今朝、ターゲットの出港確認に手間取り、ちょっと遅めに出撃!!
最寄り駅から川崎まで、南武線で13分ほどなんですが・・・
列車間隔の影響で20分以上かかってしまい、かなり焦りましたが、どうにか間に合いました C=(^◇^ ; ホッ!
って事で、今日のターゲットです♪

ミサイル追跡艦 T-AGM-25 「 HOWARD O.LORENZEN 」 (米海軍 軍事海上輸送司令部(MSC))
4日木曜日、横浜へ初入港したミサイル追跡艦「T-AGM-25 HOWARD O.LORENZEN」ですが。
本日、横浜を出港しました。
久々の橋の下ですが、やはりマンション背景はつらいっす (^^;)

背景はアレですが、MM地区をバックに撮るにはこの場所しかありません!
あれ!? ハワード君の艦首になにやら長い棒が見えるなぁ~と思ったら、帆船の「みらいへ」でした。


出港1時間前までは曇ってましたが、出港時は晴れてくれました♪
オブザベの出港時、橋の下からだと側面警戒のタグが被る事がありましたが。
ハワード君の出港は、先行タグのみで、2隻目のタグは回頭後に帰りました。
今回がたまたまだったのか、今後の出港も気になります。



縦撮り3連発www
お好みはどれ!?

横浜とはしばしのお別れ!?
また来てね ( ̄ー ̄)/~~
いやいや、まだ終わりませんよ(ばく



左舷側の初撮影♪
あまり右舷と変わりませんね。
しっかし、ファンネルを普通のタイプにして、レーダーを外すと・・・ 航海訓練所の旧「大成丸」っぽく見えるなぁ

マリンタワーと♪
でも、背景が少し陰っちゃった(^^;)

全長約160mちょっと、結構~デカイです。
やっぱりファンネルがでけぇ~~~~

気になったファンネルのアップ。。。
排気管4本すべてが内側に向いてます。
排気をファンネル中心に集中させ、傾斜の空力で排気熱を上の方へ向け、排気熱をサイドからレーダー方面へいかないようにしてるようです。
かなり簡易的ですが、これって蒸気機関車のデフレクターの役割と似てますね。

シンボルタワーと♪

最後に後から。。。
後に液晶テレビを積んでるように見えますwww
とりあえず初入出港をGET♪
今度は午後入港で来てね~ ( ̄ー ̄)/~~
ついでに・・・ 日曜で握手会が無い時に来てね~
と、我が軍事顧問殿が願ってます ヾ(--;)ぉぃぉぃ
撮影時期:2014年9月
撮影場所:横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D
最寄り駅から川崎まで、南武線で13分ほどなんですが・・・
列車間隔の影響で20分以上かかってしまい、かなり焦りましたが、どうにか間に合いました C=(^◇^ ; ホッ!
って事で、今日のターゲットです♪

ミサイル追跡艦 T-AGM-25 「 HOWARD O.LORENZEN 」 (米海軍 軍事海上輸送司令部(MSC))
4日木曜日、横浜へ初入港したミサイル追跡艦「T-AGM-25 HOWARD O.LORENZEN」ですが。
本日、横浜を出港しました。
久々の橋の下ですが、やはりマンション背景はつらいっす (^^;)

背景はアレですが、MM地区をバックに撮るにはこの場所しかありません!
あれ!? ハワード君の艦首になにやら長い棒が見えるなぁ~と思ったら、帆船の「みらいへ」でした。


出港1時間前までは曇ってましたが、出港時は晴れてくれました♪
オブザベの出港時、橋の下からだと側面警戒のタグが被る事がありましたが。
ハワード君の出港は、先行タグのみで、2隻目のタグは回頭後に帰りました。
今回がたまたまだったのか、今後の出港も気になります。



縦撮り3連発www
お好みはどれ!?

横浜とはしばしのお別れ!?
また来てね ( ̄ー ̄)/~~
いやいや、まだ終わりませんよ(ばく



左舷側の初撮影♪
あまり右舷と変わりませんね。
しっかし、ファンネルを普通のタイプにして、レーダーを外すと・・・ 航海訓練所の旧「大成丸」っぽく見えるなぁ

マリンタワーと♪
でも、背景が少し陰っちゃった(^^;)

全長約160mちょっと、結構~デカイです。
やっぱりファンネルがでけぇ~~~~

気になったファンネルのアップ。。。
排気管4本すべてが内側に向いてます。
排気をファンネル中心に集中させ、傾斜の空力で排気熱を上の方へ向け、排気熱をサイドからレーダー方面へいかないようにしてるようです。
かなり簡易的ですが、これって蒸気機関車のデフレクターの役割と似てますね。

シンボルタワーと♪

最後に後から。。。
後に液晶テレビを積んでるように見えますwww
とりあえず初入出港をGET♪
今度は午後入港で来てね~ ( ̄ー ̄)/~~
ついでに・・・ 日曜で握手会が無い時に来てね~
と、我が軍事顧問殿が願ってます ヾ(--;)ぉぃぉぃ
撮影時期:2014年9月
撮影場所:横浜市鶴見区
撮影機材:Canon EOS7D