癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

本日も夏日♪

2024-03-31 17:21:45 | レアな子
It's almost early summer  2024.3
3月もラスト!
月日の流れるのはホンマに早いね
今日は曇りのち雨予報だったのに降ったのは小雨程度
気づいたら曇りのち晴れの予報に変わってた
島の天気は変わりやすく予報も変わるんだわ!
現在26.6℃南南西の風が吹いてます
体感ちょっと蒸し暑く海入りたい気分
来週あたりから24年度の海始まりますかね!?

ではさっそく...
イシガキカエルウオ
久々の登場か背びればっちり
何見てるんでしょうかね?

ハモポントニア・フンジコーラ♀(15mmほど)
パラオクサビライシに共生するエビさん
レアなはずですけどねぇよく見かけます
マイ定番になりそうかな(笑)

フェイスアップ
スケルトンボディに赤い点模様と思っていたら
白い点も新しい発見です

ワレカラ(糸くず)
海洋に生息する小型の甲殻類
腹節や尾節が退化して大部分が頭部と胸部です。
大型の海藻類に付着し食しています
何と浅瀬から深海まで生息
私の肉眼では糸くずにしか見えんのが残念
アップ見たいよね↓↓↓

いちお頭部分です

クサイロモシオエビ(15mmほど)
ミドリイシ類サンゴに共生するエビさん
枝と枝の間で見つけました
長く粘ったけど正面は撮影できなかったわ
なかなか綺麗な色でしたね。

ナデシコカクレエビ(25mmほど)
センジュイソギンチャクで見っけ
日本では琉球列島のみ分布しています
タマゴびっしりの大きな子の方
スケルトンボディなのでタマゴ持ちすぐわかる
まっカクレエビの中では大きい方なんだけどねぇ〜
センジュの付着している場所が低すぎて底に近く
撮影ん〜しにくかったかな(汗)

カンザシヤドカリ
この穴直径5mmほど小さめのヤドカリさん
背景が綺麗だったもんで撮影して見ました
触手ピ〜ん2本揃えて狙って見ました(笑)

本日ラストです
ヒメイソギンチャクエビ属の1種(15mmほど)
ハナガササンゴ属に共生する
台湾と石垣のみで生息しているみたい
意外と少なく滅多に見れんかな!
綺麗な個体でした。
今年も見つけられたらいいなぁ〜

最後まで見て頂き有難うございます。
来週からいよいよ本格シーズンスタート
島の裏側のポイントへ何が見られるかウキウキですね。
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前線通過...

2024-03-26 17:15:33 | 甲殻類
Spring stom  2024.3
いやいやいやどうしたことでしょう!
お昼前頃までポカポカ陽気の南南西の風が
突如北北東の風10m/sが吹き始め嵐に
青空があっという間に灰色の空へ
せっかく昨日洗車&WAXしたばかりなのに...
ぜぜぜぜ前線通過かぁ〜
まっ!陸で良かったけど海では2~3回あったかな...

今月の休日消化のため本日もお休み♪(笑)
ほんじゃ今日は甲殻類
巨大なゴシキエビ(400mmオーバー)
ポイント移動中何かに見られているような感じしたんだわ
まぁた出遭ってしまった
おまけにぜんぜん逃げる気なし
大きくなると風格出るなるもんですねぇ〜

ベンテンコモンエビ(25mmほど)
サンゴの根元ちょっとした空間で魚類の
クリーニングをする
赤と白の斑紋が鮮やかですね

ムチカラマツエビ(10mmほど)
今回の子はようカラマツの裏に動いてましたよ
潮の流れも速く手ぶれ抑えるのに精一杯...

フジノサンゴヤドリエビ(10mmほど)
クサビライシの裏側でよく見かける私の定番
撮影時シャッタ〜切るまでお利口さんですよ
あれ動きの速い子がいる?
スケロクウミタケハゼ(10mmほど)
一瞬で逃げられちゃいましたahahaha(汗)

ウィル・フィリピネンシス(10mmほど)
バブルコーラルシュリンプと呼ばれることが多いかな
まぁ〜個体数が減りましたというか
オオハマサンゴ自体が消滅しているのかな
サンゴの端っこの穴で見つけたんだけど
拳くらいの大きさのオオハマサンゴ
カメラを近づける空間もなく狭く
付属のカメラステイを外して穴の中へ
何とか近づけて撮影できました
珍しいマスカット色のオオハマサンゴ
地球温暖化の影響なのかなぁ〜
白化という現象は多いけどなぁ〜

