
今回はオーディオリプラス社のフラッグシップ電源タップを比較試聴しました♪

しかもシグネチャーモデル2機種でこの違いは興味津々!!

トライアングルパワー6シグネチャーという67万円の6個口電源タップと、
MQP-2シグネチャーという30万円の2個口の電源タップです!
前者は6個口で、3個の壁コンセントはそれぞれ独立してますのでコアの試聴ルームのメインでは前段に使用しています。
クロックで1個、プリで1個、DACで1個です。
他社の同価格のタップや電源装置と聴き比べましたが圧倒的でした!
でも、1個とか2個で使用するMQP-2シグネチャーっていうのはどんなもんか?
気になるBYBEE素子が入ってるので興味は尽きません!!
どちらもハイエンドですが、パワーアンプ1台だけだとどちらがいいのか??
う~ん、やっぱりMQP-2シグネチャーの方が上ですね!!
このパワーアンプは通常直接壁コンセントから給電してますがノイズはグン!と下がりますね♪
凄いです!
電源ケーブルはクライオオーディオテクノロジー社の2万円のものなので、これをヨルマのAC-LANDAにすれば無敵でしょうね♪

しかもシグネチャーモデル2機種でこの違いは興味津々!!

トライアングルパワー6シグネチャーという67万円の6個口電源タップと、
MQP-2シグネチャーという30万円の2個口の電源タップです!
前者は6個口で、3個の壁コンセントはそれぞれ独立してますのでコアの試聴ルームのメインでは前段に使用しています。
クロックで1個、プリで1個、DACで1個です。
他社の同価格のタップや電源装置と聴き比べましたが圧倒的でした!
でも、1個とか2個で使用するMQP-2シグネチャーっていうのはどんなもんか?
気になるBYBEE素子が入ってるので興味は尽きません!!
どちらもハイエンドですが、パワーアンプ1台だけだとどちらがいいのか??
う~ん、やっぱりMQP-2シグネチャーの方が上ですね!!
このパワーアンプは通常直接壁コンセントから給電してますがノイズはグン!と下がりますね♪
凄いです!
電源ケーブルはクライオオーディオテクノロジー社の2万円のものなので、これをヨルマのAC-LANDAにすれば無敵でしょうね♪