癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

週末はよう荒れますね。

2023-02-26 22:29:54 | 甲殻類
Spring Storm  2023.2
いや〜今月の石垣はどうしたことでしょう
2月だというのに初夏を思わせるような天気が数日あったものの
あとは大荒れの日々とくに週末なると...
毎年恒例の器材O.Hは終わりいつでもOK!
準備万端なのですがね〜...

今夜は1種類のみのです
毎回1本目のエントリー直後に海の状況見て
カメラのセッテング変え
お付き合いしてくれるのは
ニセアカホシカクレエビ
20~25mmの個体でチェックさせてもらってます。
体色は透明季節を問わず色の変化もないので
ピント合わせの押し具合をテスト

見つけ易く動きもゆっくりなので良いですね
2匹の個体の違いわかるかなぁ〜?




背景を飛ばすとこんな具合ピント甘かったかな(汗)
スケルトンボディですね
目にピント合わせしています。
ヒゲにうぶ毛のようなものがついているんですよ
このうぶ毛で触れるものを判別しているんでしょうね
この個体は斑紋が違うのわかりますかぁ〜
成熟した個体の証しです。



背景飛ばすと見えなかったものが見える
面白いでしょう(笑)奥が深いね〜
共生するサンゴによって見え方も変わるんですよ

知らないガイド多いけどよぉ〜
ニセアカホシカクレエビは成熟具合で
斑紋が変わるんですよ

今夜はこの辺で
最後まで見ていただきありがとうねぇ〜
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に近づいていると思いたい

2023-02-23 22:42:03 | カサゴ・オコゼ
The cold spring is near...2023.2
最近の石垣島は桜の開花はもうすぎてしまいました。
初夏のような天気が続いたと思ったら
ガクンと気温が下がり冬に逆戻り
海は大時化・うねりで喜ぶのはサーファーだけかな
先月だったか荒れた海の中貨物船が座礁
珊瑚の上に綺麗に乗ってましたよ!
それ以来、ちょっと時化たくらいで貨物船が欠航
おかげでスーパー・コンビニに食材がない状況...
うちはねぇ〜特売日に食材購入→加工→冷凍でなんとか
陸の話はこれくらいで
前回の続き☆水温が下がる時期は幼魚が多いのよね

キリンミノの幼魚(30mmほど)
小さいとなかなかカワイイ
近づいたらヒレを立てましたよ
幼魚の時から身を守るんですわ
鰭は猛毒ヤバいよネェ〜!
ちょい大きい子がこちら

キリンミノの幼魚(50mmほど)
すでに扇型の胸鰭は立派です
この扇面撫でてみたいけどなぁ〜...

ネッタイミノカサゴの幼魚(60mmほどか?)
背景ブルーで撮影してみました
超〜アップ!ゆっくり観察してね。

ツマジロオコゼの幼魚(30mmほど)
立派な背びれリーゼントやぁ〜
横から撮影するの大変でしたわ!カワイイ顔してんだぁ〜

ツマジロオコゼの幼魚
角度を変えてこんな全身
ペラッペラで海底を漂う枯れ草のようなんですわ!

ウミテングの幼魚(30mmほど)
漸く横からの撮影できました
真上からは良く撮れるんですけどねぇ〜
立体的に捉えるんは横からでしょう

今夜の珍獣

おむすび山です(笑)
ソバガラガニ(甲幅15mmほど)
カニ系はあまり八重山では見かけないので
観察対象外とりあえず撮影のみです
真正面から撮っちゃったぜぇ〜

今夜はこの辺で

次回はウミウシと海老ちゃんかな?
レアじゃないけどよぉ〜
たっぷりと時間をかけて撮影してますよぉ〜
待っててね
本日も最後まで見て頂きありがとう
次回も宜しく^^♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の定番 4th

2023-02-13 22:34:01 | カエルアンコウ
Spring approaching step by step    2023.2
いやぁ〜ご無沙汰してしまいスミマセン
生物豊富な島の北側にエントリー
多種多様撮影をして選択に時間がかかってしまいました。
1dayの撮影枚数が500ヤバすぎる枚数でした...
今夜はこの時期の定番
追いかけて4シーズン目ですかね
ダイバーに超人気のカエルさんです♪
極小チビチビ(10mm未満)
イロカエルアンコウ(イエロー)
まぁ〜この子動き回りすぎて...

面白いポーズな一枚

撮影しやすいサイズですかね(20mmほど)
イロカエルアンコウ(レッド)

正面顔です。

イロカエルアンコウ(20mmほど)
カエルさんの食欲旺盛は半端ない
あっという間に成長するんですわ!

同じ個体でも角度によっては違うように見えるから面白い

イロカエルアンコウ(20mm over)
若魚サイズかな?成長すると他のエリアへ移動しちゃうんです。
どこのエリアか?沖なのかはたまた深場かぁ〜

イロカエルアンコウ(20mm over)オレンジタイプ
今回は地面をじっと見るポーズが多いような

ようやく砂底に降りました。
食事タイムに入るのかな〜歯は1本
噛まずに丸呑みです。

イロカエルアンコウ(20mmほど)
エスカ(疑似餌さ)ブンブン食欲満点!

顔アップです。
ようやく黒い子を撮影できるようになりました。
コンデジで黒、濃い緑はなかなかの難易度
どうやって撮影するの?ってよく聞かれます。
カメラの特性を知るのが一番
いろいろ設定を変えて見て感覚を覚えるしかないのね。
設定方法は取説見るしかないのね〜fufufu

今夜はここまで
同じポイントでいろんなカラーが楽しめる
なんと贅沢な話なんでしょう(笑)
つづく







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする