翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
Vol. 4 MH-60L メインローターブレード

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
恥ずかしながら、この歳でやっとメルカリデブ〜しますた☆
ヤフオクとかAmazonやらは時々利用していましたが、メルカリのプラモデルカテゴリーをてれ〜っと眺めていたら
↓
↓
↓
↓


タミヤ 1/32 F4U-1
アメちゃんのバードケージ コルセアが出品されていました。
同社のヨンパチも罪多きしていますが、メルカリ初参戦で千円のお手当と、購入後に3千円分のメルカリポイント付与という甘い罠にハマり、オマケに送料無料と来たもんだ!
念のためオークションとかの価格帯を調べてみても、お値頃感たっぷり♡こりゃ買わねば!!
実は先の寄せ植えコンテスト2位の副賞として、7千円頂いていました。
カミさんにメルカリ商談成立後に、「プラモデル買っちったけど、あの副賞を当てにしていい?」と白状したら、「あら、もう私の洋服買っちゃったわよ」と、あちゃーな展開。
闇バイトでもすっか………

到着したキットがそれはまあ新品そのもの!開封してあったのは、資料と説明書が入っていた袋だけ。個別パーツはそのまま手付かず状態で、初版ロットが2013年だから10年は経っていたとしても、フィリピンタミヤの生産ラインの空気まで吸ったように(←んな訳ない)感じました。
買ってきたら嬉しさのあまり、箱のシュリンクパックは食いちぎり、中のビニール袋はひきちぎる勢いで開けている我、じっと手を見る。で、一通り脳内完成させて落ち着いたらわしゃわしゃにして元に戻す←処置なし

丁寧に梱包されたコルセアに添えてあった感謝状。嬉しいねえこの気遣い。オレオレ詐欺で稼いだら、またお願いしますから待っててね。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)

ローターヘッドとブレードの接合部は、実機の形状をそのままにパーツ化されていて、プラ同士の接着だけでは不安があるので、ステンレス線で軸打ちしました。

ローターヘッド、ブレード共にφ0.9のドリル刃で15mmの深さまで穿孔し、φ0.8×L28mmのステンレス線を通しました。


サイドテーブル(メインデスクの方が使えるエリアは狭いっちゃ!)にテープを直角に交差させて貼り、それに沿って仮止めして瞬着を流し込んで接着しました。


サイドテーブル(メインデスクの方が使えるエリアは狭いっちゃ!)にテープを直角に交差させて貼り、それに沿って仮止めして瞬着を流し込んで接着しました。

このブレードは単なるペランペランの平板にモールドされておらず、根元から先端にかけて絶妙な捻り具合がたまりませんわ☆
まだまだ続く………


ウクライナ
に平和を♡
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )