癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

11月も終わりですね。

2021-11-29 17:28:59 | 甲殻類
Autumn Sunny Aquarium  2021.11
週末は時化ちゃいまして海はお預けしました。
いつもお世話になるお店は出ていたようですけど
グッドコンデションで海は楽しみたいですもんね
一夜にして天気はガラッと変わってしまうのも凄い
時化る前の海です。
降り注ぐ太陽の光
穏やかな日というのはこんな感じ
これからぐんぐん下がる水温の季節は太陽の有り難みを
肌で感じるんですわ

イソギンチャクに戯れるクマノミ
イソギンチャクの先っぽが青いタイプ


チラ見のハマクマノミ
こちらのイソギンチャクは先っぽがピンク

チラ見のハナビラクマノミ
Y先生からのリクエスト
私も好きなクマノミなんですけど、この時期は小さい子
が見受けられず場所の確認程度の撮影 m(_ _)m
春先ですかねぇ〜♪

セジロクマノミのペア
Y先生からのリクエスト2
大きなイボハタゴイソギンチャクでした
潮の流れあると面白かったね

5mmほどのミスジリュウキュウスズメダイ
140mmまで大きくなるどこにでもいるスズメちゃん
小さな子単独でいたもんでパシャリ


10mmほどのクロオビスズメダイの幼魚
枝サンゴの上で単独暮らし
ブルーのアイシャドーがカワイイんだわ
ちょいと深めの水深DECO気になるわ!

クジャクスズメダイのペア
これからが楽しみ幼魚見られるといいなぁ〜♪

クジャクスズメダイの成魚♂
キレイでしょう〜
30分粘りに粘りましたぁ〜あははは( ^∀^)

今日はこの辺で最後まで見て頂き
ありがとねぇ〜つづくうふふ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな陽射し

2021-11-23 21:27:43 | ダイビングポイント
Autumn Sunny Aquarium      2021.11
季節が先に進み透明度が抜群に良くなった石垣の海
週刻みで秋と冬が行ったり来たり天気が良く穏やかな日を
狙ってお出かけして来ましたよ(^_^)♪

樹下美人(米原)
こんなに透明度が高い米原は今季初かも
まさかこの時期に米原で潜れるとは...
ぷち遠征ですかね

樹下美サンゴのトップはこんな感じ
スコーンと抜けて太陽の日差しに舞う
キンギョハナダイ

サンゴの中間はお昼寝中の子らも
ネッタイミノカサゴの幼魚(手のひらくらい)
3個体寄り添うようにお休み中Zzz~
ヤバイヤバイもっと近づこうと思ったんだけど
危ない危ないコヤツら小さくても鰭は猛毒...

しばし(長すぎか!)ブルーを楽しんだあと畝りを越えて
北部の定番エリアへ移動


ンメモドキの群れを狙うハダカハオコゼ
キンメの方が大きく見えるんだけど大丈夫
オコゼですから大きく開いた口で丸呑み

近ずくのを待っているんですかねぇ〜
それとも夜までお預けか?


ツノカサゴの幼魚(30mmほど)
この子面白い動きをするんですわ
公園にあるシーソーのように頭を下げては尻尾をあげ
尻尾を下げた勢いで前へ移動そして砂の中へ
小さいうちは動きもカワイイね♡

おっとイケメンなタツノハトコ(70mmくらい)
ツタに尻尾を巻き砂底にスレスレ
頭を上げたところをパシャり

イシヨウジ(150mmくらいかな)
サンゴ岩の肌を這うように移動
長すぎて全身撮れませんわ...

イロカエルアンコウ(米粒)
冬の北部の定番ですかね
今季は個体が少ないような環境・潮の流れ・水温の変化かなぁ
ここ数年は色んな色が確認できたけどね。

ナカモトイロワケハゼ
こちらも定番になりつつあるのか?
もう1匹流れ着いて卵産んだらいいけどなぁ〜
13mの水深ゆっくり観察できる有り難いね

アカフチリュウグウウミウシ
エキジット直前の船の下
藻の先端部分にバランスよく居たんですわ〜!
青抜きでハイポ〜ズ

今夜はここまで
最後まで見て頂きありがとね
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に突入かな?

2021-11-08 21:32:43 | 甲殻類
Autumn Sunny Aquarium   2021.11
昨日の日曜日ポカポカ陽気で天気を見誤って
しまったぁ〜やっちまった秋晴れ海日和がぁ(~_~;)
今朝は天気良く気持ちいい秋晴れだったんですが
Y先生のとこで治療中に突然の雨音
あれよあれよと北風へと変わり海は時化気味な感じ
高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で今夜は大時化だとか
予報6mってどんな〜先ほど波浪警報が発令されちゃいました
おまけに明日は19℃〜22℃の気温とか冬に突入かぁ〜...

前回の続き今夜も甲殻類
バサラカクレエビ(20mmほど)
リュウキュウウミシダに棲息するエビさんです
ウミシダ(宿主)の色に合わせて擬態するのが面白い
正面から見るのもいいね!
角度違いショットはこちら↓↓↓

宿主のカラーにそっくりでしょう
ヨコエビかカクレエビかヤドカリか不明(5mm未満)
ミジンコにそっくりな感じ
砂底をゾリゾリお探し中に発見
名前が良くわからんもんが最近はよぉ〜見つかる
イソバナガニ(甲長10mmほど)
良いとこにおったなぁ〜撮影しやすい(^_^)
これが普通と思ってたんだけどねぇ〜
巨巨巨大なイソバナガニです。
左で2倍、右で3倍あろうか怖すぎる
こんなに大きくなるもんなんですね!

テルナテサンゴヤドリエビ(20mmほど)
枝状のミドリイシ類の枝内に隠れすむエビさん
何と何処にでもいるカクレエビと思い
背景飛ばしの撮影練習しちゃいまして....
あれ図鑑にいない!ネット調べてようやく発覚
あらら珍しかったのね(T_T)全身...ん〜また会えるべ〜

本日ラストは
ロボコンエビ(甲長10mm以下)
正式にはアナモリチュウコシオリエビって言うんですけどね
青い産毛がキレイじゃ
近寄り過ぎたかのぉ〜大きく見えちゃいますね!
目には薄く縞模様があるんですよ面白いね

最後まで見ていただきアリガトネェ
つ・づ・く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番ですかねぇ

2021-11-03 14:28:37 | 甲殻類
Autumn Sunny Aquarium   2021.11
11月に入りました。今年もあと2ヶ月早いですね〜
もっと秋を楽しまないと(*´∀`)♪
最近の石垣島はすっかり秋めいて朝夕の涼しいこと
例年ならまだまだ夏終盤くらいなのに...
穏やかな陽ざし求めて海へ出ちゃいましたよ
移動中の船上は風が涼しすぎる冬間近かぁ〜

今日は甲殻類だよ
カンザシヤドカリ(甲長5mmほど)
第2触角の羽状毛きれいですね
カンザシヤドカリツーショット
はさみ脚の色が違ったので他種と思いきや...残念
イソギンチャクモエビ(10mmほど)
尾の反り具合なかなかの鯱鉾☆体操選手みたいやな
イソギンチャクモエビのペア
天守閣の屋根のように動けって願ったけど
アツアツ気味↓↓↓になりました

アカホシカクレエビ(30mmほど)
イソギンチャクの触手の上でゆらゆら
ソリハシコモンエビ(25mmほど)
背景飛ばしすぎたかミスショット
スミマセン加工しないので...
ミカヅキコモンエビ(20mmほど)
礁壁の岩穴クリーニングステーションのスタッフ
イエローラインがいいね
ベンテンコモンエビ(25mmほど)
白・赤・白と多数散在する模様がJapanだね。
本日ラストは
バブルコーラルシュリンプ(20mmほど)
ミズタマサンゴに共生するエビさん
地球温暖化の影響か?乱獲か?世界的に減りつつある種
石垣の海でも個体数が減ってる感じ
見られなくなる時も近いのかなぁ〜...

最後まで見て頂きありがとうございました。
つづく..ufufu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする