癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

大晦日

2021-12-31 19:50:27 | ウミウシ
2021.12   LAST
今年もあっという間に大晦日
いやいや月日の流れるのは早すぎますね...
今夜はサクッと
コノハガニの♀(甲長20mm)
額に海藻をつけてカモフラージュ
海藻に紛れていても不自然な動きで見つけやすいかな
サイズ小さめにしたんだけど
縦切りだとスマホの画面に収まるかな?

ミナミアオモウウミウシ(15mmくらいかな)
今季は個体数が多いような
潮の流れや水温の変化で個体数が変わるんだろうなぁ?
黒いラインが特徴のイリオモテウミウシ(5mmほど)
小さいけど見つけるコツさえ知れば見つけやすい

イリオモテモウウミウシのペア(5mmくらい)
子孫繁栄中
イリオモテモウの産みたてのたまご
直径15mmくらい
食するハゴロモの葉っぱに産むんですよ
ハッチアウトしたら直ぐに食べるのかなぁ〜


クサイロモウウミウシ(5mmほど)
いいポジションにいましたねぇ
口触手(額にある左右2本)の間にある2個の黒点がお目々


ムカデミノウミウシ
全長120mmくらいか長いんだわ!
下から見上げるように撮影したかったんだけど
エキジットタイムで決局自分が最後だったahaha

いやぁ〜丑年もラストですねぇ〜
でもさぁ〜島は陸も海も牛だらけ来年も撮りまくりますよ
最後まで見て頂きありがとうございます。
良いお年をお迎えくださいね


大晦日なので本日の一枚
ミナミアオモウウミウシ(15mmほど)
黄色と青の色合いが綺麗でしょう

来年もよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒な日

2021-12-30 22:26:48 | カエルアンコウ
LAST  DIVE  2021.12
12月後半ラストダイビングのお誘いはあるものの
天気の予報は有り得ないほど良いとは言えない
普段なら絶対スル〜する天候
せっかくのお誘い無にするにも角が立ちそう
仕事のスケジュール上この日しか無かったんだわ!
気温14℃  北風 波5→4m
波浪注意報発令中!  今季一番の寒さとなった
意外や意外☆水中は心地よい温かさな水温23〜24℃
エントリーの瞬間ホッとして水中を楽しんできましたよ♪

デェ〜ん
イロカエルアンコウ(30mmごえ)
迫力満点なアングルで撮影して見ました

イロカエルアンコウ(米粒サイズ)
小さくて可愛いサイズ
前脚にも見える胸ビレでしっかり立っています

イロカエルアンコウ(米粒over)
ドット模様がかわいい

イロカエルアンコウ(20mmほど)
ミカン色ですね

イロカエルアンコウ(20mmほど)
ブラッドオレンジ色
冬なので柑橘系な表現だったかしら
カエルアンコウの季節到来
日々色んな色の子が集まって来ています。
今が旬ってところかな(笑)

カエルのポイント以外はちょいと濁り気味
ハシナガベラの幼魚(25mmくらい)
この濁り持ったいねぇ〜な〜

タテジマキンチャクダイの幼魚(500玉くらい)
警戒心の強いお魚
カメラを向けただけで何か殺気でも感じるのか
スゥ〜と見えなくなってしまうんだけど
長年見続けて来た泳ぎのパターン
見られそうなとこに移動
この濁りを特殊なモード撮影で狙い撃ち

カメラのバッテリー消耗が激しいので
滅多にやらない高感度撮影でバッチgoo
濁りもちょっとは残しつつ
鮮やかな色合いが素敵でしょう

今夜はこの辺りで
最後まで見ていただきありがとネェ〜
つづく...
明日は大晦日だぁ〜一年あっという間だね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の忙しさ...

2021-12-28 23:02:27 | 石垣島のお魚さんたち
The Winter Sunshine is Comfortable   2021.12
12月もあっという間に月日が流れようとしています。
昨日までの極寒な寒さに見舞われた石垣島
今日はやっと日中太陽が顔を出し
暖かさが戻ったような気がします。
冬の太陽はホンマに有難いですね。

今夜は最近よく見るお魚さんたち
すっかりと目が肥えたと言われるようになった私
他のショップから見たらレアなのかも知れないけどね
見すぎている感があるとそれは普通になっちゃうよね(笑)

タツノハトコ
イケメンでしょう!スゥッと鼻筋のびていいね
大きさはん〜ボールペンの替え芯くらいかな!?

