明日におあずけ!

底冷えしますねぇ…
(ΦωΦ)_旦""

市長選挙とゲル 備忘録その14

2021年09月01日 | ガンプラ
久々の更新ですが頭からミサイル出せそうなくらい僕ぁ元気ですよ〜♥
(・∀・)
(恒例の夏休み企画は時勢柄色々とアレなのでブログにはアレせんときますねゴメリンコ)




もう9月ということで今さら時期外れな話かと思いますがぁ〜…

今年の夏の高校野球は前半ことごとく雨に祟られましたよね〜




ホームラン打ったのに降雨ノーゲームになって個人記録がフイになったり
ぬかるんだグラウンドで試合を強行してゴロの打球が転がらなかったり
金属バットがスッポ抜けて飛んでったり…
日程がコロコロ変わってしまったりと関係者も翻弄されて気が気で無かったと思います



まぁ今大会は特にコロナと雨が目立って注目されてましたけど
ここ数年は屋外でスポーツするには酷過ぎる猛暑も高校野球を取り巻く人達の議論の的になってますよね
( ゚Д゚)


革新派『こんな猛暑の環境でいつまで試合させるつもりなのか?空調の効いてるドーム球場で開催しても良いんじゃないのか?』


保守派『いやいや。昔から高校球児達にとって甲子園球場は永遠の憧れであって聖地。他球場で大会を行なうとなると選手のモチベーションは確実に下がってしまう。だいいち球児達は毎日鍛えてるので酷暑でもなんとか試合はやっていける(はず)』


革新派『昔と今とでは平均気温も大きく違って来てる。極論で例えるなら将来、甲子園球場の気温が50℃を超えたとしても保守派の唱える『憧れ・精神論・根性論』を盾に試合をさせ続けるつもりなのか?未来の高校球児達の為にもそろそろ議論をしなければならない時期に差し掛かってきているのではないのか?』


(…まぁ試合中に熱中症により痙攣をおこす選手も出て来てますし…何より現実問題として将来を嘱望されるような注目投手の保護者が酷暑の中の過密スケジュールを嫌って監督に『無理をさせるな』と、登板回避させたりとか…これまでのような甲子園を絶対的ゴールとせずその先(NPBやメジャーリーグ)に焦点を置く価値観も現れつつあります)




ほんでやね
( ゚Д゚)y─┛~~
(前フリ長ぇ〜なw)




『後世の為にも猛暑の甲子園問題をいつまでもこのまま棚上げにしておくべきでは無ぁい!』…と
難題解決の糸口を政治のチカラに見出そうとした気骨ある1人の男が
甲子園のお膝元である兵庫県は西宮市における市長選挙に彗星のごとく殴り込みをかけるんですよね
( ゚Д゚)y─┛~~




たぎるような熱き志(こころざし)を持った1人の知的なスーパーイケメソ…まぁここでは仮に『おあずけ氏』とでも名付けておきましょうか
( ゚Д゚)y─┛~~
(※そろそろお気付きかと思いますがお察しの通りヨタ話なのであまり真剣に読まなくて結構death)





そう…




候補者おあずけが西宮市長選挙に出馬するにあたって掲げた公約というのが…
( ゚Д゚)y─┛~~




『聖地である既設甲子園球場はそのままに、そこへ開閉式の屋根を付けようではありませんか!』
m9(・∀・)

…という壮大な計画。





ハメ殺しの屋根と違い開閉式ならば屋根を開放しておけば天然芝も育てられますし、普段は開放した状態で試合を行なうように決めておけば『聖地甲子園らしさ』も損なわれずに済むのでコレなら甲子園絶対主義なオールドファンも譲歩して貰えるでしょうし、
試合中止になりそうな大雨が降ったり、熱中症の危険のある高温注意情報が出るような状況のみ屋根を閉めて(臨機応変に空調もつけて)あげれば革新派の反対する根拠も無くなるでしょうから
彼の掲げるこの折衷案こそが『これから100年先においても甲子園球場が高校野球のみならずベースボールの聖地で在り続けられる』ベストなアイデアでは無いだろうか…!ということで


出馬当初無名の泡沫候補と見なされていたにもかかわらず西宮市民はもとより全国の新旧・野球ファンから絶大なる支持を得た候補者おあずけは二位に大きな得票差をつけて市長選で圧勝を果たすんですよね!
m9(・∀・)




圧倒的民意を後ろ盾に早速彼は聖地甲子園球場に開閉式の屋根を付けるという世紀のビッグプロジェクトに着手するのであります…



















がぁ〜…
m9(・∀・)












建築士『ええ〜…とですね…おあずけ新市長…
ま、誠に申し上げにくいのでありますけども…


精査の上に精査を重ねました所、既設の甲子園球場に開閉式の屋根を後付けするというのは強度的にやはり無理かと…』
(´Д`;)




おあずけ市長『そ、そんな事言われても…。ワシ、選挙で『既設の甲子園に開閉式の屋根つけます!』って言うて当選してるんやし…(泣)どないかなりまへんのかいな』
( TДT)




建築士『重量の嵩む開閉式の屋根を大昔の躯体である既設の球場に後付けするなんて…強度的に無茶ですよ。悪い事は言いませんので開閉式は諦めてハメ殺しのエアドームにされたら如何ですか?』
(´Д`;)




おあずけ市長『そ、そんな事言われても…。ワシ、選挙で『既設の甲子園に開閉式の屋根つけます!』って言うて当選してるんやし(泣)どないかなりまへんのかいな』
( TДT)

(↑同じ事を2度言うw)



建築士『古い躯体に後付けは無理ですけど、将来性を考えたらいっそのこと既設の甲子園球場をブッ壊してイチから開閉式の球場を新築するほうが現実的なのでは…』
(´Д`;)
ナンヤネンコイツ…





おあずけ市長『そ、そんな事言われても…。ワシ、選挙で『既設の甲子園に開閉式の屋根つけます!』って言うて当選してるんやし(泣)どないかなりまへんのかいな』
( TДT)

(↑コイツ同じ事を3回言いやがったw)



建築士『市長…どうするんですか!このままでは話が一歩も前に進まないじゃないですか!』
(´Д`;)
エエカゲンニセエヨ




おあずけ市長『…』(絶句)
( TДT)




建築士『まぁ…あり得ない話ですけど…どうしても既設の甲子園に開閉式の屋根を付けたいとお考えであるならばグラウンドの真ん中に屋根を支える為の柱を1本立てるとかしない限り無理ッスよ。まぁこれは冗談ッスけど…』
(-∀-;)




おあずけ市長『良いねソレ!
ソレで行っちゃおう!』
( ゚Д゚)




建築士『ちちちちちょっと待ってください!今のは例えばの話というか冗談であって、甲子園のグラウンドの真ん中に柱なんて立てられるワケ無いでしょ!?』
( ̄□ ̄;)!!

テメェ…アホカ!?



おあずけ市長『そんなん構うか!ワシは有権者に対して確かに『既設の甲子園球場に開閉式の屋根をつけます!』って約束してもうたんや!
グラウンドにたったの1本だけ!、1本だけ柱立てりゃ開閉式の屋根をつけられるんやろ!?
ソ、ソレでかめへん!
イッタれやぁあゴラァアァア!』
(°Д°; ≡ °Д°;)

(↑もはやヤケクソw)




建築士『し、市長…気を確かに持ってくださいよ!そんな事したら全国の野球ファンから殺されかねませんよ!』
( ̄□ ̄;)!!





おあずけ市長『もうこうなったらワシの事なんてどないなってもエエ!
ワシの命に代えてでも『甲子園に開閉式屋根を』の公約だけは守り通したいんや!
政治家としてワシはレガシー(歴史的遺産)を遺したいんや!
勝ちたいんや!
(°Д°; ≡ °Д°;)

(↑ブッ壊れて最後は星野監督になってるしw)



















…かくして






周囲の猛反対を押し切ったおあずけ新市長の大号令により
実に3年もの改修・改築期間を経て聖地・甲子園球場はそのままに、立派な開閉式の屋根を纏(まと)う事となりました





ただし






セカンドベースとバックスクリーンのちょうど中間地点に柱が1本…立っちゃいましたけどネ
(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ







柱に当たった打球はその時点でインフライト解除(要するに外野フェンスに当たったような状態ね)になるので直接捕球されてもフライアウトではなくヒット扱いになりますが…
柱が無ければ本来バックスクリーン方向へのホームラン性の当たりもヒット止まりになってしまうのは忍びないという事で専門家の解析により設定されたラインより上のゾーンに当たれば『認定ホームランとする』というローカルルールも併せて設定される事となりました
(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ





その後有権者はもとより全国というか世界中の野球ファンをも敵にまわしてしまったおあずけ市長…






命を狙われ続ける羽目になった彼はささやかな抵抗と言うべきか命乞いの為に新たな苦肉の策を付け加えるんですよね






実はこの柱…






見えにくいですがヒットゾーンと認定ホームランゾーンの境目には10cm程のスペシャルゾーンがございまして…
(↓拡大図)












ココに当てるとパジェロが貰えます
(・ω・)






(ちなみにその隣に当てちゃった場合は残念ながらタワシね)
(・ω・)
↑フレンドパークカヨw







はい!
こっからゲルググね
(・∀・)

(↑うわっ!屋根の話放り出しやがったw)




前回白サフの上からイエローを吹いたシールドのフチ部分に曲面用のマステで丁寧にマスキングしてから





メカサフ・スーパーヘヴィをブワァーっと吹きまして





乾いた後にマステを剥がせば綺麗な塗り分けが出来ました♪
( ゚∀゚)




マホガニーサフの下地におあずけオリジナルM・Eシャアレッドによる立ち上げ塗装も






着々と進めていきまして〜
( ゚∀゚)





胴体部の『濃い赤パーツ』も同様にグラデーション塗装を施しました♪




ここからは昨年のPG・Ζガンダムで施したプラ板チップによるディティールアップに取り掛かります





アクセントになるような箇所に独自のセンスで着色したプラ板チップを貼り付けていきます





(ちなみに作業中は手元に集中できる鈴木Q太郎さんのプラジオ(プラモラジオ)ばかり聴き流してます♪)
( ゚∀゚)





チップを全て貼り終えたら今度はスミ入れとデカールがスムーズに貼れるようツヤ出しのクリアーを吹くのですが
今までは缶スプレーのクリアーを使ってたのですけどスーパーキッズランドの店員さんにエアブラシでも吹けるツヤ出しクリアーを教えて貰ったので一度試してみることに。





(矢印のパーツだけツヤ出しクリアーを吹いてみました)
ん♪
エアブラシだと缶スプレーよりエアー圧が自分のフィーリングで調節できるし、経済的だし、仕上がりも綺麗って事でこりゃレギュラーポジション獲得ッスね♪
( ゚∀゚)b





…てことで
クド過ぎるくらいテッカテカのツヤッツヤにしてやりましたとさ〜
( ゚∀゚)




乙!
( ゚∀゚)

(次はスミ入れとデカール貼りネ〜♪)





PS.

2回目のワクチンコ射った(←副反応一切無し(汗))帰りに買って帰った同じ旧キットのゲルググ。
コレはbefore&afterの比較用に素組みで作る事に致しま〜す
(・∀・)




(あ〜それと。劇場でハサウェイも観ましたよ〜ん)
















最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2021-09-01 12:59:34
甲子園開閉ドーム化案、ウチでも夫婦で話してました。
なんとかならんもんですかね。
返信する
Unknown (みーちゃん)
2021-09-01 16:19:14
おあずけさん、こんにちは。(^▽^)/

これ。。。おあずけさんの創作?
願望?(市長選に出馬した時の公約)(@_@;)

猛暑で頭の中の豆腐と揚げとネギが煮えたぎったの?(≧∇≦)

夏休みはどこに行ったのかな?(*^▽^*)
(おおっぴらには言えんわなぁ。。。)
返信する
Unknown (ごんちゃん☆彡)
2021-09-01 16:29:26
こんにちは
残暑お見舞い申し上げますペコリ

本年の我々の夏季休暇もそうですが
豪雨に遭い、おあずけさんも予定が狂われた一人ではなかったでしょうか
僕も本来ならば、天川村でBBQをする予定が
天候不順により取り止めになりました


高校球児も最悪のコンディションで気の毒でした
環境が整った大阪のドーム球場で試合をするのも
昨今の温暖化による異常気象を考慮すれば一考の余地はあると思います

日本人は改革を受け入れることを良しとせず
伝統を重んじる(変革を望まない)傾向のある民族性ですので
武田信玄や上杉謙信・今川義元らがいくら強くても(中世的大名の考え?)
天下を治めるのは難しく(もし治めたとしても室町幕府の再興)
身分にとらわれず兵農分離を推し進め
先祖伝来の領地に固執しなかった、織田信長の先進的改革は
当時の日本人には到底受け入れられず、かなり苦労したようですが
そうした人が旗頭を務めないと改革は難しいでしょうね

コロナ禍で天候不順でもあれば
プラモデル作製も順調に進まれているご様子

お互い自粛を励み、乗り越えて行きましょう
今回「も」長文、失礼しました
返信する
Unknown (おあずけ)
2021-09-01 21:46:45
mirapapaさんへ


でっしょぉぉ〜!?
(・∀・)b

こうなったらmirapapaさん、僕の代わりに西宮市長選に出馬してくださいよ〜♪
(・∀・)人

そして…甲子園のセンターの守備位置辺りに立派な柱を建てちゃってくださいよ〜♪
レガシー遺しましょうよ〜♪
(・∀・)人
(↑責任転嫁する魂胆がバレバレw)



コメント有難うございます♪
ちなみにファイターズはガチで開閉式の球場とボールパーク建設するみたいですね!
なんだか夢があって良いッスよね〜♥
返信する
Unknown (おあずけ)
2021-09-01 22:14:08
みーちゃんへ


もはや創作ではなく現実です!
( ゚Д゚)y─┛~~
(↑オマエ…ヤバい粉とか吸うてんのかw)


ていうか僕の構想は日本の高校野球レベルに留まらずグローバルな未来を見据えてますからね!
( ゚Д゚)y─┛~~
手始めにバレーボールやバスケットボールの裾野を広げ、競技人口を倍増させるべく低身長・高身長の2クラスに分けて身長の小柄な国の人達でも参入できるよう改革する為に次のIOC(国際オリンピック委員会)の会長選に立候補するつもりです!
( ゚Д゚)y─┛~~
(↑コイツ…柄にも無くマジレスしやがったw)



コメント有難うございます♪
夏休みに何処へ行ったのかって!?


誠に言いにくいのでありますが…
ホント、ここだけの話ですが







実は…





夏休みは銀座をブラついてました
( ゚Д゚)y─┛~~
(↑バッハ会長かよ)
返信する
Unknown (おあずけ)
2021-09-01 22:41:19
ごんさんへ



こちらこそ残暑御見舞い申し上げ奉りまする♪
(人´∀`*)

甲子園についてブログではチャラけて書きましたが個人的に考えてる1番現実的な流れとしましては
既設の甲子園球場と駅との間に外観ソックリな開閉式屋根付きの『第二甲子園球場』を作るのが自然で良いかなと。

第二甲子園球場へは10年くらいの移行期間を設けまして、普段天気が恵まれてる日は基本的に元祖の甲子園で試合を行ない
天候不良でタイガースの興行が中止になりそうな場合は試合を楽しみにしているファンの為に第二甲子園球場で観戦できるように対応していけば…
雨にも濡れず空調の効いた環境で試合観戦を味わったファンから少しづつ『元祖も良いけどこれからはやっぱり新球場のほうが快適で良いんちゃうの〜?』…と
元祖に固執していた意識も未来志向に移り変わって行くと思うんですよね
で、約束通りに10年後盛大なセレモニーをもって元祖甲子園球場とお別れする…


どうっすかねw?
(・∀・)


コメント有難うございました♪
今年の夏は天気がハチャメチャでしたけど何やかんや充実した感じに過ごしてましたよ〜
(もちろんプラモにも没頭してましたけど♪)

来年こそはごんさんも天川村でBBQやりまくっちゃってくださいね〜!
d( •̀∀•́ )b
返信する
Unknown (h_tutiya)
2021-09-02 11:23:16
与太話かいな!あーっ、ビックリした。

しかし、天皇杯サッカーの聖地、国立競技場も、ザハさんのおかげで、とんでもないものになるところが、隈さんのまともな競技場になりましたし、甲子園も第二甲子園、ほんまに作ってもいいんちゃいます。
おあずけさんが立候補するなら投票しますよ。西宮市民じゃないけど。😅🤣😅

楽しませてもらいました。
返信する
Unknown (おあずけ)
2021-09-02 18:30:24
h_tutiyaさんへ



投票して頂けるのでしたらワタクシも真剣に出馬する方向で検討させて頂きます!
d( •̀∀•́ )b

しかしながら仮に当選できたとしてもワタクシは生殖器が服着て歩いてるような人間(←どんなヤツやねんw)ですから直ぐにセクハラで訴えられて最速で辞職させられるだろうと思いますが…それまで熱い応援宜しくお願い致しますね!
d( •̀∀•́ )b
(↑心配せんかて誰も投票せんわw)



コメント有難うございました♪
ちなみに僕はGB怖くてティッシュで握り潰したりなんて…絶対できません!
(;°;∀;°;;)
返信する
☆あなたしかいない!! (ハッチャン)
2021-09-03 17:48:57
金メダルをかじった祟りで名古屋市長もコロナになってしまいました。

やはりこうなったら甲子園球場に屋根を架けるべく、
金メダルをかじりたくてもかじれないおあずけさんへ清き一票を入れるしかありません!!

阪神も首位から転落したことですし。(何の関係や?)

甲子園に屋根を架けるときの設計はワタクシにお任せあれ。(おあずけ市長と癒着)

いつもパワフルな長編ブログを楽しませて頂いております♪
ありがとうございます。M(__)m
返信する
Unknown (おあずけ)
2021-09-03 20:42:09
ハッチャンさんへ



ぐえっへっへっ(←悪そうな笑いやのぅ)
ハッチャンさぁ〜ん…屋根増築の計画が本決まりになりましたら…ココはお互い持ちつ持たれつ…という事でw
こちらこそくれぐれも宜しゅうお願い致しまぁ〜すぅ〜ねぇ〜♪
(//≧∇≦)ノ"
(↑コイツ…色々企んでやがるw)


見事甲子園に屋根が架りましたあかつきには
リニューアルの熱狂に乗じてハッチャンさんと共同出資して『屋根付きホルモン』なる新メニューを甲子園新名物として1人前2000円くらいで売り出だせば更にウハウハになること間違いありません!
勿論取り分は五分五分という事で♥
(//≧∇≦)ノ"
(↑設定価格が妙に生々しいw)


コメント有難うございました♪
現在の状況だと…今年もエイサー祭り…無理そうッスね
仮にアルコール無しで行われたとしても…それでは…エイサー祭りとは言えない…ですもんねぇ…
(-∀-;)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。