癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

今まさにZZzz~

2010-07-30 23:20:44 | エビ ・ カニ ・ タコ・イカ
コブシメの赤ちゃんサンゴに擬態してスヤスヤお眠中のコブシメの赤ちゃん
このサイズでも泳ぎは結構速くいっちょまえに墨まで吐くんです
この日は、動き全くなしの完全オフ状態でした
 竹富島リトルクリチャーズホーム 2010.7.18)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲ男爵!?

2010-07-28 22:40:10 | ハゼ ・ ギンポ ・ ゴンベ
竹富島南リトルクリチャーズホーム 2010.7.18
ここはハゼの生息数もけっこう多く、何より近くに寄れるんです
これって警戒心がないのか それともダイバー慣れしているのか
近くで見れる魚の動きと表情オモシロすぎます

ハチマキダテハゼ
眼の後方に黒褐色の斜線、体に5本の褐色斜線、
尾びれにU字型の斑紋などの特徴がある。
このハゼはテッポウエビ類と共生するが、エビ以外に
ハナハゼに近似するクロユリハゼも共生しているらしく、
今度出逢う日が楽しみ

ハチマキダテハゼの正面から
口の上に黒褐色の帯が...まさしく鼻ヒゲ 
このヒゲに見える帯は、メスにもあるんですよ

横から見ると近似するハゼは結構いるんですけど、
正面から見ると、特徴があって面白すぎます
今ハマってます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2匹の関係

2010-07-26 23:10:36 | クマノミ
竹富島南リトルクリチャーズホーム  2010.7.18被写体が豊富というのは実に楽しい
このポイントの定番と言えば  Part2

カクレクマノミの親子
ここのポイントの大きなサンゴの根にいる
カクレクマノミ(ニモ君もう古いかな
この時期、子育て真っ最中 
親子のサイズを比べると、はかなり小ちゃくカワイイ

イソギンチャクモエビのペア
スナイソギンチャクやハタゴイソギンチャクなどに共生する
エビで、体は褐色系で所々に白色の斑紋があるのが特徴で、
しっぽを上げ『シャチホコ』姿勢でいることが多く、
尾を振る動作が面白くカワイイ

一年を通して何度か来るここは、里帰りしたかのような安心感と、
まったりした気持ちでゆっくり楽しめる、リフレッシュ効果抜群
この環境が近くにあることは、とっても幸せなことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄変個体!

2010-07-25 23:05:20 | ハゼ ・ ギンポ ・ ゴンベ
竹富島南リトルクリチャーズホーム  2010.7.18被写体に困らないほど魚種が多く、そして、砂地でまったりできる
リトクリに久々に遊びに行って来たよここの定番と言えば、

ギンガハゼの黄変個体
背びれと頬に青みを帯びた白い点が多数散在しているよ。

頭や体は側扁し、眼は前上方に突出する特徴の
イトヒキハゼ属に属し、
テッポウエビと共生するハゼとしても有名。
正面から見ると特徴ありありのお顔が面白い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背びれピコピコ♪

2010-07-24 23:07:42 | ハゼ ・ ギンポ ・ ゴンベ
ヒレフリサンカクハゼ
大崎ハナゴイリーフ  2010.7.18
第1背びれが三角形、上部が赤褐色で
この背びれをピコピコ振る姿が面白い


最近、水中で新しいカメラを練習中にレンズ越しに見て楽しいのが
ハゼの仲間 肉眼で見にくい部分もクッキリ見えてワクワク
じっくり観察していると、色んな特徴的な動きがあり面白い
全世界に分布しているハゼの仲間は約2,000種、
そのうち1/4が日本に分布し、琉球列島の海域は多くのハゼを見ることが
出来る これも、ダイビング中の楽しみの1つです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする