今日は暑いような涼しいような。。。
日陰に居ると、肌寒かったです (^^;)
月曜以来、出撃してませんでしたが
今日はターゲットが3隻ほどいらしたので、大黒まで。。。
早朝からDexterさんのご好意で拾っていただき、大黒海釣り桟橋へ!
ターゲット1・2を撮影後、再び移動してメインデッシュを待つことに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/f316256f6c3ca7a54eb60eb359d6cdc9.jpg)
ほぼ予定通りの時間に汽笛一声!!
その後、のんびり出港です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/ac7adcc43adfc9fb26534ec94950c98c.jpg)
オフショア船 「 TERASEA HAWK 」 ( SGP / POSH TERASEA )
今年3月中旬に引き渡された「TERASEA FALCON」の2番船「TERASEA HAWK」です。
5月10日、横浜でブライトリングの予行が実施された日
「TERASEA HAWK」の初公試で、ブライドリングをスルーして帰りを待ちましたが
想像よりも遅い帰りな上、天気も悪くなりあえなく断念!!
翌週のロング公試も狙ってましたが、仕事の都合と、想像と違った動きをしたため撮れず。。。
3回目の公試を期待しましたが、外海での公試が実施されず(工場前で実施された模様)
本日、引き渡されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/d69a5cde41d76c7ebd855b70584738ac.jpg)
「TERASEA FALCON」とはカラーリングは同じですが、デザインが異なる「TERASEA HAWK」
社名が「TERASEA」から「POSH TERASEA」になった為、デザインも変更されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/03cf200740312f45c6e68dc7abf3e02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/9ea11ab5a32080dbcb627e80ee72e791.jpg)
いつものパターンだと、朝の引渡し後に錨地で燃料補給し、夜にサヨナラでしたが
今回、大黒埠頭へ一旦寄ってからのサヨナラになります。
今回接岸したのが大黒L-3バースでしたので、工場沖で右に曲がるので
1日で両舷が撮れるので美味しいっす♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/3faa78d002948da7f2c28f105755dc76.jpg)
ドカン。。。
ファルコンと違い、IMOコードの下に"POSH TERASEA"の表記が加わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/eb841086c858bb075652c97e2d4e76ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/a60333fae90b6c2797c50d6f276b447a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/3e9398b01a003be503153cc6c127f95a.jpg)
引渡し直後なので船体は凄くキレイです♪
喫水はかなり高め・・・ この後燃料を入れると多少下がるでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/5b1a0c487d0c65dc75c5172d3404d3e7.jpg)
船首側のアップ。。。
1番船の「TERASEA FALCON」引渡しされた3月下旬には、"POSH社""TERASEA社"の合弁会社の「POSH TERASEA」が設立されてましたが
合併が発表された頃は、ファルコンの公試をガンガンやってた頃でして
おそらく間に合わなかったようです。
今回、合弁会社設立後に建造されたので、ファルコンとホークで違いが生じたと思われます。
ファンネルマークは、緑と青の斜線ですが、緑が「POSH」青が「TERASEA」 それぞれのコーポレートカラーを踏襲してるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/63685f5ee51078dc09569fbecd5bc0d8.jpg)
船体中央のアップ。。。
装備品に変化は見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/cdcdb94c7c8346e226cf5ff953b83893.jpg)
船尾側のアップ。。。
こちらも特に変更無し。。。
船籍はシンガポールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/8db65ae0d3509bbcefa08b5d0262efc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/f97c53782cefd89045b565ffdb4c25ef.jpg)
曲がった後は早々にタグが付いちゃいました(^^;)
公試が撮れなくて、半ば絶望してましたが。。。
引渡し直後が撮れたので、安心しました C=(^◇^ ; ホッ!
ただ、やはり喫水が高いのが気になるなぁ~
でも、それは贅沢ってやつですかね (^^;)
本船ですが、先ほど予定通り横浜を出港し
寄り道しつつ、シンガポールへ旅立ちました
「 TERASEA HAWK 」
船籍国 / 船籍港: シンガポール
建造年: 2013年( ジャパンマリンユナイテッド 横浜事業所 鶴見工場 / 神奈川県横浜市 )
全長 x 巾: 75.3m X 18m
総トン数(G/T): 3470t
呼出符号 : 9V9965
IMO : 9624598
MMSI : 566513000
撮影時期:2013年6月
撮影場所:横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D
日陰に居ると、肌寒かったです (^^;)
月曜以来、出撃してませんでしたが
今日はターゲットが3隻ほどいらしたので、大黒まで。。。
早朝からDexterさんのご好意で拾っていただき、大黒海釣り桟橋へ!
