癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

冬空の下2

2021-01-19 22:21:27 | カエルアンコウ
穏やかな海  2021.1
いやぁ〜今月も何日も波浪注意報⚠️発令
4m~5mの大時化で北風強く近くて遠い海です。
喜ぶのはサーファー愛好家だけかな?
そんな中10日〜14日程の間隔で
風が止み、波穏やか、冬晴れの澄み切った青空が広がる日
があるんです。この日に休みを合わせて
海にお出かけしてきたよ♪

 
デカ!!カエルアンコウ(正面)
いつも米粒サイズに見慣れているせいか
物凄く大きく感じるよ(80mmくらいかな)
デカ!!カエルアンコウ(斜め横)
周囲の環境にカモフラージュ巧みな技だね。
ちょっと大きめなカエルアンコウ
こちらも周囲の環境にカモフラージュ
イロカエルアンコウ(米粒)
ようやく米粒サイズ見つけましたぁ〜👍
このサイズはまだ擬態が出来ず見つけやすいかも
毎年同じポイントで見られるけど
今季の冬は北風が強く水中もうねりがあり
このサイズだと飛ばされちゃうから定着なし
根気強く探すしかないよねぇ〜

見つける参考になっちゃうかな?
このカエルさんの背景に写る葉っぱウミヒルモ
この藻のとこ探して見たらいいさぁ〜もしかしたら⭐️

このウミヒルモこの時期に花を咲かせるんだわ

ウミヒルモの花
底から30mmほどの透明な茎が伸び
5mmほどの花を咲かせます。
この時期限定!冬は冬で楽しさいっぱい♪


今夜はこのあたりでつづく...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬空の下

2021-01-13 23:33:58 | ハゼ
冬の定番  2021.1
今日は日中☀️青空が広がり気持ち良い天気でした。
来週から全国的に3月下旬の陽気になるとか
厳しい寒さはここで終わりなのかな?
油断は禁物...島の天気は変わりやすい

先日のことゆっくり幼魚探ししようかと思っていたら
まぁ〜た禁断のエリアに連れて行かれちゃったよ...

モエギハゼ
ピントはばっちりなんですがねぇ〜
ヒレ全開ならず没写真です... (T . T)シクシク
いつもはどこのショップよりも早く一番乗り狙いなんだけど
先に町のショップが...モエギちゃん緊張気味でしたね残念
気を取り直して水面へ浮上中
ん!?ニシキゴイ
アカヒメジの夜バージョン
あらら日中に珍しいこと(笑)
お食事中でした
クロオビハゼ
浮上中にちょっと寄り道

ソラスズメSP
ようやく浅瀬で幼魚探し✨この子は30mmほど
成魚になりつつ青黒くなりつつある個体
このSPはスペシャルではなくスピーシーズ
和名はなく〜種〜属になります。
石垣島では意外とポピュラーでよく見かけます。
クロスズメダイの幼魚(20mmほど)
成魚になると濃紺一色の地味〜な魚に150mm
まで成長します。幼魚はキレイで可愛いのにね。
アカメハゼの産卵シーンです。
この時期だけ見られます
イチモンジコバンハゼの幼魚
15mmほどの個体。小さな時だけサンゴの枝先に
ちょこんと座ります。全身見るなら冬がオススメ

今夜はここまで...つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丑年なもんで

2021-01-12 22:03:30 | ウミウシ
海の宝石  2021.1
水中の方が温かい季節『冬』がやってきた
北風が吹き荒れる季節
ポイントへの船移動は風を凌ぐので精一杯
冷えた体で海に入るのはちとヤバイかなぁって
今年もウエットの中に発泡炭酸を入れての温泉入海
これが冬の必需品なのだ!

さてさて丑探し...
日本に1000種はいるという宝石たち
まだまだ見たことないものいっぱいいるわ
ゴクラクミドリガイ
まぁまぁ見かける種だけどこの子は形が面白い
横から見ても戦闘機のようだね
20mmほどありデカイもう大人かな?

オオコノハミノウミウシ
40mmほどの個体でもお子ちゃまです。
120mmほどまで成長する
この種はソフトコーラルを食するから厄介者
成長すると青みがかってくる

アオモウウミウシ
5mmほどの大きさ今季は何故か大量発生中
水中のある草のみに生息するので探しやすいよね。


イリオモテモウウミウシ
おぉ〜トリプルやぁ〜ピント合わんかった(涙)
5mmほどの大きさ
この種は海藻の葉っぱを好んで食べます。
とあるポイントではこの種だらけ
あと2種見られる情報が...寒すぎて探せなかった
このエリアは20℃きれるもんでウェットきびし〜

定番のミゾレウミウシ
季節を問わずよく見かける種
良いところに居たのでアオぬき撮影
20mmほどの個体で50mmまで成長するとか
デカイのは見たことないけどねぇ〜
あららこの子ウサギ型の白い寄生虫が付いてる
ピンセットで取ってあげたいけどねぇ


クロスジリュウグウウミウシ(30mmほど)
立派なツノに見えますネェ〜
カッコイイ👍


ハナミドリガイの子ども(5mm以下)
撮影しやすいとこに居りました◎


ルージュミノウミウシ(5mmほど)
超目立つカラーで見つけやすかったよ


綺麗なものには毒があるン〜納得
今夜はこの辺で..続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2021

2021-01-01 23:53:02 | レアな子
お正月 🎍   2021.1.1
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
今朝は太陽が顔を出し穏やかな1日でした。陸は...
海はようやく穏やかになりつつあります
エルニーニョの影響で今季は寒さが厳しのですが
でもねぇ〜☀️だとテンションはアゲアゲですね〜♪

ウィルエウフィリウス
和名がありません。(20mmほどかな?)
ナガレハナサンゴで見られるレアなシュリンプ
何気にサンゴを見ていたら潮の流れとはちょっと違う動きのものが
思わずチョンチョン✨小ちゃなエビさん見っけ
白いおデコの部分は5mmほど

ハモポントニア・フンジコーラ
こちらも和名がありません(30mmくらいかな?)
この子は何度かお目にかかっていますがね。
サンゴの裏っかわの白い背景にいるもんで撮影難しい..

ラオメネス・パルドゥス(25mmほど)
こちらも和名がありません。ウミシダに共生する細身の海老さん
宿主模様にカモフラージュ👍ナイスだね


キミシグレ・カクレエビ(15mmほど)
岩肌から伸びるムチカラマツ類の幹に隠れ棲む
ムチカラマツエビが圧倒的に多く見られるため
スルーしがちなんだけどレアいるんだわ!

お正月なもんでレアのみで(笑)
今年は丑年✨気合い入れてウシ探しするかな
水温もかなり冷え気味なのでフフフフフ
今夜はこの辺で失礼いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする