翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
SA11月号 着弾(旧陸軍)弾着(旧海軍)めーんどくせっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/7ef99299c47e5ac28e8e3b7e919312bf.jpg?1728738481)
密林経由で20:30に配達されました。
タクハイ業者様、ご苦労様でした。帰ったらタコハイでもカポっと飲って下さい。
特集はベトナム戦で活躍したアメリカ空軍機。
1番のお目当ては、グローバルビスタモデリング代表 神谷信行氏の
1/72 ハセガワ F-111アードバーグ
他の作例とは違い、ウェザリングを施さない氏定番の美麗塗装。ナナニイスケールとは思えない精密感たっぷりの仕上がりは、正に神(谷)技!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/70174c354fd62c6e334a6c2a3c7c9ca9.jpg?1728739806)
中身チラッとね☆
ドクターリベットもちゃんと紹介してありまんにゃわ。ありがたや、ありがたやm(_ _)m
この超絶作品の他、びっくりしたのはまだ世に出回ってないファインモールドの零戦を、動画配信系モデラー マイケル“コーチ”リナルディ氏が早くもかどわかしている。
ベトナム迷彩好きにはたまらん1冊に仕上がっているので、みんな買ってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/41749b06489a06d80c135f578b88efe4.jpg?1728740533)
アメリカ陸軍機もチラッとあるンゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/878dcd8100b1cafe280ac99811dc542a.jpg?1728740561)
ウクライナに栄光あれ!
英雄に栄光あれ!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で
ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。↓
↓↓↓BASEショップ へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« No.21 MH-53E ... | No.22 MH-53E ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |