翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
睡蓮アラカルト
駐車場周りに置いたプランターの中の睡蓮が、今年も咲き始めました。



朝の数時間開き、徐々につぼんでいきます。
毒まみれのオッさんも、心洗われます。




















プラジェクトX(ばって〜ん♡)

最新号のSA(スケールアヴィエーション)誌にチラッとドクターリベットSW-002が載せてありました。
今年私も手掛けたEA-6Bプラウラーの作例に、TwitterフォロワーのMOKEOさんが使用している途中工作画像です。
ありがてー☆
キャプションでは、キット本来のリベットがやや大きくてうるさく感じたので、埋めて新たにドクターリベットで打ったそうです。
作品そのものの画像はアップ出来ませんが、主翼折り畳み状態で製作してあり、凄みのあるロービジ塗装で仕上げてあります。
カッケー☆
プラジェクトX(ばって〜ん♡)

ウクライナ
に平和を♡
7年ぶりのホーネット特集。
巻頭カラーページに取り上げてあるのは、海外メーカーのものばかり。
モノクロページにあるキット紹介では国産の製品もドンと並べてはありますが、時の移ろいを感じますね。
映画「トップガン・マーベリック」の公開にドンピシャ合わせてきて、トムクルーズの乗機を表紙に持ってくるなんざぁ、やりますね!
引き篭もり需要でプラモデルが見直されている昨今。70代のオバちゃんが徹夜で作ったガンプラをsnsに上げてバズってるらしい。
そんなバンダイのガンプラが一人勝ちのようだけど、世界のタミヤが[かわいい]の路線を打ち出した。カップケーキやフルーツアイスなど女子にウケる食品サンプルのようなものを「タミヤ デコレーションシリーズ」と銘打って展開するようだ。
飛行機のハセガワと言われていた(←過去形)メーカーが、カテゴリーとして確立した女子フィギュアで売り上げを伸ばしているそうだ。下げマンにならんならいいけどガッポリ稼いだら、また新金型の飛行機を世に送り出してもらいたいものだ。
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )