Spring Storm 2023.2
いや〜今月の石垣はどうしたことでしょう
2月だというのに初夏を思わせるような天気が数日あったものの
あとは大荒れの日々とくに週末なると...
毎年恒例の器材O.Hは終わりいつでもOK!
準備万端なのですがね〜...
今夜は1種類のみのです
毎回1本目のエントリー直後に海の状況見て
カメラのセッテング変え
お付き合いしてくれるのは
ニセアカホシカクレエビ
20~25mmの個体でチェックさせてもらってます。
体色は透明季節を問わず色の変化もないので
ピント合わせの押し具合をテスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/1e39e3c54fe644d05988eca084c45355.jpg)
見つけ易く動きもゆっくりなので良いですね
2匹の個体の違いわかるかなぁ〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/8e05ab1347ef2acf3013e1af25206648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/637586a6337fb09544d73f3f51a762fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/369fa135bc220b27e1c9a3bf9773880f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/a60dbf9c38e5edb4844c16a9aa3c38d0.jpg)
背景を飛ばすとこんな具合ピント甘かったかな(汗)
スケルトンボディですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/98081af6bd1ea0acf292d8f65c39113c.jpg)
目にピント合わせしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/ef0053592a835faeb2d68db72eeff0d2.jpg)
ヒゲにうぶ毛のようなものがついているんですよ
このうぶ毛で触れるものを判別しているんでしょうね
この個体は斑紋が違うのわかりますかぁ〜
成熟した個体の証しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/747ce5206842e76367d70a65d8d7278d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/93f2ba122e25b3ac07649e8d76bee842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/294fbc78e82c150a26d006aab793e595.jpg)
背景飛ばすと見えなかったものが見える
面白いでしょう(笑)奥が深いね〜
共生するサンゴによって見え方も変わるんですよ
知らないガイド多いけどよぉ〜
ニセアカホシカクレエビは成熟具合で
斑紋が変わるんですよ
今夜はこの辺で
最後まで見ていただきありがとうねぇ〜
つづく