癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

鬱陶しい季節

2024-06-09 22:21:35 | マクロ撮影
Gloomy Rainy Season 2024.6
本日は旧暦の5月4日
海の神様へ航海の安全と豊漁を祈願する
行事ハーリーが行なわれた
雨降る中たくさんの地元企業が参加
日曜日というのもあって大賑わいだった
このハーリーが終わると夏が来ると言われています
来週あたり梅雨明けかもね...

今夜は撮影に苦労したこの子から
どんなに小さくても肉眼では見えているんですがねぇ〜
撮影となると一苦労設定が大変ですわ!
特に白い個体や透明となると...
得体の知れないエビ(10mmほどシャーペンの芯)
半透明ゴミかと思いましたけどエビでした
小さすぎてわからない!

オリヅルエビ(米粒)
今年のお探し物1発目です
いや〜撮影に苦労しました...
ほぼこの子だけでタンク2/3消費
時間にしたら40分くらいかかりましたかね...
スーパーモード撮影がこちら↓↓↓
全身バッチリです
久々にスーパーマクロ撮影で捕らえました
生息する環境が環境なだけにこのアングルで
どうよ!下手な一眼よりキレイだよ!!

2/3とは冗談ですよ(笑)
日々呼吸の練習してますので滞在時間は長いですよフフフ

おもろい海面みっけ(500円玉ほど)
ちょいと刺激与えて見たら(周囲の岩をトントン)

お目々が現れました
真っ赤なカイカムリ
目立っちゃってましたよ!

ナデシコカクレエビ(25mm)
センジュイソギンチャクとかナガレハナサンゴ
クサビライシ等で良く見られるエビなんですけどねぇ〜
まさか!!!
キレイな背景でしょ!
このイソギンチャクがヤバイ!!!
触れるものならアウト!
アナフィラキシーショックを起こす
猛毒のウンバチイソギンチャクです。
ナデシコも硬い皮を持つエビだから大丈夫かと思いきや
若干赤いような気がする
外敵から身をも守るには最適ですけどね〜
意外や意外!南国の海は危険がいっぱいですわ!
知識ないと潜れんわ

フィコカリス・シムランス(米粒)
ちょいと米より大きいか?
卵持ちでしたね〜

今夜はここまで
最後まで見て頂き有難うございます


今夜のおまけ...
笑う門には福来たる!
ワライボヤです。
環境の変化か今年は少ないです...
終わりがよろしいようで...つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けないな〜

2022-06-19 22:33:59 | マクロ撮影
Take a walk in the SEA    2022.6
梅雨もそろそろ終盤なのか?
日中は物凄い天気の良さ、黙々の入道雲も見られるようになって来た
が、...
夕方になると何処からともなく稲妻の光
あれよあれよと梅雨空に逆戻り
まぁ〜今季の梅雨はよぉ〜雨が振ること....

前回の続き
ここまで鮮明に映るとは
カールおじさんです。(ご飯粒ほど)
骨格って言うんですかねぇ?ホヤなのでわかりませんけど
透けて見えています

角度を変えても面白い

蚊取り線香の豚さんにも見えてくる(笑)

真上から見たらこんな感じ
見えるってのは素晴らしい
いろんな角度から観察しちゃいました。


今夜はここまで
最後まで見て頂きありがとうございます。


たまには...魚も甲殻類もあげないとね
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の穏やかさか?

2021-08-15 23:40:20 | マクロ撮影
A Refrehing and Healing World  2021.8
またご無沙汰しちゃってすみません..
8月に入り夏休み・お盆休みのせいか?
コロナ禍前に戻ったかのような観光客がわんさか
緊急事態宣言延長もロックダウン相当も効き目なし
毎日二桁の感染者ヤバすぎるでしょう〜...
おかげで毎日残業に...

夜も遅いのでサクッと更新しましょうかね
このひと月見た子達です。
台風で飛ばされてしまった子もおるんですわ!
捜索しておりますがね...
スカされた〜って話聞くもんでレア見て下さいね。

クモガニSP1
大きさは糸くずにしか見えないです。
何とかレンズ越しに確認できるほど...

ハマクマノミの赤ちゃん
ホホホ〜の5mmサイズです。
まぁ〜よく動き回る子でピント合わせが...
どれくらい小さいかというと

ハマクマノミの親子
お母さんの大きさは100mmほど
お母さんナイスポジション

んでねぇ〜見ておいてよかったよん♪
フリソデエビのペアです。
大荒れの天気になる前に〜てこの子達狙いで
左側50mm 右側20mmほどですかねぇ〜
Y先生この子たちオニヒトデ大好物なんですよぉ〜
見かけたらヒトデ食べさせてねぇ

ひさびさスカしっぱなしなので特別に

フリソデエビの全身です。

夜も遅いのでこのあたりで
台風12号発生か⚠️
今週末あたり沖縄の旧盆にぶつかりそう
予報見てね。つづく...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月夏本番ですかね!

2021-08-02 17:00:52 | マクロ撮影
A Refrehing and Healing World   2021.8
ご無沙汰しちゃってスミマセン...
数日停滞した台風6号の影響と緊急事態宣言延長で
観光客の予約変更がどっと増え、さらに月末処理
ワクチン接種のシフト変更で数日の残業
一挙に重なりさばくので精一杯でした...言い訳です(^_^;)
昨日ワクチン接種2回目終わりまして人安心ですねfufufu

さてひさびさぁ〜マクロモードです♪
最近水面に多いキミナゴ幼魚の群れ
夏ですからね〜♪


クラカオスズメダイの幼魚(10mmほど)
石垣ではよく見かけるスズメダイですかね。
背びれピ〜ん基本ですよね!

ナミスズメダイの幼魚(20mm未満)
ちょっと成魚の色合いが出てきちゃってますね。

クロオビスズメダイの幼魚(20mm未満)
ポイント限定のスズメダイです。
ネオンブルーのアイラインがいいね👍


ハタタテギンポの幼魚(20mmほど)
アラモ藻場に生息し藻につく小さな甲殻類をエサにする
この子ようやく撮影できたよ。

スベスベサンゴヤドカリ(甲長15mmほど)
水色のお目々がかわいい

ニセアカホシカクレエビの集落
150mmほどのパラオクサビイシに7~8匹
どの子撮影するか迷っちゃう〜

ニセアカホシカクレエビ
揺れる触手の上で気持ち良さそう

カクレモエビ属1種2(10mm未満)
和名無きレアエビです。
イワスナギンチャクのみに生息し擬態が上手いんだわ!

オリヅルエビ(10mm未満)
羽根のように見えるとこが前足です。
この子がまた小さいんだわ!
もう一丁

オリヅルエビです。
いろんな色の子がいるので逢うたび?見つけるたび?
楽しみでしょうがないね。

本日はここまで
次回もレアいるよぉ〜おたのしみに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする