渦巻き

どこかいった記録など

ポンポン山~①

2021-04-25 12:23:10 | ハイキングー関西
4月10日



善峰寺から







いきなり登り道


まずは釈迦岳へ


道を間違えそうになった  こっちじゃない? ウロウロ













釈迦岳山頂 631m
木々に覆われて景色はよくない、皆さら~っと見て歩を進める




ツバキなのかな~ 赤い花がきれい




これはサクラなの? 鮮やかなピンク色













馬酔木ですか? きれいに咲いてます。




尾張一宮~大江川緑道の桜

2021-04-14 17:10:22 | ハイキング-愛知県
4月3日


JR尾張一宮駅


駅から  0.9km 真清田神社








真清田神社の境内にあった 変わったお店



神社から 0.7km



大江川緑道は、市の中心部を南北に流れる大江川の両岸に、
約330本のソメイヨシノが咲いています







こいのぼり 無風で 鯉の干物かな







コロナの影響で 小規模ながら 屋台の出店も   





一宮はモーニングが盛ん
お客さんの自転車が並んでる

駅アーケードに戻ってきた  



駅ピアノ 楽器が弾けるって素敵    

短めの距離だったけど よいお天気で 歩けました  
.

桜並木から~安城駅へ

2021-04-11 14:55:53 | ハイキング-愛知県


明治用水会館

「明治用水」は世界かんがい施設遺産に登録された
地域の農業は、都築弥厚(つづきやこう)翁をはじめ多くの先人達の絶え間ない努力により、
「日本デンマーク」とうたわれた先進的な農業地域へと変わった


   



安城市総合運動公園

SL機関車


    



安城市総合運動公園から 2.0km 

市杵島姫神社  



神杉酒造



  1本購入


安城まちなかホコ天きーぼー市

いろいろなお店が出ていた   メヒカリの干物を買った



中心市街地拠点施設(愛称「アンフォーレ」)裏庭もいろんなお店が出ていた

アンフォーレおよびその中核施設である安城市図書情報館(愛知県)は,
「Library of the Year 2020」のオーディエンス賞を受賞した。

安城~桜並木

2021-04-05 15:55:46 | ハイキング-愛知県
山崎製パン 安城工場から  


篠目水力発電所  発電能力0.2kw

明治用水は、民間人によって計画、開削された

水不足による農民の苦境を救うため、矢作川の水を碧海台地に導いて、
大規模な新田開発を計画した



桜 

桜 

桜 








愛知県立安城農林高等学校の門柱は登録有形文化財  
石造の主門柱2本と鉄筋コンクリート造の西脇門柱1本からなる。
県内における最古の学校門柱と考えられ、
貴重な門である。(登録基準:造形の規範となっているもの)

桜並木~三河安城駅から

2021-04-01 13:33:29 | ハイキング-愛知県
JR三河安城駅






なくしてわかる 、、
探してみたら あった~~~! のセロテープ



三河安城駅から  1.0km    

山崎製パン 安城工場


春のパンまつり


検温、アルコール消毒、密をさけて 

アンケート書いて 新製品のサンプルいただきました 見た目よりおいしかった~ (*^-^*)


焼きたてワッフルも   おいしかった


おにぎりと 肉まんも 買いましたよ~~~


ここから水のかんきょう 学習館へ