ターゲット1・2を撮影後、再び移動してメインデッシュを待つことに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/f316256f6c3ca7a54eb60eb359d6cdc9.jpg)
ほぼ予定通りの時間に汽笛一声!!
その後、のんびり出港です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/ac7adcc43adfc9fb26534ec94950c98c.jpg)
オフショア船 「 TERASEA HAWK 」 ( SGP / POSH TERASEA )
今年3月中旬に引き渡された「TERASEA FALCON」の2番船「TERASEA HAWK」です。
5月10日、横浜でブライトリングの予行が実施された日
「TERASEA HAWK」の初公試で、ブライドリングをスルーして帰りを待ちましたが
想像よりも遅い帰りな上、天気も悪くなりあえなく断念!!
翌週のロング公試も狙ってましたが、仕事の都合と、想像と違った動きをしたため撮れず。。。
3回目の公試を期待しましたが、外海での公試が実施されず(工場前で実施された模様)
本日、引き渡されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/d69a5cde41d76c7ebd855b70584738ac.jpg)
「TERASEA FALCON」とはカラーリングは同じですが、デザインが異なる「TERASEA HAWK」
社名が「TERASEA」から「POSH TERASEA」になった為、デザインも変更されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/69/03cf200740312f45c6e68dc7abf3e02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/9ea11ab5a32080dbcb627e80ee72e791.jpg)
いつものパターンだと、朝の引渡し後に錨地で燃料補給し、夜にサヨナラでしたが
今回、大黒埠頭へ一旦寄ってからのサヨナラになります。
今回接岸したのが大黒L-3バースでしたので、工場沖で右に曲がるので
1日で両舷が撮れるので美味しいっす♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/3faa78d002948da7f2c28f105755dc76.jpg)
ドカン。。。
ファルコンと違い、IMOコードの下に"POSH TERASEA"の表記が加わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ad/eb841086c858bb075652c97e2d4e76ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/a60333fae90b6c2797c50d6f276b447a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/3e9398b01a003be503153cc6c127f95a.jpg)
引渡し直後なので船体は凄くキレイです♪
喫水はかなり高め・・・ この後燃料を入れると多少下がるでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/69/5b1a0c487d0c65dc75c5172d3404d3e7.jpg)
船首側のアップ。。。
1番船の「TERASEA FALCON」引渡しされた3月下旬には、"POSH社""TERASEA社"の合弁会社の「POSH TERASEA」が設立されてましたが
合併が発表された頃は、ファルコンの公試をガンガンやってた頃でして
おそらく間に合わなかったようです。
今回、合弁会社設立後に建造されたので、ファルコンとホークで違いが生じたと思われます。
ファンネルマークは、緑と青の斜線ですが、緑が「POSH」青が「TERASEA」 それぞれのコーポレートカラーを踏襲してるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/63685f5ee51078dc09569fbecd5bc0d8.jpg)
船体中央のアップ。。。
装備品に変化は見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/cdcdb94c7c8346e226cf5ff953b83893.jpg)
船尾側のアップ。。。
こちらも特に変更無し。。。
船籍はシンガポールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/8db65ae0d3509bbcefa08b5d0262efc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/f97c53782cefd89045b565ffdb4c25ef.jpg)
曲がった後は早々にタグが付いちゃいました(^^;)
公試が撮れなくて、半ば絶望してましたが。。。
引渡し直後が撮れたので、安心しました C=(^◇^ ; ホッ!
ただ、やはり喫水が高いのが気になるなぁ~
でも、それは贅沢ってやつですかね (^^;)
本船ですが、先ほど予定通り横浜を出港し
寄り道しつつ、シンガポールへ旅立ちました
「 TERASEA HAWK 」
船籍国 / 船籍港: シンガポール
建造年: 2013年( ジャパンマリンユナイテッド 横浜事業所 鶴見工場 / 神奈川県横浜市 )
全長 x 巾: 75.3m X 18m
総トン数(G/T): 3470t
呼出符号 : 9V9965
IMO : 9624598
MMSI : 566513000
撮影時期:2013年6月
撮影場所:横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D