癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

Commemorative Dive 2

2021-08-27 21:51:32 | カメラ練習
A Refrehing and healing World  2021.8
8月もあとわずか漸く落ち着いた天気に
しかぁ〜し!暑すぎる!!
海へドボンと行きたいところだが月末
毎月の締めをしないと...ahaha~

前回の続きです♪( ´θ`)
最近は撮影時試してみたいこといろいろ
水中に入るとまたまた自分の世界へ楽しすぎる〜♫
今回は自然光を上手く利用してみルゥ〜
キンメモドキの群れとホソカマスの幼魚かな?
いつ来てもメインの根はキンメがいっぱい
ライトやストロボは光が当たるとこは良いんだけどねぇ〜
持ち合わせの器材では限界がぁ〜
いっそ両方ともoffにして真夏の太陽で

頭部の金色とカラダの薄桃色、魚の輪郭が出たような
ん〜いい感じ👍次回はこの感覚を利用してufufu
ここの根にたっぷり時間を費やしてしまったぁ〜...
そろそろ戻らんとエア〜がぁ〜と思いつつ
船に戻る途中周りをキョロキョロネタさがし

ん・ん・ん〜ヒレ全開だぁ〜♪
ヒメダテハゼ50mmほどかな?
いっぱいいるんですけどヒレ全開はなかなか少ないヨネェ〜
思わず止まってちょっとづつ近付いてパシャり
こちらも自然光を利用して魚も逃げないからイイネ!


ナンヨウハギの幼魚ドリ〜ちゃん
20mmほどかなぁ〜
ドリ〜は警戒心がかなり強いんですよ!
今までの経験を活かしてゆっくり近づきましたぁ〜
こちらは左側から弱くライトを当てて
真上から真夏の太陽を利用して撮影
ドリ〜ちゃんの鮮やかなブルーがキレイだねぇ〜


ヒレ全開のドリ〜ちゃん
水中に溶け込んだら日常の生態が見られるんですよぉ〜
いい距離感だったねufufu

今夜はここまで
ご覧いただきアリガトネつづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Commemorative Dive

2021-08-23 22:41:42 | サンゴ
A  Refrehing and  Healing World  2021.8
今日は二十四節気でいう『処暑(しょしょ)』
暑さの峠を越し、昼間は暑い日が続きますが
朝夕は涼しい風が吹き渡り気持ちの良い時期を迎える
穀物が実り始め、初秋と言ったところ...内地はネ

今季は2週間おきに天気が大荒れのような感じ
その間の穏やかな日を選んで海に出かけて来ましたよ♫
今回は600本目の記念ダイブ選んだ地はここ
琉球菊花サンゴの森
世界一と言われるほどの規模を持つ
自然の光を利用して撮影してみました。
実際に見たまんまな感じかな
サンゴの下側を移動するダイバー
ちょっとは大きさが伝わるかな〜?

ここの森の凄いとこは何種かのサンゴが混ざり合う
これもかなり珍しいことらしい
このサンゴの周囲には
枝の先っぽだけが青いサンゴも
イメージ的にはもっと暗く先の青だけを浮かぶように
撮影して見たかったんだけどね..zannen
ヘコアユの群れ
ミスショットすみません...この日は物凄く透明度も悪く濁り気味
動く被写体にはまだ慣れず濁り取り忘れちゃいました(ahahana涙)
デバスズメの集落
南国ってこんなイメージですよね!
長年経験して得た魚との距離感を保ちつつ
にごにご消したらブルーがキレイねぇ〜♫

今夜はここまで☆またね(^ω^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の穏やかさか?

2021-08-15 23:40:20 | マクロ撮影
A Refrehing and Healing World  2021.8
またご無沙汰しちゃってすみません..
8月に入り夏休み・お盆休みのせいか?
コロナ禍前に戻ったかのような観光客がわんさか
緊急事態宣言延長もロックダウン相当も効き目なし
毎日二桁の感染者ヤバすぎるでしょう〜...
おかげで毎日残業に...

夜も遅いのでサクッと更新しましょうかね
このひと月見た子達です。
台風で飛ばされてしまった子もおるんですわ!
捜索しておりますがね...
スカされた〜って話聞くもんでレア見て下さいね。

クモガニSP1
大きさは糸くずにしか見えないです。
何とかレンズ越しに確認できるほど...

ハマクマノミの赤ちゃん
ホホホ〜の5mmサイズです。
まぁ〜よく動き回る子でピント合わせが...
どれくらい小さいかというと

ハマクマノミの親子
お母さんの大きさは100mmほど
お母さんナイスポジション

んでねぇ〜見ておいてよかったよん♪
フリソデエビのペアです。
大荒れの天気になる前に〜てこの子達狙いで
左側50mm 右側20mmほどですかねぇ〜
Y先生この子たちオニヒトデ大好物なんですよぉ〜
見かけたらヒトデ食べさせてねぇ

ひさびさスカしっぱなしなので特別に

フリソデエビの全身です。

夜も遅いのでこのあたりで
台風12号発生か⚠️
今週末あたり沖縄の旧盆にぶつかりそう
予報見てね。つづく...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月夏本番ですかね!

2021-08-02 17:00:52 | マクロ撮影
A Refrehing and Healing World   2021.8
ご無沙汰しちゃってスミマセン...
数日停滞した台風6号の影響と緊急事態宣言延長で
観光客の予約変更がどっと増え、さらに月末処理
ワクチン接種のシフト変更で数日の残業
一挙に重なりさばくので精一杯でした...言い訳です(^_^;)
昨日ワクチン接種2回目終わりまして人安心ですねfufufu

さてひさびさぁ〜マクロモードです♪
最近水面に多いキミナゴ幼魚の群れ
夏ですからね〜♪


クラカオスズメダイの幼魚(10mmほど)
石垣ではよく見かけるスズメダイですかね。
背びれピ〜ん基本ですよね!

ナミスズメダイの幼魚(20mm未満)
ちょっと成魚の色合いが出てきちゃってますね。

クロオビスズメダイの幼魚(20mm未満)
ポイント限定のスズメダイです。
ネオンブルーのアイラインがいいね👍


ハタタテギンポの幼魚(20mmほど)
アラモ藻場に生息し藻につく小さな甲殻類をエサにする
この子ようやく撮影できたよ。

スベスベサンゴヤドカリ(甲長15mmほど)
水色のお目々がかわいい

ニセアカホシカクレエビの集落
150mmほどのパラオクサビイシに7~8匹
どの子撮影するか迷っちゃう〜

ニセアカホシカクレエビ
揺れる触手の上で気持ち良さそう

カクレモエビ属1種2(10mm未満)
和名無きレアエビです。
イワスナギンチャクのみに生息し擬態が上手いんだわ!

オリヅルエビ(10mm未満)
羽根のように見えるとこが前足です。
この子がまた小さいんだわ!
もう一丁

オリヅルエビです。
いろんな色の子がいるので逢うたび?見つけるたび?
楽しみでしょうがないね。

本日はここまで
次回もレアいるよぉ〜おたのしみに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする