癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

ポイント調査

2023-09-27 18:37:40 | レアな子
穏やかな海2  2023.9

本日のおまけ(^O^)
先月の台風の影響でY地区は壊滅状態
サンゴは引っ繰り返りガレの山
West地区はまぁマシな方だが...
ソフトコーラルやらイソギンチャクどこに飛ばされたやら...
やっとてんこ盛り復活したっと思ったのが今年6月
夏の楽しみだったY地区
完全復活するまで数年かかるだろうなぁ〜...

ガレ場で見つけた子です
キンチャクガニ(甲幅10mm)
ダイバーに人気のカニさん笑ってる表情がいいね
ハサミには自分でカットしたイソギンチャクを手に持ち
敵が来るとハサミを振って防御するんだわ
このアングルでの撮影が多いのかな?

個人的にはこっちかな
斜め横から撮影することで立体感でるよね
見つけた時はこの状態
すばしっこく逃げるので真正面はガレで身動き封じ
意外にもガイドのやらせ多いんだわ(内緒)
あ〜教えちゃったよ!!

さぁ〜てレアです
今年数本の指に入るほどのレアですよ!
ガレ場のサンゴ岩ひっくり返して見つけたホヤの一種
群体性ネンエキボヤ属の1種です。
Y先生わかるかなぁ〜
岩にへばりついたホヤの厚さ3~4mm
ホヤの中にいるエビわかるかなぁ(笑)
真ん中下側にあるお目々わかるかなぁ〜Ushishishishi

待つこと数十分

ペリクリメナエウス・コロダクティルス(♂15mm)
♂だけがホヤから一瞬出て来てくれました。
ニューカレドニアに広く分布され、日本では琉球列島のみ
確認されているレア種ですよ。

今日はここでラストです。
久々の更新でスミマセン満足ですかね(笑)
近日中に更新頑張ります♪
今月もバンバン海でてますよぉ〜
Y地区復活を夢見てシークレットポイントへ
スキルアップしちゃったかな
つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな海

2023-09-27 17:42:13 | いろいろ
潮風が心地よい 2023.09

陽射しがやわらかい季節になって来ました
ポイントへ移動する船の上でも潮風が気持ち良い
時より北風が吹くもののまだ南よりの風が吹き
ダイビング日和な日々続いています。
最近の自分の休みのパターンが知られてしまい
休日には海へのお誘いが....
撮影した写真の整理が追いつかないスミマセン
今日はちょいと前に撮影した子達
月イチで発生した大型の台風の影響で
見られなくなってしまったのもチラホラ(TT)

ハマクマノミ成魚(100mm)
白化したシライトイソギンチャクに赤が映える

ゴマハギの幼魚(30mm)
この色合いが結構お気に入り
目の下の網様もいいね!

キリンミノカサゴの幼魚(30mm)
可愛い子には毒があるヒレヒレヒレ毒毒毒
ヒレを広げた姿も綺麗なんだけど近づけない
お昼寝中の子を撮影ちょうど良い距離感
手のひらに乗せたいくらいの大きさだけどねぇ

ナミハタの幼魚(50mm)
ハタ系の幼魚は成魚とは異なる色合いが多い
目に入ったので撮影してみました

メガネスズメ(25mm)
八重山では良く見かけられる種かな

クマノミの赤ちゃん(10mmほど)
まぁ〜小さいと可愛いよ
この頃からイソギンチャクに共生するんだから逞しい

ほんじゃここから久々★甲殻類レアですよ(笑)

カクレモエビ1−2(♂15mm)
猛毒のパリトキシンが含まれるイワスナギンチャクに共生
ツーショットで撮影したかったけど♀は下側へ
未だに正式名がない






ワライヤドリエビ(20mm)
ハナガタサンゴ属に共生するエビさんです
レアなエビばかりが載るハンドブックの表紙モデルです

とりあえずここまで
最後まで見て頂きありがとうございます。
おまけはのちほどアップできるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 空

2023-09-10 16:29:40 | ハゼ
 澄み切った青空 2023.10

10月に入り よう雨降りましたねぇ...
雨雲予報なんて当てにならない
しばらく降らない予報が土砂降りに...
土砂降り予報で雨靴と傘持参で晴天ようありますわ!
島の予報はこんなもんですかねぇ
今日は久々に澄み切った青空
潮風が吹き気持ち良い一日♪♪♪

前回の続きY地区です
サザナミヤッコ
エントリーしたら目の前を通り過ぎて行きました
浅瀬の透明度も青さもいい good
若魚200mmくらいでしょうか貫禄ありますね

