goo

No.28 MH-60L 細部に神は宿る




ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!

今月のクラブ例会でお披露目された、怪鳥の1/32 フィアットG55

KPMS2023には間に合うようです。



ドクターリベットで風防枠に凸リベットを打ってあります。これは塗装前の製作途中で知っていましたが、主翼付け根に細切りプラペーパーと凸リベットを貼り、補強板を再現してあるのを怪鳥から教えてもらうまであまりにも馴染んでいたので、誰も気付きませんでした。

最初からキットにモールドされているものとばかり見過ごしたと言うか、それだけスケールに見合った自然な仕上がりに映ったのでしょう。

細部に神は宿る
 本当に素晴らしい技術やこだわりは目に見えにくいことの例え。

さりげなく追加されたテクスチャで、全体がしまってくる。頑張ってやりました感は微塵も感じない。



プラジェクトX(ばって〜ん♡)



いま思い返すと、模型にのめり込み始めた頃、自分ではスケールモデルを作っていたつもりで、ちゃんちゃらおかしなモノを完成させていた。作品展に恥ずかしげもなく展示させてもらい、それはそれは嬉しかった。
北九州銀翼会も40周年を迎え、所属クラブも同じ歩みを重ねて来た。発足当時に手掛けた作品は人手に渡ったり捨てたりと、もう手元には残っていない。ショーケースに残っているものも、今の自分のレベルからして妙ちくりんな物もあり、スペースをぶん取っているだけ。遡って懐かしむのは画像だけでいい。こんな下手くそで十分満足していた時代もあったんだなあと。

人の一生は短い。何を拾うのか、何を捨てるのか。光輝くのもほんの一瞬。
せめて最期を迎える時に、慚愧に堪えないものにしたくないものよ。ボケてないなら。



プラジェクトX(ばって〜ん♡)



神は宿ってもらわなくても結構。
スケールに見合ったディテールアップをやっていきます。




切り離した銃身を脱着出来るよう加工しました。



赤⭕️の部分にバネ線を差し込む穴をあけました。
ヘンなカタチのフェアリングに、ドクターリベットで凸リベットを再現。あっと言う間に出来るところが、ええんでないかい!





銃身側に鋼バネ線、機銃本体裏側の目立たないとこに極小磁石を仕込みました。



機銃本体に押し込んだ磁石をゴム系接着剤で固定。銃身を戻すとバネ線で磁着されます。


………………

主脚ブレーキラインです。

洋白線を脚柱に沿って現場合わせしながら曲げ、途中にプラ材も通して整形しています。



脚柱の上を這っているので、これは外せない追加加工です。



………………

ステップ、ケーブルカッター、ガードパネルの補強です。


赤矢印のところにプラロッドやピアノ線を接着しています。実機には無い物ですが、作品展への搬入/搬出作業で引っ掛けて飛ばしてしまいそうな細かい部品なので、裏から目立たないように補強しています。




ねっ!見えないでしょう!←むりくり


………………


尾輪支柱にはプラストラクトφ0.5を使っています。主脚と違い生物的な這い方をしています。


………………

ワイパーアームのガードパネルの工作です。




エッチングパーツのイモ付けなので、スジ彫りカーバイトで一段深めに掘って接着しています。





ゴールラインは見えて来たが、まだまだ遠い!



今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/


ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。↓

模型・プラモデルランキング



↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山都町ドライブ No.29 MH-60L ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (クラキン)
2023-09-23 15:32:00
私なんかとはディテールアップのレベルが別世界です。
ブレーキラインの追加や機銃身の交換くらいはやったことがありますが、そういうのとは次元が違います。
しかもアフターパーツを使うのでは無く、Dr.リベットや市販の材料でやられているのも凄いです。
私は今の自分のレベルで8割方満足しているので、あまり高望みはしませんが、少しはお手本にさせて頂きたいと思います。
 
 
 
Unknown ( 趣味人( シュミット ))
2023-09-23 21:12:08
クラキン様

今晩は。コメントありがとうございます。
横浜の作品展は、お疲れ様でした。
コロナ明けで大盛況のようでしたね。と言っても、また厄介な新株が現れて来たようですが。お互い用心しましょう。

このスケールになるとディテールアップは欠かせません。キット自体が細かい部品を予めセットしてあるので、それに見合ったインジェクションでは無理な所を追っかけているようなものです。よく出来たキットですが、10年前の私だったら多分お手上げ状態だったかな?完成まで山は越えたようですが、下山途中滑落しないよう用心して行きますので、引き続き応援宜しくお願い申し上げます。ありがとうございました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。