今日も暑かったですが
日陰では、すこしだけすごしやすかった♪
朝も涼しくなってきましたし、秋まであと少しって感じですね♪
って、考えてないとやる気が出ませんヾ(--;)ぉぃぉぃ
無気力ではいけないと思い・・・ 久々に大黒へ!!
1年ぶりに撮影の「千潮丸」です。

防災基地は三管所属のPM・PSで賑わってます♪
あれ!? 仲間はずれがいるぞ~
「千潮丸」を探せ~~~~~♪♪

いつものごとく・・・ MM地区と
天気は微妙~
撮影前に雨が降ってきたのは・・・ 法則発動!?

実習船 「 千潮丸 」( 千葉県教育庁 )
やはり小さい。。。
超~~~~トリミング(^^;)

大桟橋は客船でいっぱい♪

船体に「S」マークを入れたくなる。。。
たぶん、違和感は無さそう(ばく

なぜか傾きながら・・・
ブリッジ上は学生さんがいっぱい

マリンタワーと♪
マリンタワーでは、9月から「県民優待月間」を実施中(三毛猫さん情報
期間中、半額(通常:大人750円)で入れるそうです♪ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
で、調べてみたら・・・
川崎市は来年2月じゃん!! |出口| λ............トボトボ


すべてはファンネルマークが。。。
でも「千潮丸」のファンネルマークは好き♪
漁船登録番号は「CB1-88」
CB=識別標(この場合は「千葉県」)1=等級標(この場合「1」は、総トン数100t以上の動力漁船) 88=登録番号

横浜~館山の恒例航海
来週も横浜へやってきます♪
今回もイマイチだったので、撮り直ししないと。。。
「 千潮丸 」
船籍国・船籍港: 日本・千葉県
建造年: 2006年( カナサシ重工 )
全長 x 巾: 56m X 10m
総トン数(G/T): 499t
呼出符号: 7JBM
IMO: 9379882
MMSI: 432558000
漁船番号: CB1-88
撮影時期:2012年9月
撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D
日陰では、すこしだけすごしやすかった♪
朝も涼しくなってきましたし、秋まであと少しって感じですね♪
って、考えてないとやる気が出ませんヾ(--;)ぉぃぉぃ
無気力ではいけないと思い・・・ 久々に大黒へ!!
1年ぶりに撮影の「千潮丸」です。

防災基地は三管所属のPM・PSで賑わってます♪
あれ!? 仲間はずれがいるぞ~
「千潮丸」を探せ~~~~~♪♪

いつものごとく・・・ MM地区と
天気は微妙~
撮影前に雨が降ってきたのは・・・ 法則発動!?

実習船 「 千潮丸 」( 千葉県教育庁 )
やはり小さい。。。
超~~~~トリミング(^^;)

大桟橋は客船でいっぱい♪

船体に「S」マークを入れたくなる。。。
たぶん、違和感は無さそう(ばく

なぜか傾きながら・・・
ブリッジ上は学生さんがいっぱい

マリンタワーと♪
マリンタワーでは、9月から「県民優待月間」を実施中(三毛猫さん情報
期間中、半額(通常:大人750円)で入れるそうです♪ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
で、調べてみたら・・・
川崎市は来年2月じゃん!! |出口| λ............トボトボ


すべてはファンネルマークが。。。
でも「千潮丸」のファンネルマークは好き♪
漁船登録番号は「CB1-88」
CB=識別標(この場合は「千葉県」)1=等級標(この場合「1」は、総トン数100t以上の動力漁船) 88=登録番号

横浜~館山の恒例航海
来週も横浜へやってきます♪
今回もイマイチだったので、撮り直ししないと。。。
「 千潮丸 」
船籍国・船籍港: 日本・千葉県
建造年: 2006年( カナサシ重工 )
全長 x 巾: 56m X 10m
総トン数(G/T): 499t
呼出符号: 7JBM
IMO: 9379882
MMSI: 432558000
漁船番号: CB1-88
撮影時期:2012年9月
撮影場所:神奈川県横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D