ウミショウブハゼSP(30mmくらいかな)
こちらはお初です。

ガラスハゼ(30mmくらい)
ヤギに生息するハゼです。
こちらは良く見られカメラの練習にもってこい
透明な身体も青抜きにしちゃったよ


アオイソハゼ(25mmほど)
サンゴの根周辺やガレ場でよく見られる
いろいろとお探し中に目に入ったもんで撮って見ました

ミナミハコフグの幼魚(30mmほど)
サンゴの窪みちょっと暗いとこで見かけます
意外とシャイなんだけど正面から30°くらいで撮影
形がホンマに箱型ですね


トノサマダイの幼魚(50円玉サイズ)
単独でデバスズメの群れの中で幼少期は過ごすのよ
サンゴの枝間は良き隠れ家にもなるし食事にも困らない

ケラマハナダイの♂(120mmくらい)
婚姻色です。ヒレ全開発色もいいね goo~

手のひらくらいな大きさかタコでぇ〜す
今回は墨をかけられずにすみました

今日のラスト
ヒメオニオコゼ(150mmくらい)
ブサイクな顔立ちもヒレを広げて迫力満点
ちょいと怒りげですhahaha
それもそのはず砂の中で身を隠していたのですが
砂底から微かに見えていたのは猛毒な背びれ
Young guideのRに砂から出されたもんだから
ダイバーは難を逃れたんですけどね。

今夜はこの辺で最後まで見て頂きアリガトウ
つづくよきっと...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas 2021

2021-12-24 22:15:10 | 甲殻類
A Space with Gentle Sunlight  2021.12
Merry Christmas
皆さんステキなイヴの夜を過ごされてますか?
石垣島で生活しているとクリスマスを感じるのは
街に所々で飾るクリスマスネオンくらいかなahahaha
今夜は最近見ている甲殻類です。
イソギンチャクモエビ(10mmくらい)
赤い絨毯の上にちょこんと
クリスマスぽいイメージかなぁ〜

オウギガニの一種(10mmほど)
まん丸のカニさんなんだけどわかるかな〜
生息して行くために色んなもんでカモフラージュ
刷毛で拭き拭きしたらもう少しわかりやすかったかな


トゲヒメサンゴモエビ(15mmほど)
この子も色んなガヤを身につけてカモフラージュ
よく見ていたらけっこう生息数が多いんだわ
毎回探すたびに自分の世界にズッポリahahahaha~


ハモポントニア・コラリコーラ(10mmほど)
アワサンゴ属に生息するエビさん
残念ながらサンゴ岩の穴が狭すぎて
カメラ近づけなかったわ( ´Д`)y━・~~

ミクロプロステマ・タケダイ(10mmくらい)
リーフのガレ下の薄暗い環境を好むので
ライトを背景の後ろから柔らかく当てて撮影

フィコカリス・シムランス(5mmほど)
表面は毛に覆われて肉眼では海藻の産毛にしか見えない
ん〜小ちゃい!撮影できてよかったなぁ

今夜はここまで...
最後まで見ていただきアリガトウ
明日も頑張ります...continue


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めぬ天気じゃ!!

2021-12-23 22:46:30 | カエルアンコウ
A World The Winter Sunshine is Comfortable  2021.12
2021年もあと1週間足らず
バタバタと忙しい師走の日々を過ごしています
せっせと用事済ませては海へGO~そんな日々です
今年も彼らの季節がやって来ました♪
Y先生から情報もらい見て来ましたよぉ〜
お待たせしてすみません。
クマドリカエルアンコウ
30mmサイズのちょうど良い大きさ
動く仕草が可愛すぎてじっくり観察しちゃいました
クマドリの模様は成長とともに変化するので
今が一番かなぁ〜
自然界では食欲旺盛な彼らはあっという間に
大きく成長してしまいます



この子らは泳ぐというかは
手に見える胸ビレを器用に使い張ったり跳ねたり
意外と機敏に動くんだわ

今夜はクマドリちゃんオンリーですみません
水中が面白すぎて撮影枚数もいつもの倍
選ぶだけで.....つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする