さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

ぐるぐると祇園祭 その2

2010年07月10日 | 京都ぶらり話
さて、おなかがすいてきました。
やってきたのは「喫茶fe カフェっさ」さん、六曜社さんのご長男なんですね~
本当はちゃんとお茶をしにうかがいたかったのですが。
今日はランチを。ナポリタン+サラダのセット
ナポファンとしては、こういうしゃれたカフェとかにありがちな、ナポリタンを勝手にカフェ風アレンジというのだけは勘弁、と思ってましたが、結構正当派なナポでした。麺太めで。希望をいえば、もっとゆですぎていいんですが☆ヾ(≧▽≦)oそれはいいか。
おいしくいただきました、次回はちゃんと珈琲いただきにきます!

満足してまたぶらぶらこちら、例の一澤さんの四男がついこの間オープンさせたお店、えらい近くに帆布バッグの店ばっかりつくってさ~御家騒動はそっちで解決してちょうだい。客としては不愉快です。
ええと~さっき御飯食べたばっかだけど~お茶もしたいかな~
なんて思いながら辰巳神社のあたりへ。またもニセ舞妓がいっぱい。。あたし自信が舞妓のカッコしたいと思わないからよけいなのですが、そのかっこだけして何がうれしいのかわかりません。
ただ外見だけ真似して写真撮って終わりなん?観光客の人とか見分けつかないからさ。「あー舞妓さんだー」って走りよって行くんですよね。
あれ「舞妓体験です」って札とか出してほしい、ほんとに、本物の舞妓さんが迷惑やと思います。第一、今日みたニセ野郎は「一体いくつなん??」って言いた くなるようなおばさんだった!自分でこういうことしていいかどうか、外にでて人にみられるんだからそれくらい判断してほしいんですけど
むー、暑さとニセ舞妓へのいらいらのままいの菓子さんに到着。しかし、この暑さで焼き菓子を食べる勇気がでません。。
また次回ということにして移動。。鴨川は夜の準備万端ですよ~
結局うだうだ歩いて「梅園」さんへ
ミルクかき氷に黒蜜ゼリー!
暑いので、他のお客さんもほぼかき氷でした。冷たくて甘くておいし~
甘味が入って元気がでてきたので、しばらくはまた時間つぶし
そろそろお時間なので八坂神社前のローソン近くで場所とり
待っているとなぜか、八坂さんの真正面に某与党の立候補者。
お客さんみ~んな「お迎え堤灯」を待ってるのに、それを狙ったと思われても仕方ない場所での演説。正直他のお客さんからも不評。
スタッフだか何だかが「ありがとうございました!」とお礼に回ってたけど
は?逆にさっさといなくなってほしいんですけど。って思いました
ああいう他の事に便乗するセコさが不愉快ですね。

なんとか開始時間に間に合うように帰ってくれて
「お迎え堤灯」が始まりました
 
祇園囃子がきこえると夏らしいですね~
ちびっこたちもがんばってますよ~。暑いだろうな~。もう顔がだるだるになってる子もいてます。 表はこんな堤灯が裏はこんな協賛企業名行列!社名がさすが京都です 
堤灯の形もいろいろ
お嬢ちゃんたちも白ぬりでがんばってます
この堤灯は上になんかついてるね
これは傘の上に鷺が止まってる

ちびっこ鷺集団~
市役所のとことかで踊るそうです。
ちびっこ獅子も歩くのがやっとだ~
お嬢さん集団はまだ元気手をふる元気がある

そしてこの二人がトリ
短い行列ですが、徐々に祇園祭クライマックスに向かってますねえ~

で!ここで午前中にみたあの妖怪女が登場!
他の報道の人たちでさえ、場所をちゃんととって定位置撮影してるのにもかかわらず、ハンディもってあちこちうごいて撮りまくり
一日外にいたのか、服は汗で体にへばりついてる上に顔の白塗りが汗でくずれて更にブキミさ倍増!なんなの?この人一体なにものなの??
きもちわるいんですけど!

もーいやだった~こわかった~
きっと神輿洗いでもさらに化粧くずして撮るんだろうな。。
ああいう一人だけみんなが守ってる事をやったもの勝ちみたいにやる人、ほんとに嫌いやわ。みためもあかんかったし

夜の神輿洗いもみたかったけど、さすがにお疲れ。
帰る事にしました。
京都駅の本屋さんでみつけました。
これ、うちのてんとむしがまさんがちらっと載ってます~。「パトリ」さんありがとう~。

新大阪に戻ってきになる場所があったので確認をしにいきました。
 パシオン エ ナチュール
なぜ新大阪に!とびっくりのお店が構内にオープンしてました。
開店祝いのお花札が

ほほー。こういうお花って関わってる会社から名前をいただくんですが
(前に働いていた東京ドーム系の会社はオープンの時、
巨人軍の選手の名前好きな人の名前でいただけました)
どういう関連なのかな~

などとおもいながら~
一日めっちゃあるいた~
ほんとに万歩計ほしいなあ~
 




京都祇園祭手帳 (河原書店の手帳ブック)

河原書店

このアイテムの詳細を見る

ぐるぐると祇園祭 その1

2010年07月10日 | 京都ぶらり話
あちい~。
久々の京都はすっかり祇園祭モード。
って、祇園祭まっただなかの烏丸にやってきたのだから当然じゃ。
☆ヾ(≧▽≦)o

今日から鉾たてがはじまります。
加えて10日の行事もあるので、それを見学にやってきたのはいいんですが。
なんかすごい早い時間に京都についた。。
ふっと「アローン」のモーニングをいただいてみたいな、と思ったけど。
平日だけだったよな気がするなあ。。はっきりしないので、ダメもとでいってみたらやっぱり土日はやってなかった。
そのまま鉾のある街の方向へ、いつも歩かない路を歩く事にしました。
この通りをぶらぶら。
まだ朝が早いので、全体的に動いてません。
こんなアクセサリー工房も。指輪つくれるらしいよ
蒲鉾の茨木屋さん、こちらは開店してました。
この辺りは祇園祭のエリアからはずれる上に、有名神社もないから、観光客は少ないかも。野あそび」さん、気になります~
夜もそれほど高いってことないですよね。
さ、鉾エリアあたりにきたけども何せ今日から鉾たてなので、他のちいさい鉾はまだ作ってません。
山伏山では茅の輪くぐりがあるそうですよ~
いつも祇園祭の頃によく歩くエリアに到着~菊水鉾はまだなんもつくってません。
ここから鉾に乗り込むんだけど本体はまだです。
今日からとりかかるのはおっきい鉾あたり。函谷鉾とか月鉾とか。
そしてもちろん長刀鉾も。見学するには月鉾あたりは屋根がないので暑くて、
長刀鉾にきてみました。
まずは使用する縄をまとめなおすところからこの縄も特注品なのだそうだ。
あたりまえですが、いつも閉まっている長刀鉾が開いてます。って、この写真にしっかりみきれているこの女!
こいつひどかった~。プレス腕章とかも全くしてないので、関係者ではなさそうなんだけど、すごい派手な和風をイメージしたぽい服をきているんだけど、年令に全然あってない感じで、おまけに顔がまっしろ!
山海塾的なメイクで、それだけでも怖いのに、ハンディカメラをもって堂々と長刀鉾の中に手をつっこんで撮影したり。
報道カメラの人もそんなに近付いてないのにっていうところから撮ったりしてて、みてるこっちは正直不快。
でも顔は必死の形相で、注意したらのろわれそうな女でした。
で、彼女はまた夕方にも登場します。。

とっくに祇園祭モード
さ、とりあえず先にあたしは朝御飯を。目当てのお店にいってみましょ~
わわ、もう並んでるよ~!とあせって後ろに並んでみる。こちら「尾張屋 錦小路店」さんです。
尾張屋さんは有名ですがこちらの錦小路店は最近できたお店です。
朝のうちは朝そばがいただけます。
さりげに店頭に錦の名水が。もちろん水筒なんかに入れて持って帰ってOKです。
こちらでいただける朝そば。あったかいのとせいろと選べるんですよ~
あたしはもちせいろ。
かやくごはんもついて、おまけにせいろだとそば湯もいただけるので、朝から大満足です!これで500円て安!
ささ、満足朝御飯の後は錦をぶらりまだのんびり。
これ、お勧めの「麩嘉」さんのかき氷。
熊笹の露って~やさしい甘さです。 こちらはこんなもんじゃさん。豆乳ドーナツで有名なこちらは、関連デザートをどんどん発売。
ぶらりして長刀鉾にもどっていくと~、えー!井川丸」ここにもあるのか~って、めっちゃおいしそ~
さて、鉾まで戻ってきました上から覗き込むお人
八坂神社の方か長刀鉾の方か・・とにかく、取材は各局揃ってました。
 お祓いの後に宮司さんが乗りはる車も。
さっきあみなおした縄も準備OK!
      
みなさん御存知だと思いますが、釘は使われていません。
通常保管されている長刀鉾あの柱をたてないと。
とりあえず柱をたてるのは今日無理だと、途中からおしゃべりにまぜていたらいたカメラおやじ集団からきいて、ならばと移動。
あ、関係ないけど、あたし、これほしいんです~
なんていいながらぽてぽて歩いて高瀬川あたりでは川沿いにランチ。
三条を越えて「篠田屋」さんで「皿盛り」食べたかったんだけどまさかの土曜休み!がっかりついでに「大将軍神社」へお参りこちらは鵺でも有名な場所だそうです。
ひっそりしててちょっと怖いです。
さて、お参りもすんで、古川町商店街へ。ここはお茶屋さん。「木の花」さん。行ってみたかったんですけどね、実はもうお昼、おなかすいてきましたよ。
「篠田屋」さんにふられた反動なのか、がっかりしたからか、他にいきたい場所がどうもきまらず、うろうろして八坂さんへ
今日は神輿洗いの日なので、何か行事しているはずなのです。
お迎え堤灯の準備をしておられます。
神話語りの奉納をされてました。 
 こういうのも奉納するのか~神楽みたいに音をならしたり踊ったりするものばかりかと思ってました

ほ~っとみたけど、おなかすいたわ!
ということで逆戻り、古川町商店街へもどりますよ~
というところで次の日記につづく。




京の夏、祇園祭! (らくたび文庫別冊)

コトコト

このアイテムの詳細を見る