11月11日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/66cd6d492a5d8509ea32b926dbf3afe7.jpg)
JR品川駅 港南口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a9/039b0824db3159dda0c316abbdd6178d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/423300306e4b6b72aed7abc269346673.jpg)
かつて品川浦は「御菜肴八ヶ浦」という、とれた魚を江戸城へ
納める漁村の一つに決められていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/a3e0324247c07f8436703e587fc1974a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/69275d7b3bfdcaaf46c4402663c3cf78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/290effcb577db03a459c344820b908aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/4eb5f39d75879e39255b144ec64eceee.jpg)
品川警察署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/d59f753bb83917e6bb1b7206e1eb2575.jpg)
鮫洲入江広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/bddae6eb4e27f89fc9b75f863a98630b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/eff26c90545d065620f56d4b3d335de2.jpg)
品川駅から 3.4km
しながわ花海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/7c4fc9fd0699ece9b7c7cc61a34cb870.jpg)
浜川砲台
かつて土佐藩の下屋敷があり、ペリー再来航後の安政初年に
立会川河口左岸に砲台が設置されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/eaa485e1956de57c3fa7238ab3e74602.jpg)
坂本龍馬像
かつてこの辺りには土佐藩の鮫洲抱屋敷がありました
龍馬像から 1.5km![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/78bb7facf333ad258d0ed35f0d2705b2.jpg)
品川寺(ほんせんじ)
「品川」の地名の由来となった品川区で最も古いお寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/931de3770b67826373a19362ec445d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/5bc76707a2740ddab726cc9a0cf4583a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/8cdb85455da5ae7389a350e08d377c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/b952e3ebf9f211d8ca3866babc03c14c.jpg)
品川図書館
品川寺から 1.6km![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/7ffaf7aa38ffb99537a1a89a822287e5.jpg)
品川神社 昇り龍下り龍の彫刻が施された石造鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/320308c6e1b688748fd49831397a604c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/530de5bec0cec99d55e4bf69f745a066.jpg)
富士塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/a996a15d0712302fa0b446c2ce93a001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/245a9a2976c985e90c62d1f17fa7bb95.jpg)
途中でお蕎麦を食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/927c06ca37e81deda7761faafda3c283.jpg)
問答河岸は、かつて北品川の海岸にあった波止場の名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/8772df777fa0520354726438770383ea.jpg)
品川神社から 1.1km![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/c1b8d9434e922949c64cb244d3cad673.jpg)
八ツ山橋
東海道とJR東海道線を立体交差させるために、明治5年(1872)に架けられた橋
日本の映画史に残る名作『ゴジラ』で、
ゴジラが上陸の第一歩を印したのは、この八ッ山陸橋でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/de8780bfcacad84d3a02c8ca58e7022d.jpg)
品川駅に戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a2/66cd6d492a5d8509ea32b926dbf3afe7.jpg)
JR品川駅 港南口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a9/039b0824db3159dda0c316abbdd6178d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/423300306e4b6b72aed7abc269346673.jpg)
かつて品川浦は「御菜肴八ヶ浦」という、とれた魚を江戸城へ
納める漁村の一つに決められていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/a3e0324247c07f8436703e587fc1974a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/69275d7b3bfdcaaf46c4402663c3cf78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/290effcb577db03a459c344820b908aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/4eb5f39d75879e39255b144ec64eceee.jpg)
品川警察署
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/d59f753bb83917e6bb1b7206e1eb2575.jpg)
鮫洲入江広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/bddae6eb4e27f89fc9b75f863a98630b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/eff26c90545d065620f56d4b3d335de2.jpg)
品川駅から 3.4km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/7c4fc9fd0699ece9b7c7cc61a34cb870.jpg)
浜川砲台
かつて土佐藩の下屋敷があり、ペリー再来航後の安政初年に
立会川河口左岸に砲台が設置されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/eaa485e1956de57c3fa7238ab3e74602.jpg)
坂本龍馬像
かつてこの辺りには土佐藩の鮫洲抱屋敷がありました
龍馬像から 1.5km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/78bb7facf333ad258d0ed35f0d2705b2.jpg)
品川寺(ほんせんじ)
「品川」の地名の由来となった品川区で最も古いお寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/931de3770b67826373a19362ec445d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/5bc76707a2740ddab726cc9a0cf4583a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/8cdb85455da5ae7389a350e08d377c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/b952e3ebf9f211d8ca3866babc03c14c.jpg)
品川図書館
品川寺から 1.6km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/7ffaf7aa38ffb99537a1a89a822287e5.jpg)
品川神社 昇り龍下り龍の彫刻が施された石造鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/320308c6e1b688748fd49831397a604c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/530de5bec0cec99d55e4bf69f745a066.jpg)
富士塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/a996a15d0712302fa0b446c2ce93a001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/245a9a2976c985e90c62d1f17fa7bb95.jpg)
途中でお蕎麦を食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/927c06ca37e81deda7761faafda3c283.jpg)
問答河岸は、かつて北品川の海岸にあった波止場の名前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/8772df777fa0520354726438770383ea.jpg)
品川神社から 1.1km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/c1b8d9434e922949c64cb244d3cad673.jpg)
八ツ山橋
東海道とJR東海道線を立体交差させるために、明治5年(1872)に架けられた橋
日本の映画史に残る名作『ゴジラ』で、
ゴジラが上陸の第一歩を印したのは、この八ッ山陸橋でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/de8780bfcacad84d3a02c8ca58e7022d.jpg)
品川駅に戻りました