オガサワラカイカムリ(10mm未満)
良く動く子で撮影しやすかったですね

クビアカハゼの幼魚(20mmくらい)
台風置き土産でしょうかガレ石ごと運ばれてきたか
Y地区では珍しい

ヤマブキハゼの若魚(70mmほど)
あらっ!?Y地区ではお初かな?
この地区で泳げるのもあと僅か見守ってかんとね
一瞬緊張・警戒状態に身体落としましたね

ヒレグロベラ(200mm)
ベラだよ!ベラ!!
ホンマにお邪魔なこと付いて来やがる
目の前通るなってんの
そっぽ向いちゃったよ...

オバケインコハゼ(120mm)
超デカイハゼです。
大きすぎて誰も撮影せんか!うちは撮ります
横から狙いたいけどねぇ〜岩穴の口入れんわ!

キツネベラの幼魚(20mmくらい)
良く目にするけど珍しいらしい
尾びれの前に黒い斑紋と帯がヒレグロベラ
逆になかなか見られない。

カンムリベラの幼魚(20mmくらい)
幼魚のうちはなんでも可愛いよね
どこの世界も一緒だね(笑)

久々レアな生物かな
キサンゴカクレエビ(10mm)
潮通りが良すぎて撮影するのに大変...
2度目のご紹介か通常種に見えてしまう
横から撮影
この子横に移動するんだわ!くるくる移動裏側へ

今日はここまで
最後まで見て頂きありがとうございます。
更新ガンバリます

本日の一枚
カンザシヤドカリ
触手がフェザ〜羽毛です
触手を自由自在に降って獲物キャッチ
綺麗な羽毛ですね。  つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閃く光

2023-09-04 14:13:25 | 自然現象
Anniversary Dive  2023.9
先日のこと700本目の記念日を迎えました
当日は一緒に潜られるダイバーさんと記念撮影
と思っていたのですがね〜....
台風トリプル発生で皆さんキャンセル
貸切ダイブとなりました(笑)
毎回充実したダイビングもっと潜ってる感あるんですけどねぇ
ログのデータは700でした
穏やかな朝の風景です
べた凪♪天気良好♪♪あとは透明度かなぁ〜
記念に選んだのは貸切もあってか禁断のエリア
水深15mあたりまでは透き通る海だったんだけどねぇ
その下はどんより土色の濁り具合こんなことあるかぁ〜?
くっきりと二つに分かれてましたわ〜
何とか底に到着したんだけどお魚さん達の動きもイマイチ
ナカモトイロワケハゼのペア
奥で固まって動かない(がび〜ん!)
粘れん水深なんだけど粘ってしまった...
ようやく一匹が動き始めた
ダイビングコンピューターがピピ鳴り始めた(汗)
更に粘り粘り粘り....
近ずいてきてくれました
う〜〜〜ダイゴンがなり始めたぁ〜
これまでかぁのラスト1枚
レンズに当たりそうになりました(笑)
このあとはゆっくり浮上・浮上・浮上
長き安全停止はもちろんのこと...
濁った海域を抜けるまで長くかかった感じがしたねぇ

船上で長き寛ぎタイム
お昼前に浅瀬でレア探し...生物少なぁ〜
サンゴはひっくり返りガレ場の山だらけ
ん〜Y地区で珍しいもんいるわ!
新しいエリア発見かぁ(キラキラ)
近いうちにアップしますね(fufufu)

日中の穏やかな海です。
夏の時期は雲がホンマに浮いている感ありますよね
低い位置にポカ〜ん

午後はある時間までちょいと待機中


いざ洞窟へ真っ暗なんで光はありがたい
この洞窟はウスモモテンジクダイとキンメモドキ
何万?個体群れとりました
光に目掛けて集まる習性があるんですわ!

光が洩れる洞窟はこんな感じ
ここで更に時間潰し
暗闇の空間をちょいとだけ移動して

待って持って漸く一瞬のお時間です
閃光
一瞬に放つ強烈な光
岩に劔が刺さったかのよう感じですね
そして
屈折しました
ほんのひと時しか見られないネイチャーですね

今日はここまで
最後まで見て頂きましてありがとうございます。
つづく

えぇ〜沖縄の南の海上で熱低発生⚠︎
台風13号になるらしい
いやいやいや発生しすぎでしょう
秋に冬になるのが早そう...
冬の準備始めましたスキンオーダーしちゃったわ(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする