I Will Survive

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子ちゃんとの新生活。

プライマー

2014年07月22日 | インポート

インコのエサが無くなってきたので、ついに大容量パックをAmazonで注文。

今、プライム1ヶ月お試し期間なので今日中に届いてしまうとか。

一緒に娘くんの上履きも。指定の色サイズがなかなか近くの店には無かったりとか、

学校指定の店で買うとえらい高いとかありますが、送料無料だし。

ゴミは出てしまうし地球には優しくないですが、この便利さと安さには抗えない・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ババンガバンゴハン

2014年07月21日 | インポート

気分転換といいますか、娘くんと近所に晩ご飯食べに行きました。

こういうときだと、普段話してくれない学校の話とかしてくれるのがいいかも。

どうか夏休み、留守をよろしく頼んます。

おかーさんも必死に働いて参ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再読

2014年07月21日 | インポート

TSUTAYAのコミックレンタルに、映画化された「ホットロード」が新入荷。借りて読む。

1986年て、もう30年近く前の作品ですわ。

ハマッ子だった私には懐かしいこの空気感。

紡木たくの画面、白い・・・トーンあんまし使ってない。

ヒロインの和希、14歳て娘くんと同じくらい。思わず今度は和希の母に

感情移入して熟読。しかもお母さん35歳て設定なんすけど・・・。

うちの娘くんもステキな家庭環境とは言い難いけど、

グレずに真面目に学校行ってくれてるだけで良しとしましょう。とにかく名作ですね。

ちなみに約30年前の作品だから、ポケベルはおろか保留機能や子機のついた電話も

あまり出て来ないし、脱法ドラッグじゃなくアンパン(シンナー)の世界です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持て余す三連休

2014年07月21日 | インポート

いつも週休二日に慣れていると、三連休ってダレますな・・・。

仕事に復帰したくなくなります。

しかもモラ夫が来ていたし、ダウナーモードに入ってました。

身体は休めても心が安まらないからねえ。

今日は友人とランチしたり、ようやく持ち直しかけ。

つくづく、私生活がボロボロなこの状態を維持し続けてる事がアカンのではないかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出のマーニー

2014年07月21日 | インポート
モラ夫と娘くんと観てきました。女子中学生の主人公というのが娘くんと重なります。
ひとりっ子で本当の両親は死亡、おば夫婦に育てられてます。
いや、おば夫婦なのか里親なのか。自治体から養育にお金がもらえるという事は里親?
とか仕事柄考えてしまいました。
しかも主人公はぜんそく持ちで、瞳はうっすら青い。
周りと少し違うから周囲にうまく溶け込めない。

全体的に地味なストーリーで、あまちゃんや赤毛のアン的世界を連想するけど、
母親にはキュンと切ない話。観ながら、

家庭が崩壊してる事やひとりっ子な事や夏休みも放ったらかしで
仕事に行かないとならない事を心の中で、ごめんねと謝り続けて涙がじわり。

泣かせんなよぅ。
アリエッティコンビで風景の描写など美しく。
北海道行きたくなります。

主人公のぜんそくも北海道に来てころっと治っており、
自分で周りと違うという繊細過ぎる女子中学生らしい思い込みの
象徴に使われてます。

自分と同じような可哀想なマーニーに会い、心を開いていく訳で。
モチーフ自体は平凡ですし、初恋だの事件も起こりません。
ただ女子中学生のモヤモヤがあるだけ。

ネタバレになっちゃいますが、マーニーから主人公のように
命のバトンをつないでいく事、私にも出来るのかしらなんて。
両親がこんなだから結婚なんてしないとやたら現実的な娘くん、
私は娘くんには幸せになって欲しいし、もちろん自分も幸せになりたいですよ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする