![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/d8c848e3d1632688b4c9459219f8fa80.jpg)
スタッフの三屋です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/3c1b0102c72294c15cd3d7fc20b4942a.jpg?1628234020)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ac/084661f370757ab783d0ab752497cd36.jpg?1628302300)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/41472fc8be26f17b9d070b421124f074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/5e3d59a0ce08afc183d4bdd1e423a7a0.jpg)
ディナウディオのエントリーモデルの新作 Emit10 を展示しました。
今まで、当店ではディナウディオのエントリーラインに関してはあまりオススメしていなかったのですが、今回は本国の計測室 jupiter にて設計したとのことなので、期待大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/3c1b0102c72294c15cd3d7fc20b4942a.jpg?1628234020)
ツイーターも新テクノロジーの一つ、Hexisインナードームを採用しています。
音の方は、ちゃんとディナウディオの音になりました。以前のモデルに感じられたような癖は感じられず、高域も滑らかで素直に出てくるという感じです。
レンジもそこそこ広く、低域は量感たっぷりなので、JーPOPやアニソンを聴くのにも向いています。
同シリーズでは、トールボーイ型やセンタースピーカーもありホームシアター用のスピーカーとしてもオススメです。
これで定価が¥143.000-/ペアなので、これはなかなかの意欲作だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ac/084661f370757ab783d0ab752497cd36.jpg?1628302300)
仕上げは、ブラックサテン、ホワイトサテン、ウォルナットの3種類があります。
当店では、ウォルナットを常設展示してありますので、ぜひお気軽に聴きに来てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/41472fc8be26f17b9d070b421124f074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/5e3d59a0ce08afc183d4bdd1e423a7a0.jpg)