翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大。
趣味人(シュミット)のプラジェクトX
No.27 MH-60L 射撃手接着 他

ようこそ !
趣味人(シュミット)の
プラジェクトX(ばってん)へ!
機体両側方にある射撃用開口窓から、半身を出して機銃を構える射撃手を接着・固定しました。



右舷側の射撃手です。
弾薬箱の底に両面テープを貼り先に入れ、足裏に金属で軸打ちした射撃手を押し込み、機銃自体の支柱の長さと掴む手を調整して接着しました。
弾薬箱と赤矢印の軸打ちした部分に瞬間接着剤を流し込んで接着しています。



左舷側射撃手も右舷側同様の手順で固定しています。
頭部の角度を変更しました。
銃身は切除し脱着加工します。

瞬間接着剤の流し込みには、市販のツル首では短いので、スポイトを火で炙って伸ばしたもので流し込んでいます。
プラジェクトX(ばって〜ん♡)
機体下面のライト類の加工です。

プラペーパーにハセガワのミラーフィニッシュを貼り、短冊に切ったものです。
プラペーパー部分をのり代にして、機体裏側に接着しています。
この後、クリアパーツのライトを表からはめ込みます。

ようやく機体全体の大まかなカタチが現れてきました。
まだまだ続く!
今日もご覧頂き
ありがとうございました。m(_ _)m
今回は この辺で ごきげんよう (^o^)/
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします。↓
↓↓↓BASE へ飛びます↓↓↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« No.26 MH-60L ... | 山都町ドライブ » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |