翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
UAMC 2024 IN 各務原 レポート 最終回
ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!

作品展会場から車で30分ほどの宿泊先のホテルから撮った犬山城。
この日名古屋は、気温39℃と予測された殺人的猛暑日!登城する気はさらさらなかったので、Google mapsでバーチャル散策しました。梅雨時の晴れ間は応えます。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
レポートも最終回となりました。
会場を足早に回って撮った作品と、超絶モデラーお二人の作品で締めたいと思います。















ここからはGlobal Vista Modeling Club 代表 神谷氏の作品5点とご愛用のドクターリベット。











氏の作風はウェザリングをほとんど施してない、ロールアウト仕立て、あるいはミュージアムモデルのようです。
長年に渡りエアモデルに携わってきた人は分かると思いますが、あのメーカーのキットがこんなに化けるの?と、驚かれるに違いありません。一つ一つのパーツの細部まで手を入れ、塗装仕上げの美しさには目を見張るものがあります。表面モールドがダルくならないよう、サーフェイサーは吹かないとの事ですが、キズ一つない塗膜の仕上げ方は到底真似出来るものではありません。
………………………
ここからはSILVER WING 渡辺氏の作品とドクターリベットを含むマイツール。






















画像に見られる凸リベットは、ドクターリベットによるものです。
昨年より急接近した埼玉の超絶モデラー、ナベ3ちゃんですが、発売当初からドクターリベットを駆使して芸コマの作品を作出しています。今回はこの作品を手に持たせて解説してくれました。
熊本トムキャッツ軍団はお昼には撤収しましたが、その後なべ3ちゃんは名古屋のテレビクルーの取材を受け、その様子を作品カードにあるブログにまとめてあるのでご覧下さい。ネット配信は8月に予定されているので、日時が決まり次第お知らせします。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)


会場出入口にポツンと放置された段ボール箱。
懇親を深めた皆さんに見送られ、会場を後にする寂しさを切り取りました………
今大会のお世話をして下さいました岐阜コクピットの皆様に感謝申し上げます。
また何処かの作品展でお会いしましょう!
ありがとうございました。

ウクライナに栄光あれ!
英雄に栄光あれ!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で
ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。↓
↓↓↓BASEショップ へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )