渦巻き

どこかいった記録など

加納城跡~~加納宿

2014-07-31 16:41:18 | 城 -東海
7月5日   晴れ~曇り~雨~


   昨晩の雨で少し涼しい朝


                 


                
                  

                  加納城  岐阜市加納丸の内

                  加納城は関ヶ原の合戦後の慶長6年(1601)、大坂方への備えのため
                             本多忠勝を普請奉行として、中山道沿いで東海道の通路でもあるこの地に、中世加納城の
                             跡地を利用し、築上されたといわれている。
               
                          
                            

                    本丸は東に突出する凸字型で、出枡形と呼ばれる防御施設を設けたもの。
                          北西角に天守台が備えられていたとされる。 
                          櫓は、本丸に4棟、二の丸に4棟、三の丸・厩曲輪に各1棟の計10棟が
                          土塁の上に建てられていた。


                   南北約550m、東西400mの範囲を川と堀に囲まれた平城。                               
                         
                   今の加納城は、すべての堀が埋められており、わずかに本丸とごく一部の土塁・石垣が残っている。
                 
                    
                                      初代城主は、徳川家康の長女亀姫の婿、奥平信昌。

                    

                                            

                         
加納城の北には清水川、東と南に荒田川と三方を川に囲まれていた。            
                       西には、長刀堀が掘られ、水に浮かぶ城のようだった。
                           
                       
                            
                                  






        中山道  加納宿
                   
                          
                       参勤交代!!!
                 
                      
                           本陣跡 


                        

                              
                                このお店で お昼を食べた
                            


                                

                           旧加納町役場






    


                     フラフラと歩きまわる、、、、






富山城址公園 ~ 高岡古城公園

2014-07-29 17:22:48 | 城-北陸
7月21日  富山

       晴れ




          6時前に 富山城址公園へ歩いていく


           朝日がまぶしいぜ  富山第一銀行   



                               富山城
                            


                                            公園内に残る石垣や堀からは、当時の威容を見ることができます
                      

                          


                       戦国時代には佐々成政の居城であり、江戸時代には富山前田家の居城として、富山藩政の中心であった富山城
                    


















千歳御門





路面電車が走る 富山市内








                       高岡古城公園


               高岡城は、キリシタン大名であり、築城の名手として有名な高山右近が縄張(設計)したと伝承されています
                        高山右近、、生田斗真か!!!


                                       
                    現在の高岡古城公園(富山県高岡市古城)一帯にあった高岡城は加賀前田家2代・前田利長(1562-1614)の
                     隠居城として、慶長14年(1609)に築かれました


                                      
                      
                      
        高岡城は「堀(水濠)」と「郭(塁)」など遺構のほぼ全てが残っており、
                           富山県内で唯一「日本百名城」に認定されています


                                                
                     

                                                           

                              射水神社



                        高岡市立博物館

                            


                       前田 利長                                               
                        尾張国愛知郡荒子城(名古屋市中川区)に前田利家の嫡男として誕生(母はまつ)

 

                           広い公園、ちょっと歩き疲れた~~


五色園

2014-07-27 17:27:57 | ハイキング-愛知県
7月27日   晴れたり曇ったり雨が降ったり、、、昨日よりは暑くない



                  日進市岩藤町一ノ廻間932番地31

                      20万坪の広大な敷地に、親鸞聖人の生涯を再現する塑像を配置した日本で唯一の宗教公園

               園内にはいたるところに親鸞聖人のご旧跡をあらわした塑像があります。


                       
                              園内に入ってすぐ、、、              「南無仏」、、、


                       


                     
                                                     少し行くと、また出現


                                   走ってる 

                                  

                     
                                              あ! 小高い丘にも発見!


                               広場でボーイスカウトさんたちが、何かやっていた



                         
                                            その広場 すぐ近くに! 

                
                                弁天様 修復でだいぶ表情が変わっている、、、                     
                                          
                                                  スイレン 雰囲気出してます    

                      
                                     ちょっと見落としそうなところにも、、、

                            
                                    寺に近づき もう、終わりかな、と思っていたら、、

                               
                                     ちょっと怖い角度で写ってしまった






                              


    そばに行くのも怖い 肉付きの面
 
                         門前 石枕   
                            
                               

       

                           大安寺
                                                           この日は法事が行われていたようす




                                 後から、確認したらどうも 見落としていたものがまだまだあった、、、うわ~~

                                    


                      

中村家住宅 ~ 浜松城

2014-07-26 19:16:16 | 城 -東海
5月24日   花博から移動


      中村家住宅










    浜松市西区雄踏町宇布見4912-1   開催日 金・土・日曜日、祝日              広い駐車場有

     徳川家康の側室 お万の方が家康の第二子である於義丸(後の結城秀康)を当屋屋敷で出産。



     主屋は約3,000㎡の屋敷のほぼ中央に正面を南に向けて建つ。

                 







         浜松城 天守門  

         姉川の合戦のあと家康は三河を出て遠江の浜松に城を移す

家康は 29歳から45歳を浜松城で過ごした





   家康が駿府に入城したのち、浜松城は主に家康ゆかりの譜代大名が城主となりました。

 


 

 


   

                           明治維新後、城郭は壊され荒廃していたが、昭和33年、野面積みの旧天守台の上に新天守閣を再建。

                             天守台地下に残る井戸                          
                             

                              天守門は脚部が通路、その上に櫓(やぐら)が乗る櫓門(やぐらもん)



                                    家康の石像                                                       

合戦より戻った家康が休息したと言われる松。

        

飛騨 ~ 

2014-07-26 16:10:39 | 旅行
7月20日   うすぼんやりな晴れ? 曇り?


飛騨 大鍾乳洞へ行く道の途中に


                     荒川家住宅      高山市丹生川町大谷   

                             荒川家は天正年間に当村の肝煎をつとめたと伝える旧家で、
                             元禄以来代々庄屋をつとめている。この住宅は棟札によれば
                             主屋が寛政8年(1796)に建設されたものであり
                             土蔵は延享4年(1747)に造られている。
  










岐阜県高山市丹生川町日面1147
                       

 


                  飛騨 大鍾乳洞  


                         中はヒンヤリとしている     

                         夜はきっと何かがどこからか出てくる~~~  

   

                         足元は濡れているので滑って転んで~しないように手摺を頼りに歩く     






                       

                     


                          上から水滴がポタポタと  

                     



                        いろいろ名前が付けられている
                                                                     勝手に名付け親だ 
 

                 
                          ここで 終わり
                       

  

                   


平湯大滝公園
               平湯大滝   

                    駐車場から10分ほど歩く


                    日本の 滝百選にも選ばれた 


                 滝のすぐそばには行けないけど ミストも感じられて 涼やか~~

                     
                  





                    新穂高ロープウェイ  山頂展望台から               
                     


                         三連休だ      三世代ご家族連れとか リュックを背負ったカップルとか


 
                          社員旅行らしきおじさんグループの一人がロープウエイ眼下の木を指して「部長、あの木はタモですか?」とか聞いている
                           

               やっぱり涼しい♪                                          薄いパーカを羽織る                        
 

                 
                                        ボランティアのおじさんが 高山植物について お話をしてくださる





                                               

                           
                           


                      よく育った 水芭蕉



                         


                              


                            
                   

                           
                                花の名前 教えてもらったけど 忘れてしまった。。。



                       
                   帰る頃 晴れてきた  

                               しらかば平駅に  ジャニーズ系イケメンの従業員さんがいた、、、









                  

                富山に向かう途中に             岐阜県飛騨市神岡町城ヶ丘1

               神岡城~     4時ころ終わり?    終いかけていたので中には入れなかった

                    
                       江間時盛が1564年に武田氏重臣の山県昌景の縄張りにより築城したと言われています

                             




                     
                            本丸門

                       
                                 松葉家住宅
                              




  

                   18:00頃 富山市のホテルに到着、、、  なんだか頭が痛いので 少しベッドに横になる、、、風邪?




                    休憩してから 富山城を見に行きがてら食事の場所を探す





                   富山城のすぐ近くの お店に入った



                   ほぼ同時に入店した 同年代の女性 おひとり様  
                   豊田市からいらしたとのこと
                    わ~近いですね(住所が)、から始まり カウンター席となりになったので
                      結局 二人で飲みながらいろいろなお話をした