癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

夏の陽射しを浴びて

2022-07-31 15:47:44 | 浄化ダイビング
 The Healing World of warm Sunlight   2022.7

ご無沙汰しちゃってスミマセン 
7月も今日でラスト(汗)
日々陸仕事が忙しすぎて毎晩寝落ち状態
歳を重ねるってこんなことかしら....
あっという間に月日が流れちゃいましたaha~
海は身体が欲しくなるので
たまに出ていたんですがねぇ〜写真選びが...
定番すぎたらごめんなさい。
デバスズメ集落
夏はエントリーするとこんなシーンが多いですね
見ているだけで癒されますね


キヌハダウミウシ(20mmほど)
南西諸島で冬から夏見られるウミウシ
この日はこの子でカメラセッティング(笑)

ミカヅキコモンエビ(20mmほど)
クリーニングシュリンプです。
ライトを当てたら近づいて来ちゃいました
魚に見られたんかなぁ〜

ロボコンエビ
アナモリチュウコシオリエビっていうんです。
魚の目ん玉がご飯か離さない
誰じゃ!ニボシあげたんは目玉が好物なのか?

ヒトヅラハリセンボン(200mmくらいかな?)
サンゴの窪みでお休み中zzz

トノサマダイの幼魚(5円玉くらい)
枝サンゴの隙間を行ったり来たり
チョウチョウオの幼魚は動き回るルートがほぼ決まっているので
まずはゆっくり観察してから撮影タイム

セグロチョウチョウウオの幼魚(5円玉くらい)
いやいや幼魚は初かも
すっかりハマって癒されすぎたら
他のダイバーは船にエキジットしてたよahaha

本日のオマケ
巨大な生物の島にタイムスリップしたかと思ったよ!
ゴシキエビビックサイズ
あまりのデカさに喰われる〜て思い動けんかったさぁ〜
頭の直径は尺オーバー!

自分に気づいて動きはじめたさぁ〜

目が合ってしまったさっぁ〜
ひぇ〜怖すぎるヤバイっしょ!
身体動けん!呼吸とシャッター切るんで精一杯


数秒間お互いに固まってたような
その後
もの凄い勢いで後ろに下がって行ったさぁ〜
まるでブルドーザーが勢いよく走っているみたいだったさぁ〜
きっとこのポイントの主なんだろうねぇ
他のダイバー見てホッとしたさぁ〜fuu

今日はこのあたりで
最後まで見ていただきありがとうございました。
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏真っ盛り

2022-07-19 17:33:31 | 幼魚
Take a Walk in the Sea 2    2022.7

先日のことNHKの特番で『海洋酸性化』が放送された。
世界中の海で現実的に起きている地球温暖化
原因とされるのが人間の活動によって放出され続ける二酸化炭素
その増えすぎたものを世界中の海が吸収し急速に海が酸性化されている
海中に漂う小さな生物に異変が発生!
小さな生物の異変は大きな魚たちへの異変へと繋がり絶滅へと繋がる
ん〜深刻すぎる!そんな感じを強く受けた。
鮭減っているんだよね〜高級魚になるかも...

前回の続きです。
今回も何もオプションなしの撮影です。


アカネハナゴイの♂(100mmほど)
ん〜残念!胸ビレたたんでる
至近距離だったんだがね〜
こっちはヒレ全開だけどちょい遠いなぁ
毎回思うんだがシャッタースピードあげる練習しないとね(tohoho)

キヘリモンガラの幼魚(25mmほど)
人工パヤオの浮きの穴がお気に入りなのか出たり入ったり

イソモンガラの幼魚(25mmほど)
体のトゲトゲ痛そうですね
幼魚のうちはしぐさが可愛いけど成魚になるとねぇ
特に繁殖期はヤバイね!攻撃的になるので近寄れない


フタイロカエルウオの幼魚(20mmほど)
このままの色で成魚になるんだけど
幼魚は近寄っても逃げないのがいいね!

アオベニハゼ(25mmほど)
警戒心が強くゆっくり慎重にだけど近寄れんかった
擬態というよりは周囲に溶け込んでいて見つけにくい

本日はここまで
最後まで見て頂きありがとうございます。
つづく

『海洋酸性化』石垣でも始まっているような感じ
見られなくなったもの増えたなぁ〜...



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏本番です

2022-07-11 22:12:54 | 幼魚
A healing space in the summer sun   2022.7

台風4号の影響が落ち着いた頃
ずぅ〜〜〜と青空と暑い日が続いています♪
最近の石垣島は観光客わんさか船満パイ...乗れねぇ(涙)
コロナ感染者...第7波?
人混みを避けるように陸生活が続いています。
身体のメンテもあり気付いたら海出れたのはひと月ぶり
久々に幼魚狙いで癒されて来ましたよぉ〜

ノコギリハギの幼魚(10mmほど)
粘りに粘ってようやくの正面顔かわいいね

今回選んだポイントは

米原沖
サンゴがびっしり=魚も豊富なんだわ!
夏の定番ポイントですかね
この日は久々の通常モード撮影
ゆっくり楽しみましたわ

ルリホシスズメの幼魚(15mmほど)
毎年定番で見られるルリホシ
幼魚の頃から縄張り意識が強いかな
カワイイのは幼い頃だけどの世界も一緒かな?

タテジマキンチャクダイの幼魚(30mmほど)
スゥ〜と泳ぎまわるがひとつのサンゴの根からは離れない
最近幼魚(通称うずまき)はよく見るけどなぁ〜
若魚と成魚は数が減ってる感じ...業者に捕獲されてるのかなぁ〜

ノコギリハギの幼魚(10mmほど)

シマキンチャクフグの幼魚(10mmほど)
あえて極似の幼魚を並べてみた
違いがわかったらかなりの魚マニア
背びれで判別するガイド多いけどそこだけではないのよ。

今夜はこのあたりで
いつもご覧いただきましてありがとねぇ〜♪
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする