さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

お盆は東京のまき

2010年08月11日 | たのしいおでかけ話
今日からお盆休みです。
今年のお盆は東京で法事があるので、親戚東京集合です。

昨日までお仕事だったので今日からちょっと早めに東京入りです。
朝8時前ののぞみちゃんで一路お江戸へ~

いいお天気です~。このすぐ後都会に入ります。
大阪に引っ越してから一人で新幹線にのって東京にいったのは小学四年生の頃。
当時はまだ子供が一人で新幹線でいくなんて、っていう頃でした、
すぐ後にそういうツアー的なものが組まれたりしたけど、その頃は車掌さん宛ての手紙を持って一人で乗って、検札にきたときに車掌さんに渡します。
そこには母りょうこが「一人旅なのでよろしくおねがいします」と書いてくれているらしくて(みたことないんです)それをみると車掌さんは検札の度に気にかけてくれます。
東京駅に誰かが迎えにきてくれるので、一人旅といっても一人で新幹線に乗って移動するだけだったんだけど、これがあたしの一人でどこでもいけるじゃない、精神のルーツだと思います。

で。子供の頃からいつも思っているのが
「東京の境目」をみたかったこと。
横浜あたりから東京に入ると急に高いビルがでてきてあっというまに都会になります。あたしにとってそこから東京。
どこからこの高いビル群がはじまるのか、未だに謎です。

とはいえ、東京到着~
よく寝たわ~。☆ヾ(≧▽≦)o
そのまま目指すは西武池袋線保谷駅。
ええとあたしが昔住んでいて今でも叔母たちが住む「東久留米」駅はその隣の隣です。
でも「保谷」で降りる。
ここにお昼までに到着するためにでかけてきたのです。
それは「大勝軒」でラーメンを食べるため。

この名前を口にすると90%の方から「ああ、あのつけ麺の」と言われますが、つけ麺で有名なのは東池袋の系統。
実は大勝軒にはいくつか系統がありまして、あたしが好きだといっているのは永福町が起源の「永福町系」といわれる大勝軒。
魚系でボリュームのある中華そば。
子供の頃からここに通ってます。吉祥寺のお医者さんへ通院していたので、学校休んで病院にがんばって行ったごほうびと、おでかけした楽しみとでいつも母りょうこと食べてました。
魚介系のお出汁が苦手な方にはおすすめしませんが、あたしにとっては大事な大事な味です。(ちなみに豚骨で育った福岡出身の父は食べません)

なんとかお昼ピーク直前に店に到着、並ばずはいれました。
保谷大勝軒はどうやら草村一家の末の方の方が始められたお店だそうで、のれん分けといっても一族の系統なのでした。
子供のころカウンターでつくってはったおやじさんがそうなんだそうです。
お昼などは行列しないと入れないので、開店直前に並んで入るか、時間をうまく調節していくか、を考えてお邪魔します。

いつもの中華そばでなくワンタン麺にした~
これラーメンに追加したような料金で、麺減ってませんよね、ワンタン追加って感じ。メンマも追加してもりもりいただきました
あ~おいしかったああ~
おかみさんもあいかわらずお元気そうだし、若主人さんも、美人の奥さんもいてはった。見慣れないのはおじさんが一人フロアにいましたね。
修行中なのだろうか。。むむ。
 
ここのラーメンボリュームたっぷりなのです。普通で150gの麺
大盛りを知らずに頼むとえらいめにあいます。常連さん以外にはオススメできませんよう~麺3玉分ありますから。

おなかいっぱいでしあわせになったので、再び電車で東久留米へ。
あ、西武池袋線は松本零二先生なのです。
どこの駅だったかな~駅の音楽が999なんですよ~。
記念切符とかも販売されて大騒ぎになりました。

東久留米駅到着~
実は駅からこの方向に晴れていれば富士山がみえます。この辺りは富士見とつく地名や駅名が結構あるんです。
子供の頃住んでいた家のベランダからも見えてました。当時は高いビルもあんまりなかったから。毎日富士山をみてすごしてたのだなあ~
今日は曇っていて残念

お!!これは東のひらぱー、「としまえん」の夏キャンペーン「TSM48」(としま48)じゃないですか~本物ポスターみちゃった。

駅についたら、叔母がお迎えにきてくれてたので、ちょこっとこーしーで休憩。
去年来た時はなかった駅前商業施設がちょろっとできていて、たりーずこーしーだのもすだのでぃっぱーだんだのができていてびっくり。
駅前のヤマザキスーパーでお買い物。
あ、谷中しょうがだ。これみると東京に来たきがする
東京も暑いね。


永福町大勝軒草村賢治 奇跡のラーメン店は、どのように誕生したか。―23坪・23席で日商100万円。初任給手取り60万円
草村 賢治
旭屋出版

このアイテムの詳細を見る