渦巻き

どこかいった記録など

垂井~関ケ原合戦の陣跡

2024-11-24 17:42:49 | ハイキング-岐阜県
11月3日



JR 東海道本線  垂井駅

岐阜県不破郡垂井町




秀吉旗下の天才軍師、竹中半兵衛重治





垂井宿は中山道の宿駅であると同時に美濃路の起点でもあり、交通の要所でした


南宮大社の石鳥居




長浜屋は江戸時代の旅籠屋

現在は垂井宿の休憩所として土日祝日に開店しています




小林家住宅主屋

木造平屋一部二階建、切妻造桟瓦葺



本龍寺

本龍寺の山門や書院の玄関は脇本陣から移築したものといわれています




    


西の見附


鎌倉中期頃から戦国期にわたって垂井周辺を治めていた豪族 長屋氏




垂井駅から 1.9km   
垂井の泉

岐阜県の名水50選に選ばれた湧水




平塚為広の居城である垂井城跡





池田輝政
関ヶ原の戦いでは 東軍に属し
福島正則らとともに岐阜城を攻め落とした





足利持氏の子 春王 、安王 の 墓




  池田輝政陣跡から  1.1km    

垂井一里塚
浅野幸長陣跡
関ケ原の戦いでは父長政と共に東軍に参加した


一里塚の隣には弘法さんをまつった茶所があります



一里塚から 1.5km

朝倉山真禅院  天台宗の古刹


三重塔
国の重要文化財


鐘楼





観音堂


本地堂


護摩堂


薬師堂



釈迦堂


十三堂






吉川広家 陣跡







吉川広家陣跡から  0.8km  

南宮大社 



関ケ原の合戦で全社殿を焼失しますが、将軍徳川家光によって再建されました

























南宮大社から  1.3km 

垂井駅に戻ってきました

帰りの電車で「舟を編む」の続きを読もう  

四日市の可動橋

2024-11-17 08:15:23 | ハイキング-三重県
10月20日



三重県 四日市市

JR四日市駅





駅から  0.9km    
思案橋
 
徳川家康が本能寺の変を聞き、三河へ帰国する時、
海路にするか陸路にするか
思案に暮れたという故事から
この橋の名がつけられたと
言われています


秋の旧港 スタンプラリー (1)思案橋 
   






SUPやってます


思案橋から  1.0km    

(2)稲葉翁記念公園で   スタンプを押し



 

稲葉三右衛門(いなばさんざえもん)君彰功碑(国重要文化財)
三右衛門は横浜で当時最高レベルのオランダ人技師に測量や築港の必要な知識を学び
地震で崩壊していた四日市港を私財を投じて築港します




記念公園から1.5km

臨港橋
千歳運河に架けられた跳ね上げ橋です
船舶が通る時は、油圧ジャッキで橋梁を 70 度程押し上げて開きます


(3)臨港橋  で スタンプ



 
臨港橋から  0.5km

末広橋梁

現役最古の跳開式可動鉄道橋







倉庫前  
衝撃吸収ガードポールいろいろ









末広橋梁から  1.2km

四日市駅にもどりました

コース距離  約 5.1km  

椛の湖そばの花まつり2024

2024-11-10 09:08:05 | ハイキング-岐阜県
9月15日



岐阜県中津川市坂下

JR 中央本線     坂下駅












とまと1袋 ¥300


駅から0.8km   

出雲福徳神社


お守りいただきました


中山稲荷神社




雨がぱらりと降りました









神社から4.4km      


そばの花畑

白いそばの花が いっぱい咲いています



椛の湖自然公園(はなのこしぜんこうえん)



「椛の湖自然公園そばの花まつり」会場



ここで休憩しました


熱気球体験会場









公園を出た少し先に

椛の湖オートキャンプ場



        











川上川





椛の湖自然公園から 5.2㎞  

坂下駅に帰りました