![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/0e6150cde461676aa47b381d6e46a9ca.jpg)
エプソンのプロジェクターは色々見比べてコアでは大変コストパフォーマンスがいいので薦めてきました。
とはいっても薦めていたのはTW4500という機種だけで、TW4500の出来が良すぎでした。(^_^;)
残念ながら?今回モデルチェンジいたしました!
後継機がTW8000ですが、コアに来たのはその下の機種TW6000です!
機能的にはケーブルレスというのが特徴でエプソンも3Dになりましたが、TW4500との見比べではやっぱりTW4500には勝てないですね。(^_^;)
黒浮きがあるし、S/Nもそれほどでもないし、色彩幅も狭い。
レンズシフトがないのは致命的です。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/f723f7882ce9b3eb97234733edbfbea1.jpg)
安いので仕方ないですがもう少し頑張れば上位機種買えるのに…って思うほどの価格差です。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/54297d80440e1972ded6e1d1c2298513.jpg)
やっぱりTW4500は出来が良かったんですね。
HDMIケーブルレスで無線にて画像を送信するコンバーターです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/de27141cdb12638823f43f593bf07e0f.jpg)
実際試してみましたがやはりクォリティーの厳選したメタルワイヤーの方がいいですが、無線で飛んでる画像とは思えないほどちゃんと映ってました。(^_^;)笑
ただ、電波障害がゼロではないと思うので、2時間の映画の中で1回でもバグったら…って思うとやっぱりHDMIケーブルを薦めたいです。
価格も違うしレンズも違うので仕方ないですが、これはTW8000に期待するしかないです!
次回はTW8000との比較をアップします♪
とはいっても薦めていたのはTW4500という機種だけで、TW4500の出来が良すぎでした。(^_^;)
残念ながら?今回モデルチェンジいたしました!
後継機がTW8000ですが、コアに来たのはその下の機種TW6000です!
機能的にはケーブルレスというのが特徴でエプソンも3Dになりましたが、TW4500との見比べではやっぱりTW4500には勝てないですね。(^_^;)
黒浮きがあるし、S/Nもそれほどでもないし、色彩幅も狭い。
レンズシフトがないのは致命的です。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/f723f7882ce9b3eb97234733edbfbea1.jpg)
安いので仕方ないですがもう少し頑張れば上位機種買えるのに…って思うほどの価格差です。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/54297d80440e1972ded6e1d1c2298513.jpg)
やっぱりTW4500は出来が良かったんですね。
HDMIケーブルレスで無線にて画像を送信するコンバーターです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/de27141cdb12638823f43f593bf07e0f.jpg)
実際試してみましたがやはりクォリティーの厳選したメタルワイヤーの方がいいですが、無線で飛んでる画像とは思えないほどちゃんと映ってました。(^_^;)笑
ただ、電波障害がゼロではないと思うので、2時間の映画の中で1回でもバグったら…って思うとやっぱりHDMIケーブルを薦めたいです。
価格も違うしレンズも違うので仕方ないですが、これはTW8000に期待するしかないです!
次回はTW8000との比較をアップします♪