goo blog サービス終了のお知らせ 

渦巻き

どこかいった記録など

安城その後レアサウンズジャズオーケストラ

2015-10-27 20:30:16 | ハイキング-愛知県
10月24日   晴れ


    
愛知県安城市




新美南吉 ウォールペイント


     
新美南吉は安城市新田町出郷の下宿先から、安城高等女学校(現在の安城市桜町)まで歩いて通いました






途中 道を間違えてしまって  デンパークに行きそこなってしまった Σ(°д°lll)ガーン



神杉酒造


赤米の甘酒



試飲できる




お猪口の方は 有料試飲   ¥500

泰然というお酒がおいしかった



右側の お酒を買った



足湯~~





新美南吉は、昭和13年4月、24歳の時に安城高等女学校に教師として赴任






夕方からは
18時開演   レアサウンズジャズオーケストラ オータムコンサート
名古屋市西文化小劇場へ

ゲストは ボビー・シューさん


空と つながるようにターコイズを身に着けて   シャツもブルー 


山門水源

2015-10-20 09:38:43 | ハイキングー関西
10月10日     やや曇り




米原から北陸本線     

滋賀県長浜市





近江塩津駅から 歩いて山門(やまかど)水源の森へ


長浜市西浅井町山門

靴の裏を洗って入る
使いやすい 杖  役に立ちました  




ガイドさんに連れられて ブナの森コースへ 





アカハライモリがいる


炭焼き小屋  復元


北部湿原   このあたりは  以前ゴルフ場として開発されかかったところ
今は 自然が大切に守られている

平成7年度に滋賀県が公有化しました


笹ゆり  鹿に食べられてしまわないように 囲われている 



センブリ







守護岩
ここから下り道


紅葉は11月中旬~下旬が見ごろです


リンドウ



クワガタ  生きてるよ~~


 




森の楽舎   付属湿地



ゆっくり気持ちよく歩けた 

土岐高山城戦国まつり

2015-10-18 10:17:48 | ハイキング-岐阜県
10月5日   晴れ












土岐川を右手に見て   

   









南宮神社    お宮参りをしているご家族がいらっしゃった



神社脇の道を行く

  

    


南宮神社奥には「穴弘法」と呼ばれる穴の中に祀られた石仏群がある










穴弘法




穴弘法を過ぎ  坂を上る



高山城址
どんな城だったのでしょうか



展望台から






三の曲輪跡



高山城址を下ってくると

慈徳院






土岐高山城戦国合戦まつり



 







甲冑隊さん   




プログラム
鉄砲隊 見たかったな~~ 



帰り道
下街道は中山道恵那槙ヶ根追分から名古屋城下を結ぶ庶民の街道だった







ゴール地点

スペイン最終日

2015-10-15 19:25:02 | 旅行

サグラダファミリアへ朝もう一度行こうと思って
ホテルからタクシーで

9時前到着 当日チケット売り場  すいてるじゃん!!よかった~~~
な~んて思っていたら 今買って 入場は13時半、、、が~~~ん  そうだよね予約でイッパイだよね
土曜日だし 世界中から来るんだから、、、


ということで 1時間ほど その辺をプラプラ歩くことにした









歩道にあるお店


雑誌の付録に液体系のものが、、、




モヌメンタル闘牛場

 
休憩に入ったお店         地元のおじさんが  ショットグラス?でコーヒーにお酒を入れた飲みものを朝から飲んでいた

いくらですか?は 地球の歩き方に載っていたので
  だけど、金額を言われても 全く聞き取れない ( ゜Д゜)




タクシーでホテルに帰る      サグラダファミリアに向かうタクシーが多く
空のタクシーがなかなかつかまえられなかった



バルセロナ空港


空港内のザラ


   
かわいらしい雑貨のお店などがあって なかなか楽しい




フランクフルト空港


 
羽田着      フードコートでおそばを~~~   




後日談:最後のホテル 朝 サグラダファミリアに行こうと 焦って荷物をまとめていて
クローゼットにカーディガンを忘れてしまった
たいした代物ではないけど、、、

帰ってからホテルにメール(インターネットの無料翻訳で)したんだけど
返信メールを翻訳したら 日本語がかなり ハチャメチャに訳されている
いろんな翻訳サイトを試してみて
初めて合点がいく翻訳があり なんとなく状況が分かった

其の後、欧州ヤマトさんに手配して
丁寧に対応してもらい  無事手元に、、  良かった





スペイン~バルセロナ

2015-10-12 16:36:54 | 旅行


朝  ホテルから


バレンシアから バスで約5時間

バルセロナへ



お昼ご飯はこのお店で


 
ガスパチョ                                                   デザート  カタルーニャ風プリン  (甘い、、、)




カサ・ミラ



               カサ バトリョ
この辺 もっとゆっくり見たかった、、さら~~っと見学した感じ
現地ガイドさんは(スペイン人)見飽きているのかもしれないが。。。


スペイン広場



サグラダファミリアなどが見渡せる場所   モンジュイックの丘




サグラダファミリア    1882年着工



生誕の門


慈悲の扉           虫たち~ 





中に入ったとたん 涙が出そうになった     すごい、、すごいのだ
泣いてもいいと思う  うん 


午後の光を受けて オレンジだ  


こっちは 東側になるのかな?







受難の門

どれも双眼鏡でじっくり見てみたい


2010年11月  当時の法王ベネディクト16世が訪れてミサを行った
聖水を注ぐ儀式を行い教会としてスタートした

   





ツアーの人全員参加でオプショナルツアーの フラメンコを見に行くことになった    食事つき 一人115ユーロだったか?



8時半からなのに  15分くらい過ぎても まだ開かない    


始まりました    3人の女の人、1人の男の人が一人ずつ踊った
ギター、歌、お囃子?などが混然一体  カスタネットはなく 激しい手拍子がパンパンパン!!!靴をタンタンタン!!!
スカートは はためき 髪飾りが吹っ飛ぶ 





帰り 夜のサグラダファミリアを写真撮影
もう12時ごろなのに結構人がウロウロしている