癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

雨の休日2

2022-11-23 15:26:14 | ウミウシ
Pleasant autumn season Part2  2022.11

本日のおまけ〜
海に行くたびにちょっとずつためてきたんよ
季節が始まる前に〜♪
ミゾレウミウシ(30mmほど)
一年を通して八重山の海では見られるんだけど
個体により外套膜にある紺色線が異なるのが面白い

アカフチリュウグウウミウシ(35mmくらい)
北部のエリアでよく見かけるウミウシさん
冬にかけて見られる数も増えるかな?

カグヤヒメウミウシ(20mmくらい)
発見した人が名付け親だが想像して見てね
淡い色が羽衣にでも見えたんかなぁ〜


オショロミノウミウシ属の1種(15mmほど)
ミノ系のウミウシは種類が意外と多く地域変異もあり
見分けが難しいねぇ〜....
牛らしく角を振るように見えるかな(笑)
オショロミノウミウシ属の1種(25mmほど)
同じエリアにもう1個体
青抜き撮影して見ました

本日のラスト〜

セスジミノウミウシ(15mmほど)
逆立つ突起がいいねぇ〜オモシロイ
隠しネタです(笑)

ホンマに今日はここまで
ミテイタダキマシテアリガトウゴザイマス(ペコリ)
水温下がるこれからの時期楽しみですねぇ〜
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2021-12-31 19:50:27 | ウミウシ
2021.12   LAST
今年もあっという間に大晦日
いやいや月日の流れるのは早すぎますね...
今夜はサクッと
コノハガニの♀(甲長20mm)
額に海藻をつけてカモフラージュ
海藻に紛れていても不自然な動きで見つけやすいかな
サイズ小さめにしたんだけど
縦切りだとスマホの画面に収まるかな?

ミナミアオモウウミウシ(15mmくらいかな)
今季は個体数が多いような
潮の流れや水温の変化で個体数が変わるんだろうなぁ?
黒いラインが特徴のイリオモテウミウシ(5mmほど)
小さいけど見つけるコツさえ知れば見つけやすい

イリオモテモウウミウシのペア(5mmくらい)
子孫繁栄中
イリオモテモウの産みたてのたまご
直径15mmくらい
食するハゴロモの葉っぱに産むんですよ
ハッチアウトしたら直ぐに食べるのかなぁ〜


クサイロモウウミウシ(5mmほど)
いいポジションにいましたねぇ
口触手(額にある左右2本)の間にある2個の黒点がお目々


ムカデミノウミウシ
全長120mmくらいか長いんだわ!
下から見上げるように撮影したかったんだけど
エキジットタイムで決局自分が最後だったahaha

いやぁ〜丑年もラストですねぇ〜
でもさぁ〜島は陸も海も牛だらけ来年も撮りまくりますよ
最後まで見て頂きありがとうございます。
良いお年をお迎えくださいね


大晦日なので本日の一枚
ミナミアオモウウミウシ(15mmほど)
黄色と青の色合いが綺麗でしょう

来年もよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしました。

2021-05-09 17:42:47 | ウミウシ
講習会  2021.5
先日のことプロカメラマンによる水中撮影講習会に参加した
初めてってのもありちょい緊張気味だったんだけど
いざ海にエントリーしてしまえば自分だけの世界が広がった
講習会では被写体にじっくりと時間をかけ向き合うと
その先から本来の生物の仕草が見えてくるから
そこから撮影を楽しんでとか...
まずは被写体探ししないとねぇ...ってキョロキョロ
シライトウミウシ(30mmくらい)
ムカデミノウミウシ(15mmほど)
パイナップルウミウシ(20mmくらい)
ムラサキウミコチョウ(米粒)
ユキヤマウミウシ(20mmくらい)
ポイントでのレアものは他のダイバーに狙われ残念...

ちょいと目に入ったホヤの中
外側から光をいろんな角度から当てて見て
講習会忘れて光あそび
ん!奥にホヤカクレエビいるって見つけたんだけど
この日に限って小道具忘れアチャ〜断念(_ _).。o○
キョロキョロ再開!ん〜!!と見つけたのは
海流で流れる藻の中にムカデミノウミウシ発見!
周囲には他のダイバーいないことを確認して撮影タイム
しばらくすると動き出しいろんな角度から光を当てて
藻の色が浮かび上がるように設定変更
良い感じになりました👍

この写真を講習会に提出✨
結果はなんとなんと
カメラの性能を存分に使いこなせているとかで
最高の評価をいただきました👏👏👏
この翌日ショップオーナーからの提案いろいろ((^_^;))
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュエリーの季節

2021-03-28 16:58:26 | ウミウシ
海の宝石2  2021.3
透明度抜群👍水温もまだまだ低い季節
今日は何見られるかなぁ〜ワクワクでエントリー
必ず見られるって保証がない自然界なだけに
見れたらラッキ〜なんですよ!
ミゾレウミウシ
一年を通してよく見られる種なだけに
低く低く構えて正面撮り狙いで
タスジキヌハダウミウシ
この子は砂上の微小な軟体動物を捕食する種で
意外にも這い回るのが早いんだわ
止まっているときは正に食事中なんだわ
マダライロウミウシ
サンゴ礁の浅瀬で稀に見られる種
紫色の綺麗な縁取りが綺麗だね
ホシゾラウミウシ
赤い触覚が目立ちますネェ
もう一枚
かろうじて赤い鰓も撮れてたわ!
サフランイロウミウシ
背面の周縁が大きく緩く波打つもんで
横からも狙っちゃいました
移動するたびに前の触覚が動くもんで
じっくりと観察中
やっと止まった
触覚も鰓もピ〜んと上に背伸び
動きのある子たちは観察概ありますね👍

今月のウミウシはここまで
水温がまだ22℃代来月も探してきますね(ウシッシシシシ!)
次なに更新するかぁ〜??迷うなぁ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの海

2021-02-08 16:53:27 | ウミウシ
海の宝石 2021.2
気温も水温も下がるこの季節は透明度も最高に良い
晴れた日の水中は太陽の光が底まで届き
気持ちの良い癒しの空間
この時期が一年で一番好きな季節
ただ水中を移動するだけで癒されますね
今日は🐮です。
しまった石垣牛撮影し忘れた...
丑年なんでちょい意識して探して見ました
ムカデミノウミウシ
全長長すぎて?よう動く子でした
先端の角(口触手)を左右に振って移動を観察してたら
りょきっと止まり遠くを見るような感じ
何が見えるんだろう?
クサイロモーウミウシ(米粒ほど)
2ヶ月ほど前、団扇型の水草にいっぱい居たのに
もう季節外れなのか探さないと見られない
パイナップルウミウシ(3〜40mm?)
形がパイナップルお休み中か全く動かず
リュウグウウミウシ(15mmほど)
定番のミゾレウミウシ(20mmほど)
稀に違う種の時があるため毎回撮ります
鰓も触角もぴ〜んと延びいいね
ゲンノウツバメガイ(30mmほど)
通年良く見られる定番ですかねぇ
6~70mmまで成長するらしい
タソガレキセワタ
一瞬ヒラムシと思いきやウミウシでした
ブチウミウシ(米粒)
いやぁ〜小さすぎフェンダー越しに
鰓と触角が延びるのを待って撮影
目を離してしまったら探せないかも...

丑はここまでまた探してきます
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする