癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

GW最終日

2024-05-06 19:54:37 | 石垣島のお魚さんたち
Unstable Sky  2024.5
不安定な空が続いている石垣島
晴れ予報でも時より土砂降りに...
すでに梅雨入りしているかと思うんだけど
気象庁の発表待ちですかね...
GW期間の海ポイントはどこもかしこもダイビング船だらけ
生物よりダイバーの方が多いんじゃないかな?
レアの生息場所はシークレット
人が多いと環境にも悪影響が出るのでGWは海はお休み
お家でゆっくりしておりました(笑)
今夜は定番!って言ったら怒られるかな...
ミノカサゴの顔
刺青模様が中々キレイです
触れないのに近寄ってくるんだわ...
ミノカサゴの若魚(120~30mmってとこかな)
優雅に泳ぐ姿がいいね!
ミノカサゴの幼魚(50mm)
なんとこの子ったら食事後なんですわ
ぷっくらお腹が出ています(笑)
まっ魚のこと言われんけどよぉ〜(汗)
何食べたんでしょう?
スミレヤッコの若魚(30mm)
警戒心の強い魚なのでダイバーの吐く泡の音で
サンゴの隙間に隠れてしまいます。
ドロップオフの生息場所すぐわかるので
スナップ程度に撮影

ミナミハコフグ幼魚(20mm)
この子も警戒心が強いのでフラッと泳ぎ去ります
見えなくなったと思ったら真正面に
ラッキー♪

ミカドチョウチョウウオ成魚(130mm)
学名はオランダ語からくる「男爵夫人」
どことなく優雅な気品を感じてしまう
石垣島では個体数は少なくあるポイントだけ

ホシクズベニハゼ(20mm)
サンゴ礁のドロップオフで見られる
あれっ!レアだったかしら...

ヤマブキハゼ成魚(80mm)
堂々たる風格流石です

アラレキンチャクフグ(30mm)
デコ調整中に目の前を通って行った(笑)

ハシナガベラの幼魚(15mmほど)
こちらも目の前を通過!
また通過!
個人的にあまり...スナップ程度で
ダイバーさんによっては狙い続けるレアものらしい
レア物も毎回見てると定番になっちゃう(贅沢な話でしたか!)

アオベニハゼ(30mm)
なかなか見られないんだけど
居るポイントには必ず居るんだわ!
ポイントしっかりチェック済み(笑)

ナガサキスズメダイ幼魚(10mm)
真っ青が新鮮!

今夜はここまで
見て頂きありがとうございます
毎回見ているとレアは定番に(笑)
スミマセン贅沢で....
GWなので本日のおまけ
ミスジスズメダイの幼魚(10mm)
禁断のエリアよりちょいと浅め
でも油断しちゃいましたデコぴ〜ぴ〜♪ヤバ!
この子レアなんすよ!
じゃぁ〜〜ん
スケルトンボディでした

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2024-03-04 19:34:49 | 石垣島のお魚さんたち
Phantom Spring  2024.3
3月になりました。
もう2ヶ月経ってしまったなんて早すぎる
最近の石垣島は初夏と冬が行ったり来たり
なかなか不安定な天気なんですけど、
今日の日中は25℃の夏日になりました
ちょっと古無沙汰してしまったかな....
うちではパソコンの取り合いでいつも負けてしまう...
ではさっそく先日のこと
いとこのJさんから春が届いた
毎年のことの楽しみの一つです
和菓子職人の作る桜餅とうぐいす餅は別格の美味しさ
地元の懐かしい味に堪能させていただきました
ありがとうございました
今頃の石垣の旬といえば
ボンボンスイカ
内地より半年も早くに出まわります
甘くてシャキシャキ感が喉を潤す
美味でございますぅ〜♪

お待たせ海です♪
ハナゴンベの幼魚(20mmほど)
先月見たときより大きくなったね
額の模様が消えつつある...
それでも鰭全開キレイです

最近の定番アデヤッコ
なんとダイバーが目に入ると泳ぎだす(汗)
東へ〜西へ〜と縄張りを行ったり来たり
それでもそろそろ慣れてきたのか
いきなり目の前にどど〜んと
あいも変わらずキレイな個体です

クリユリハゼのペア
まだまだ若魚でしたね。
青抜きで撮りましたよ!

フタイロカエルウオSP
中々穴から出てもらえず残念..

