渦巻き

どこかいった記録など

展覧会 岡本太郎

2023-04-30 06:31:12 | 美術館

1月21日
愛知県美術館   展覧会 岡本太郎
2023年1月14日(土)~3月14日(火)






父親は漫画家の岡本一平、母親は歌人で小説家の岡本かの子








{若い太陽の塔}



芸術は大衆のもの、社会のもの、と考える太郎 








「坐ることを拒否する椅子」






何だ これは!!!




愛知県美術館のお隣、NHK名古屋放送局

「展覧会 タローマンin名古屋」



キャッツ

2023-04-29 08:14:54 | 観劇
4月22日

名古屋市 
劇団四季のキャッツ


 
開演前は 撮影できますとのことで
都会のごみ捨て場設定の 楽しそうな舞台装飾を



グリザベラ役の方が 最後に歌うメモリー
力強さと せつない歌声に 
涙が出ました



キーホルダー買いました   

京都一周東山トレイル2⃣

2023-04-23 15:15:53 | 京都
東山山頂公園から




青蓮院門跡



大日堂



青龍殿

青龍殿の裏に回ってみると



 木造大舞台より 舟形が遠くに見える








将軍塚
桓武天皇は、都の鎮護のために将軍の像を土で作り
塚に埋めるよう命じられました。
これが、この地を「将軍塚」と呼ぶ由来です。


枯山水庭園


青龍殿を出て






      














尊勝院    元三大師(良源)をご本尊とするお寺







粟田神社

粟田神社では、毎年10月に「粟田祭」が催される。

特に神幸祭で行われる「剣鉾差し」は、

祇園祭の山鉾の原形と言われている。




本殿








蹴上駅あたり



     



平安神宮





花の季節ではないけど   平安神宮神苑を見学




臥龍橋…天正年間に豊臣秀吉によって造営された三条大橋と
五条大橋の橋脚が用いられています




泰平閣(橋殿)


 スタートから      7.2km ほど でした  





京都一周トレイル東山1⃣

2023-04-18 19:57:37 | 京都
2月



豊国神社からスタート




16-1


17



石塔









18-1

清水山山頂


18-2


     




迂回の標識

前日雨が降ったので 道が滑りやすく
この先で 滑ってしりもちをついたおじさんを見てひるんだ 


周りにいた やさしいおばさまがたの大丈夫ですか?の声に 
少し 恥ずかしそうに見えましたが
 

おじさんは何事もなかったように 
もくもくと歩いていきました    




20


21



東山山頂公園



展望台



この先
 将軍塚へ



三河国分尼寺跡史跡公園

2023-04-17 20:50:55 | ハイキング-愛知県
12月10日


愛知県豊川市

名鉄 国府駅(こうえき)


駅から 0.5km     

国府観音(こうかんのん)
夢のお告げをもとに掘り出されたという伝説を持つ
観音様をご本尊にして建てられた観音堂
境内には撫でて願をかけると無病息災などに功徳があるといわれる撫佛(なでぼとけ)
御賓頭盧(おびんずる)さまがまつられています。



守公神社(しゅこうじんじゃ)
三河国内の諸神を祀った神社



音羽川沿いを歩いて


ヤドリギ


船山古墳につきました
階段を上って

全長約94m、東三河最大級の前方後円墳ということです
小さなもっこりという感じ


これは ?


上宿神社
船山古墳山頂に鎮座されていた上宿神社は
令和3年10月17日に東側麓に遷座致しました
ということです

少し離れた場所で見るもっこり

     
     


西古瀬川



八幡宮

本殿は、文明9年(1477)に建立されたもので、
明治40年に国の重要文化財に指定されています。



八幡宮矢場
古い絵馬がいっぱいかけてあった


八幡宮の隣

三河国分寺跡   講堂跡


ただ 想像するのみです


     


三河国分尼寺跡史跡公園
中門及び回廊の一部を遺構の真上に実物大建物として復元しました



三河国分尼寺跡の発掘調査では、炭化物のススが付着した
灯火具(灯明皿)が出土しています

寺域は約150メートル四方で、現在発見されている国分尼寺の中では最大のものです


向かいにある三河天平の里資料館


三河国分尼寺跡隣にある 清光寺




とらや製菓舗さんで どら焼きを買った  おいしかったです



名鉄 八幡駅から 帰ります