつつ、次の日記につづきます。






京都桜名所 (Suiko books (119))
水野 克比古
光村推古書院

このアイテムの詳細を見る