オビイシヨウジウオ(150mm)
いやぁ〜全身撮ると小さくなってしまうので
顔だけぇ〜

ノドクロベラの幼魚(20mmほど)
目に入ってしまったので撮影しました(笑)

今日も最後まで見て頂き有難うございました

本日のおまけ
ハタタテハゼのペア
右がよく見かけるけど左は背びれがVの字
もうちょい近ずけと思ったんだがねぇ〜
うまくいかず
成長の段階で裂けたのか?
それにしても立派に伸びた背びれです

つづく...
街のポイントは今月いっぱいかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番です

2023-06-27 15:41:21 | 石垣島のお魚さんたち
Nice Sunny Day  2023.6
つい2日前昨年より4日遅く梅雨明けいたしました。
夏本番嬉しいですね♪
最近のこと、ちょっと?かなり...陸仕事が忙しすぎて
帰宅後パソに向かうのを控えてました。
更新が出来ずにすみません...
海には出ているので写真たまっちゃってます(あはは)
本日はドドっといきましょうね

キンメモドキの群れ
夏本番!清涼感ありますよねぇ〜
アマミススメダイ幼魚(10mmほど)
シマキンチャクフグ幼魚(10mmほど)
ミカドチョウチョウウオ幼魚(10円玉)
ケラマハナダイ幼魚(20mmほど)
ハナゴイ幼魚?(30mm)
色の発色が出るようにバックにアカマツカサ入れて見ました。
アカククリ幼魚(60mmほど)
少し濁った環境を好むため全身撮影するとボヤけちゃうのよね
近づくと全身縦長のヒレ入らんわ...
ゴマモンガラ幼魚(30mmほど)
近寄れるのは幼魚のときだけ
成魚になるとお目々ギラギラ繁殖時は危険すぎる
噛み噛み攻撃されたガイドさん何人見たことか(苦笑い)
タツウミヘビ成魚(???)
明るいうちは砂の中に体を沈めお昼寝中!
全身見るにはNightだけど夜は潜らん
ミナミハコフグ成魚(150mmくらい)
幼魚はよく見かけるけ人気あるけどネェ〜
成魚は成魚でいいねぇ〜
ホシカゲサンゴアマダイ(60mmくらいかな?)
なかなか巣穴から出てこない
顔出しくらいはねぇ〜
ある秘策で(これ内緒)

本日最後は子育て中

クマノミの子育て
毎年同じペアがこの時期見せてくれます
新鮮な海水を吹きかけます
すでに卵ちゃんの中には目がハッキリ
もうすぐハッチアウトですね

久々の更新でたっぷりと
本日も最後まで見ていただきまして
ありがとうございます。
to continue...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の忙しさ...

2021-12-28 23:02:27 | 石垣島のお魚さんたち
The Winter Sunshine is Comfortable   2021.12
12月もあっという間に月日が流れようとしています。
昨日までの極寒な寒さに見舞われた石垣島
今日はやっと日中太陽が顔を出し
暖かさが戻ったような気がします。
冬の太陽はホンマに有難いですね。

今夜は最近よく見るお魚さんたち
すっかりと目が肥えたと言われるようになった私
他のショップから見たらレアなのかも知れないけどね
見すぎている感があるとそれは普通になっちゃうよね(笑)

タツノハトコ
イケメンでしょう!スゥッと鼻筋のびていいね
大きさはん〜ボールペンの替え芯くらいかな!?

ウミショウブハゼSP(30mmくらいかな)
こちらはお初です。

ガラスハゼ(30mmくらい)
ヤギに生息するハゼです。
こちらは良く見られカメラの練習にもってこい
透明な身体も青抜きにしちゃったよ


アオイソハゼ(25mmほど)
サンゴの根周辺やガレ場でよく見られる
いろいろとお探し中に目に入ったもんで撮って見ました

ミナミハコフグの幼魚(30mmほど)
サンゴの窪みちょっと暗いとこで見かけます
意外とシャイなんだけど正面から30°くらいで撮影
形がホンマに箱型ですね


トノサマダイの幼魚(50円玉サイズ)
単独でデバスズメの群れの中で幼少期は過ごすのよ
サンゴの枝間は良き隠れ家にもなるし食事にも困らない

ケラマハナダイの♂(120mmくらい)
婚姻色です。ヒレ全開発色もいいね goo~

手のひらくらいな大きさかタコでぇ〜す
今回は墨をかけられずにすみました

今日のラスト
ヒメオニオコゼ(150mmくらい)
ブサイクな顔立ちもヒレを広げて迫力満点
ちょいと怒りげですhahaha
それもそのはず砂の中で身を隠していたのですが
砂底から微かに見えていたのは猛毒な背びれ
Young guideのRに砂から出されたもんだから
ダイバーは難を逃れたんですけどね。

今夜はこの辺で最後まで見て頂きアリガトウ
つづくよきっと...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする