今朝、大桟橋まで「NADEZHDA」をお迎えに行ってきました。
入港1時間前に大桟橋到着、すでに多数のお出迎えで賑わってるかと思いきや。。。
到着時はオイラを入れて2人だけ (^^;)
その後横須賀でお世話になってる方がお見えになり3人に(ばく
入港30分前でも10人いるかいない。。。
それでも、入港時には20人程度でしょうか(^^;)
練習帆船 「 NADEZHDA 」(ロシア/ロシア国立海洋大学)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/0a4d94ddf5f95fb40a101097f4a18675.jpg)
予定より若干遅れて入港。
でも想定の範囲内でしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/86a247ac1ebaee54afed4fd940c8c0f9.jpg)
今回は「APEC2012 ウラジオストク」のアピール(になるのかな?)の為
2010年APEC開催地横浜へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/da09f0f2c852a89a9400f4e720e87e49.jpg)
鶴見つばさ橋と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/9bd6f87849097ed04b5078c437da6c54.jpg)
今回の航海にはいろんなスポンサーがあり、その広告が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/c29870fb84017177601e0f910c81dbbd.jpg)
おやくそく♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/6d67f96ebbdac18fea7d9dd34bae9805.jpg)
3本目のマストの上に人がいます
でも、撮ってる間は気がつかなかった(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/7a602f95e0c00bac57275eae145aaa29.jpg)
自力回頭と思いきや、タグで回頭。。。
小回りはきかないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/f97b29f359e47ca4776c6af9672aac59.jpg)
米・日・露の官公庁船の並びw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/9526f6eb6c73579f0dacdf411aba3d09.jpg)
日・露・米に変わった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/ad89ce10373d9154845571ad1527ab3e.jpg)
一見地味な入港ですが、露側は岸壁の人たちに手を振ってくれたり
学生さん達が一斉に掛け声を掛けてくれたり、いろいろとサービスしてくれました♪
ただ、迎える大桟橋は。。。
今晩バルブ撮影をするつもりでしたが
BSプレミアで「二百三高地」を実況みつつ鑑賞予定なので中止ヾ(--;)ぉぃぉぃ
ロシア船を撮った後に「二百三高地」とは・・・ これまたよい月曜です♪
撮影時期:2011年12月
撮影場所:神奈川県横浜市中区(大桟橋)
撮影機材:Canon EOS7D
入港1時間前に大桟橋到着、すでに多数のお出迎えで賑わってるかと思いきや。。。
到着時はオイラを入れて2人だけ (^^;)
その後横須賀でお世話になってる方がお見えになり3人に(ばく
入港30分前でも10人いるかいない。。。
それでも、入港時には20人程度でしょうか(^^;)
練習帆船 「 NADEZHDA 」(ロシア/ロシア国立海洋大学)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/0a4d94ddf5f95fb40a101097f4a18675.jpg)
予定より若干遅れて入港。
でも想定の範囲内でしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b0/86a247ac1ebaee54afed4fd940c8c0f9.jpg)
今回は「APEC2012 ウラジオストク」のアピール(になるのかな?)の為
2010年APEC開催地横浜へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/da09f0f2c852a89a9400f4e720e87e49.jpg)
鶴見つばさ橋と。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/9bd6f87849097ed04b5078c437da6c54.jpg)
今回の航海にはいろんなスポンサーがあり、その広告が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/c29870fb84017177601e0f910c81dbbd.jpg)
おやくそく♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/6d67f96ebbdac18fea7d9dd34bae9805.jpg)
3本目のマストの上に人がいます
でも、撮ってる間は気がつかなかった(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/7a602f95e0c00bac57275eae145aaa29.jpg)
自力回頭と思いきや、タグで回頭。。。
小回りはきかないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/f97b29f359e47ca4776c6af9672aac59.jpg)
米・日・露の官公庁船の並びw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/86/9526f6eb6c73579f0dacdf411aba3d09.jpg)
日・露・米に変わった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/ad89ce10373d9154845571ad1527ab3e.jpg)
一見地味な入港ですが、露側は岸壁の人たちに手を振ってくれたり
学生さん達が一斉に掛け声を掛けてくれたり、いろいろとサービスしてくれました♪
ただ、迎える大桟橋は。。。
今晩バルブ撮影をするつもりでしたが
BSプレミアで「二百三高地」を実況みつつ鑑賞予定なので中止ヾ(--;)ぉぃぉぃ
ロシア船を撮った後に「二百三高地」とは・・・ これまたよい月曜です♪
撮影時期:2011年12月
撮影場所:神奈川県横浜市中区(大桟橋)
撮影機材:Canon EOS7D