癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

2022ラスト

2022-12-31 21:52:01 | 甲殻類
大晦日 2022.12
今年も一年ご覧いただきまして
ありがとうございました。
あと少しで新年ですが来年も更新を頑張ります
よろしくお願い致します。
どうぞ、良いお年をお迎えください

今夜は2022ラスト
今年撮影したお気に入り写真
重複するものもありますお許しください

デバスズメの群れ
白化したサンゴの上を泳ぐライトブルーの魚たち
南国の珊瑚礁での一枚です。

サンゴモエビ
岩をめくった瞬間に見られるエビ
一瞬で逃げられちゃうんだけど偶然にうまく撮影できた
このサンゴエビ意外にも種類が多い
探せたらいいなぁ〜


カールおじさん海水を吸い込む瞬間
アゴ?内唇?を広げて一挙に吸い込みます
お食事のお時間ですね

アカツメサンゴヤドカリ
かわいいお顔なんだわ

白化したサンゴの上を歩くカイカムリ
赤い粒々の瞳がかわいい

オリヅルエビ
鮮明にようやく撮影できた一枚

カクレクマノミ
白化したイソギンチャクに映えるニモ

カクレクマノミ
同じ八重山の海でも白化がすごい場所もあれば
免れた場所も存在するんだわ
このイソギンチャクの色が上のようになるんだから
自然界不思議よねぇ〜

バブルコーラルシュリンプ
全世界でこのイソギンチャクが絶滅するのでは
と言われるようになった
八重山でも数が減っているような感じ

今年最後の一枚
ミノカサゴ
真っ正面を青抜き撮影
きれいなものには毒があるヒレは猛毒
ヤバイねぇ〜
八重山ではどこのポイントでも見られるカサゴ
額のヒレの模様も綺麗だね

ご満足頂けましたかねぇ〜
最後まで見ていただき有難うございました。
2023年も宜しくお願い致します(ペコリ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷

2022-12-18 22:35:10 | 甲殻類
Quiet talk in busy.  2022.12
今日も石垣島は寒かった。今季一番...
日中13℃ 北風 波5m → 4m 大しけ
すっかり冬モード突入!
例年の1月下旬の気温のような...
準備万端にして冬の海楽しまないとね

前回の更新ではよくわからないって感想が
すみませんねぇ〜
発見しにくい環境の中にいるからレアなのよ
今日は見やすいんじゃないかな
ムチカラマツエビ(6mmほどの極小サイズ)
ムチカラマツ類の枝上で見られるエビさん
体は透明なんだけど宿主に合わせカモフラージュ
意外に見つけやすいんだけど枝の先端近く
中性浮力とほどほどの距離が必要かなfufufufufu

ライデンカクレエビ(20mmくらい)
サンゴの下部の穴の隙間で発見
体が入れない穴だっただけにちと残念

オシャレカクレエビ(25mmくらい_)
石垣島で一番よく見られるテナガエビ種
この系は撮影して見ないとわからないほど種類多い
普段見られる環境と違ったんだよね〜
正面から見たらレアに見えたけどねぇ〜zannen

本日のレア

エンマカクレエビ(15mmくらい)
ミドリイシサンゴの枝間に生息
枝がお邪魔でハサミ足が見られない...
サンゴの形状上撮影できる角度は少ない
エビの目の中に目があるように見える ん〜.....

宿に同居のカニさんが手伝ってくれたんで

やっと体が見られるように
きれいなハサミはまた見つけられたらね...

今夜はここまで
最後まで見て頂きありがとうございました。
つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ気味の初冬

2022-12-14 22:30:53 | 甲殻類
Rainy sky and warm ocean  2022.12
どうしたんでしょう!!
師走の12月最初の数日は暖かな冬空が広がって
心地よい風が気持ちよかったんですがね〜
週が明けた途端
大荒れ・大時化・荒れた冬空....
荒れた天気のDecember 予想できんかったわ!
何事も安全に楽しまんとねぇ〜
波さえ落ち着いたら完全防備で海だねぇ〜って
私ごと一年中5mmウェットですけどね(笑)
ちょっとちょっと甲殻類たまりすぎてますんで
今日はヤドカリさん・エビさんですかね
まずは
極小のオイランヤドカリ(10mmほどの宿貝)
小さいとめちゃんこかわいいですねぇ〜

極小のアデヤカゼブラヤドカリ(15mmほどの宿貝)
ホワイトラインのオレンジ脚きれいだなぁ〜
ちょいとの衝撃ですぐ貝に凹んじゃうんだわ
そこから出てくるまでジ〜とが長いこと...

ケフサゼブラヤドカリ(15mmほどの宿貝)
スレンダーに見える足がいいねぇ

ここからちょいとサイズがねぇ〜(笑)
フィコカリス・シムランス(5mmほど)
毛で覆われた表面で尾をあげた状態が多いかな
赤なのでまだ見つけやすいんだけど
茶・緑・白なんて色なんか藻の先っぽと同化して見つけられんわ
この子も思わずマスクを外して見たいほど小さかったよ

久々の色盲検査のお時間です。
擬態名人のエビさんです。
これはラッキー問題
白い八の字の眉毛に見えますね(10mmくらいかな)
拡大したら
同化上手ですね

ではでは難易度アップ☆☆級です
何匹いるんでしょ〜(笑)
正解は6匹ですよ
これ判別できたらかなりスゴイですよ
海の世界一緒に楽し見ましょう

拡大したら
ヂェラストカリス・パロンアエ(10mmくらい)
カイメン類の上で見られることが多いかな
ついこの間までは名もなきエビで
パロンシュリンプと言われていたよ
面白い形のエビさん昆虫のような形かな
もう一枚
形くっきりですね。

はぁ~ぃ!今夜はここまで
最後まで見て頂きありがとねぇ〜
続きますきっと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン突入

2022-12-08 23:48:13 | カエルアンコウ
Swaying winter sky  2022.12
師走のあわただしさに追われる日々
天気も同じく不安定な空が続いている石垣島
なかなか穏やかな冬空は望めないのかな...
追い続けて4年くらいなるのか
今年もそのシーズンがやって来た。
初回はじっくりと観察と撮影どうするか...

クロクマ君(20mm over)
今季話題のクロクマ君です。
黒系はちょいと撮影が苦手な私..お目々はどこにあるのかな?
アップ撮影して見た
なんとなぁ〜くお目々はココかな
それにしても肌の質感は細かいビロードが散りばめたような
和の模様ですね。

イロカエルアンコウ(20mm over)
毎年定番で見られているようなオレンジドット
まぁ〜自然界カエルちゃんの成長はすざましい
暇あれば疑似餌を振り振り食欲旺盛なんだわ!


カエルアンコウ(極小3mmほど)
イヤイヤ小さかったよ
成長が楽しみです♪

正面狙いで
今季のカエルちゃんはジッとしてくれないからさぁ〜
特殊マクロレンズのピント合わせが大変...

ようやく満足できた本日の一枚
正面上からパシャリ
小さすぎて同じ目線では厳しいかな
年内再チャレンジかな?

本日は日付変わる時間
今夜はここまで
ご覧いただきましてありがとうございます。
つづく...tabunn
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする