癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

お正月 2025

2025-01-03 16:00:49 | シュリンプ
Happy New Year!  2025.01
I hope you have a wonderful year full of SMILES

晴れた日の朝
冬は空気が澄んでいるので絵になるわ!
水中はこんな感じ
太陽の光が降り注ぐ
風景ばかり撮影してたら思考変わったか!
と言われたけど、前から風景は必ず撮影
生物よりも一瞬が多いのでね。

ほんじゃぁお正月なもんで紅白で
ダンダラヒメヨコガサミ(巻貝長25mmくらい)
逃げ足早くピント合わせる前に居なくなっちゃう
整列!
自分独自の撮影方法でフフフフフ♪
シダラミギキキヨコバサミ(巻貝長20mm)
場数踏んできているので顔出すタイミングばっちり!
テンボウカクレエビ(30mm)
全身撮影は難しい!珊瑚の枝間は狭いのね
正面がこちら↓↓↓
エビは正面向いている方が多いかも
フィコカリス・シムランス♂(2mm)
いや〜目を離したらロストする大きさ

フィコカリス・シムランス♀(2mm)
卵を守るために全身毛むくじゃら

本日はここまで
最後まで見て頂きありがとうございます。
本年も楽しんでくださいね!
最近は
定期的には海出てはいるんですけどね
海には晴れた日に限らず、時化た日もお呼びかかるわ!
撮影した写真のチェックが追いつかない
いいわけです(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日に2個も発生したよ!

2020-11-09 21:32:00 | シュリンプ
冬の走りかな  2020.11
今朝のこと携帯に台風発生メールが...
数時間後にまた台風発生メール
目覚まし設定間違えたぁ〜と思いきや2個も彼奴が発生⚠️
先週怪しい渦 台風になるとは思っていたが...まさかねぇ
フィリピンの東から西にベトナムへ抜ける予報
日本には影響はないとのニュースだが
海はねぇ〜繋がっているからまた今週も大時化
おまけに北東の風が入り体感気温も下がり気味
こうやってちょっとずつ冬になって行くのよねぇ〜Tohoho
個人的にこれから本番になる季節は間も無く✨
カメラの練習がてら穏やかな日に海に行って来たよ

サンゴヤドカリ
30mmほどの巻貝に住む
ピント合わせやシャッターのタイミング調整にもってこい
ムチカラマツエビ
10mmほどの個体 石垣島の海ではよく見られる
ムチカラマツの幹に生息し数匹一緒は良くあるねぇ
体色は宿主の幹の色により個体変異があり面白い👍
ストロボ設定と背景色選び白ヌキ
ムチカラマツエビ
上と同じ個体こちらは背景アオ抜き
照明はLED800くらいに設定
幹を中心に上下左右自分が動いていろいろと
これが楽しいねぇ〜(笑)
ライデンテナガカクレエビ
ハサミ脚にある線模様が特徴です(25mmほど)
サンゴ礁の砂泥底でよく見るオシャレカクレエビと同属の
ホンカクレエビ属だがこの子は底には居ないんだわ
カメラしか入らないような狭いとこに生息
シャッターどうやって切る?エッ
ザラカイメンカクレエビ
本日の最後もレアで✨海面の隙間20mmほど
その中に黒い点が2つ何か居るんだけど肉眼では眼だけかろうじて
こちらも試行錯誤のすえ漸く撮影できましたぁ(Nice)

今日やっと見つけて虫めがねをget!!
離島なもんでネットだと本体より送料高いのよ。
最近出はじめてる米1/2ほどのウミウシ狙えるネェ
楽しみにしててねぇ〜♪
今夜はこの辺で  Thank you.




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Autumn 2020 Part.2

2020-11-01 15:18:57 | シュリンプ
秋晴れの休日  2020.11
11月になりました。今年も残り2ヶ月早いですねぇ〜
なのにまたまた台風発生⚠️困ったものです。
今日予報を見たら西側にズレてる
やったぁ〜と言っていいものやら...
海は繋がってるからちょい影響はあるかな...
先週のこと穏やかな秋晴れの休日海へお出かけ♪
カメラ不調でOH中のためカメラレンタルしちゃいました(涙)
人のカメラって使いにくいもんで手こずりながら何とか

ビシャモンエビのペア
手前が♀(20mmほど)奥が♂(15mmほど)
両方ピン合わせられず背景とともにボケ撮り
ニセアカボシカクレエビ(25mmほど)
え〜とこにいましたよぉ〜
白化気味のセンジュイソギンチャク
黄色い背景がキレイだぁ👍
触手の先を移動中♪
この子らは触手の先っぽにいるので撮りやすい
パロンアエシュリンプ(10mmほど)
これがまた擬態が上手く見つけたら目を離せない
第2触角を立てさせて撮影したいけど
まだまだスキルが足りないのかも...
ハモポントニアフンジコーラ(15mmほど)
通称マッシュルームコーラルシュリンプって呼ばれてます。
まさかまさかパラオクサビライシの裏側に
白い背景は反射して撮りにくいんだけどよぉ〜
エビ愛ですかね✨
小さければ小さいほど目が慣れているのからねぇ
カメラの練習にもってこいでしたね。
あれハサミ脚片方ないね...
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする