さいきんてあのね

がまぐちの空空商會朝来のだらりな日々書いてます。
お気軽につっこみいれて言って下さい (・_・ゞ-☆

身の回りもちゃんとみてる  

2013年08月08日 | たのしいおでかけ話

私は、茨木市民でございます。

茨木にもいいとこがいーっぱいありますよう。

で、茨木もいいんだけど、ここのところちょっと用事があって高槻に行ったりしました。

今年に入って、高槻の上宮天満宮が結構でかいことを初めてしって、年に一度のお祭りは、相当盛大ということも知りました。でもそのときはお参りにいかなかったんです。なぜならー結構な坂だったから!

母と一緒だったので、ちょっと無理だろうな~と思って後日行ってみようとは思ってました。

その後

こーんな坂をあがっていかないとないんだけど、思い切って行ってみたらとっても立派な天満宮で、本殿なんて竹でできてました。

ここは猫を結構かわいがってて、動物にもやさしい神社のようです。

ということで

あつーってのびてはった。

この日は暑かったからかお参りの方もほぼいなくて。その分静かでよかったんだけど、ほえーっとなってたら、思わぬ出会いがありました。

あたしの後にあがってこられたマダムが気さくに話しかけてくださって、神社の事いろいろ教えて下さいました。少しお話していただいて、暑かったけど貴重な時間をすごせました。

うん、やっぱり自分の足で動かないと知る事ができないことがいっぱいある。ネットとかでいろいろみた「ような気」になることはできるけど、実際に動かないとわからないこといっぱいありますよね。

下界におりてきたら、行きに目をつけておいた珈琲屋さんに休憩がてら行ってみました。島珈琲さんです。

アイスコーヒーも、ちゃんと豆ひいて淹れて下さるお店で、とっても飲みやすくておいしい珈琲でした。珈琲の香りがいっぱいでいいとこ~。

高槻ってどうも阪急とJRの間しか歩かないから何も知らなかった。でも歩いてみるといろんな発見がありますね~。茨木にはこういうものがないなあ。お城跡はあるけどそこは公園にもなってないしな。

なんておもってましたが。

そうそう茨木には年に一回のおっきい花火大会があるのだー

辯天宗花火大会!!

住んでいるマンションの屋上がこの日は、解放されるので住民はみんなここにあがってみます。ちょっと遠いんだけど。

でも屋上にあがると風が通ってきもちいいし、現地ではすごい人なので、もみくちゃにされて観て、帰って来る事を考えると、地元ならばこの手を使いたいですよね。

この写真は、ケータイで、撮ったもので、望遠にしてるから近く感じますが、ものっすごい遠いです。

遠いけど花火の音もしっかり聴こえるし、ちびっこたちは滅多にあがれない屋上で走り回りながら花火みてるし、大人は、あちこち座ってのんびりみられるし。

周辺のマンションで、屋上が使えるところは、だいたいこの日は解放してるので、あ、あそこのマンションも解放してるーって思いながらみたりするのも面白いです。

きれいで

 

楽しい花火大会でした~。