本日もご覧いただきまして有難うございます
今日はおまけなしですスミマセン

利用するダイビングショップも年度末休み
なもんで写真整理中レアなこまだいたような?(笑)
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は夏日〜♪

2024-03-25 15:17:25 | 幼魚
Invited by the cheerful spring weather  2024.3
まぁ〜た更新空いちゃいましたねスミマセン
デスクワークで一日中パソコン前での作業
ブル〜ライト浴びすぎちゃって夜はキツイんだわ〜
これも老化現象なんですかねぇ〜...
最近の石垣島は
夏が来たかと思えば北風吹いて涼しくいや〜寒く
昨日あたりからまた夏日です...おかしな天気です
最近の海は
ようやく春が来たって感じですかね
アマミスズメダイの幼魚(10mm未満)
春の訪れは毎年この子から始まります
生物の季節サイクルが正常なのかな
漸く見つけたよ!
1匹目
2匹目
あら3匹目
このサンゴの周辺はアマミだらけ
残念ながら未だに成魚は見たことないんよ!
目に入らんのか?はたまた知らないのか?

生まれてくる子たちもいれば...
オヨギイソハゼの群れ
成魚♂30mm ♀20mmくらいです
恋の季節な子たちもいるんだわ!
オヨギイソハゼ♂30mm
ん〜〜〜季節的にまだ早いか〜と思ったら
婚姻色出始めいました
おおおおお鮮やか〜
私のカメラでは限界
ピンぼけスゥィ 〜トな一枚になってしまった
この子ら常に鰭全開ではなく閉じたり開いたりするんだわ
♂見かけたらとりあえずはシャッタ〜切りましたわ...

ブログ更新は休日に限るね(笑)
目がきつくなって来たんで今日はこの辺で

つづく.....



おまけな時間
セダカカワハギの幼魚(10mm未満)
小さかったわ〜でも動き早いんだわ
スゥ〜と茂みに隠れちゃうんだよね
夢中になって目追いしてたら....
セダカカワハギの幼魚(3mmくらい)
さらに小さい子いましたわ〜
何とか撮影できた1枚です。
やっぱりねぇ〜
コンデジではシャッタースピードにも限界あるよ
でもねぇ〜軽いからさぁ〜いんだわ(笑)
ご覧いただきまして有難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2024-03-04 19:34:49 | 石垣島のお魚さんたち
Phantom Spring  2024.3
3月になりました。
もう2ヶ月経ってしまったなんて早すぎる
最近の石垣島は初夏と冬が行ったり来たり
なかなか不安定な天気なんですけど、
今日の日中は25℃の夏日になりました
ちょっと古無沙汰してしまったかな....
うちではパソコンの取り合いでいつも負けてしまう...
ではさっそく先日のこと
いとこのJさんから春が届いた
毎年のことの楽しみの一つです
和菓子職人の作る桜餅とうぐいす餅は別格の美味しさ
地元の懐かしい味に堪能させていただきました
ありがとうございました
今頃の石垣の旬といえば
ボンボンスイカ
内地より半年も早くに出まわります
甘くてシャキシャキ感が喉を潤す
美味でございますぅ〜♪

お待たせ海です♪
ハナゴンベの幼魚(20mmほど)
先月見たときより大きくなったね
額の模様が消えつつある...
それでも鰭全開キレイです

最近の定番アデヤッコ
なんとダイバーが目に入ると泳ぎだす(汗)
東へ〜西へ〜と縄張りを行ったり来たり
それでもそろそろ慣れてきたのか
いきなり目の前にどど〜んと
あいも変わらずキレイな個体です

クリユリハゼのペア
まだまだ若魚でしたね。
青抜きで撮りましたよ!

フタイロカエルウオSP
中々穴から出てもらえず残念..

オビイシヨウジウオ(150mm)
いやぁ〜全身撮ると小さくなってしまうので
顔だけぇ〜

ノドクロベラの幼魚(20mmほど)
目に入ってしまったので撮影しました(笑)

今日も最後まで見て頂き有難うございました

本日のおまけ
ハタタテハゼのペア
右がよく見かけるけど左は背びれがVの字
もうちょい近ずけと思ったんだがねぇ〜
うまくいかず
成長の段階で裂けたのか?
それにしても立派に伸びた背びれです

つづく...
街のポイントは今月いっぱいかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする