翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
すずちゃんです♡よろしく!

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
11日(土曜日)…晴れ
12日(日曜日)…大雨
13日(月曜日)…晴れ
この大雨が運命の引き合わせとなりました。
日曜日は鹿児島で開催されるイベントに行く予定でしたが雨天中止となってしまい、埋め合わせで遠出したい気分は抑えられず、ちょうど12日は愛犬ハチが納骨されているペット霊園の法要日。1をワン、2をニャンと当ててワンニャンの日。
自宅から北上して20分程の所なので、朝食時にケータイをつついていていたらひょんなところから見つけた方角が同じ福岡の保護犬譲渡会へ足を延ばす事に。
クルマのワイパーは全力で往復運動。80km/h制限でも風雨でグラつくトラックの後はヒヤヒヤもの。
2時間たっぷり車体にバチバチ当たる雨の音に閉口している私の隣で、カミさんは音量緩やかな骨伝導でSNSに集中。時々ハヒハヒ笑いながら呑気なもん。
ショッピングモールの貸しショールームに20頭ほど、それぞれのケージの中で飛んだり跳ねたりしてワタシを連れてってと猛烈アピール。
その中でケージの隅っこに丸まった静〜かな子が逆に目に付き、わちゃわちゃしている子に目を付けたカミさんを引き剥がし、有無を言わさず決めました。

赤ちゃんを産んで引退した4歳のチャコちゃん。3kgしかないロングコートチワワ。
全国4大都市に拠点を置き、年間1万頭の犬猫の里親仲介をしている企業で、ブリーダーさんから産み終わった子や売れ残った子たちを医療サポートして、家族として迎えたい私たちのような里親希望者とのマッチングを進めている。
ペットショップのように、1頭何十万円もするのでは無く、1頭につき20万円ほどを募り、里親が決まった子だけではなく、企業自体が預かっている引き取り手が決まらない子たちの分までの命を守る責任ある企業理念に賛同した後に、里親としてふさわしいか、飼う環境などの審査を経て渡してくれました。
この数日前、カミさんが
「今度飼う子の名前はすずちゃんにしたい」
と言っていたので、マイクロチップの名義変更で担当のスタッフさんにすずと希望したら何と!そのスタッフさんの娘さんの名前がすずちゃんとは、不思議な巡り合い。


ショールームでは入れ替わり立ち替わり里親希望の人間どもに覗かれ触られ疲れていたんでしょう、預かって帰る車中では緊張も少しほぐれウトウトしていました。
ハチがお世話になっていた動物病院に新たに登録してもらう為に立ち寄り、
「お名前は?」
と尋ねられて、カミさんが
「すずでお願いします♡」
と答え、
「私は[トメ]がいいんだけど」
と、あがいてはみたものの
カウンターでにこにこして受け付けしていたナースちゃんがいきなり背を向けて、
「和風のお名前もいいですねっ、ブフォ!」
と、肩を震わせて感動している様子。
やっぱトメがええよなあと、カミさんに振ったら鬼の形相!
そうかあー。診察に来て名前を呼ばれる時、
「トメさ〜ん」
つって呼ばれたら、待合室にいる全員全頭ひっくり返るかもね!?
まあいいや。カミさんはすずと呼んで、あくまでも源氏名として、私の中では本名はトメとしとこう。
1日経って、やっとご飯を食べてくれた。部屋の隅っこに引き篭もって耳はピンと立てて警戒心はまだ解いてない様子。
長いブリーダーさんとこからの環境激変で、懐いてくれるのも時間がかかるだろうけど、
ゆっくり余生を一緒に歩んでいこう。
トメちゃん!あっっ、すずちゃんよろしく!

ウクライナ
に勝利を!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で
ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )