I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

節約メニュー2

2012年05月31日 | インポート

昨日のおかず、かつおのたたきが余ったので、唐揚げ粉をまぶし

かつおカツにしてみました。マスタードをつけて食べたら美味しかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約メニュー。

2012年05月30日 | インポート

今日、肉売り場で熟考したんですが、たぶん単価的に鶏の胸肉あたりが

最も安くないですか?(きょうのは49円/100g)手羽元も安いけど骨あるしコスパで×

ちょっとパサパサする胸肉だけどね。これでタンドリーチキン風にするか、

とり天ぷらにするか。とり天ぷらは結構おススメです。

天ぷら衣に一口大に切った胸肉をからめて揚げ、揚げたらポン酢にくぐらせます。

ご飯の上にキャベツを刻んでとり天丼にしてもいいし。お弁当にも。

ポン酢にくぐらすと味がつくから、冷めても美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIKE A 啄木。

2012年05月30日 | インポート

仕事関連の話はおいといて。平日の休日は貴重・・・。

今日は掃除洗濯、図書館、録画した「デス妻7」を見ながらフリマのポスターを作り、

スーパーでグラム単価が最も安いお肉を買ったり、相変わらず貧乏マダムライフ。

啄木チックに手をじっと見つめたくもなります。

先日、通帳をみてビクーリ!したのですが、NTTコミュニケーション(OCN)の料金が

電話代と一緒に落とされるようになって(そういやお知らせきてましたが)

家計から出費が7000円っくらい増える羽目に!いままでモラ夫払いだったんですがね~。

いつも純粋に月10万くらいでやりくりしてまして、

食費・・・・・・¥30000 

日用品・・・・・¥5000 

教育・教養・・¥25000

交際・娯楽・・¥6000 

これに電気・ガス・水道・電話・給食費加えたら、どう考えても足りないぜレベルです。

固定費はどうしたって削れないのでう~ん、食費をなるっべく減らすようにしたり。

(まあ無茶レベルですよ、最低限の各栄養素を摂取)

娘くんからも 「いつもご飯が同じで嫌だ」 というクレームが来たのですが、

「習い事を減らしたくなければこれで我慢しろ」と説得しました。

よって以前、パンは常に8枚入り、98円のしか買っていなかったらモラ夫がクレームつけ、

自分で安くて美味しい店でまとめ買いをしています。しめしめ。

だから食費ってのは普通もっとかかるんじゃっっつうの。

先日そういえばモラ夫家から旅のお土産を頂きました。とってもお上品な食材では

ありましたが、心の底で、「米が欲しいんじゃ、米があ~!」と叫ぶ私でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめくくり アンペア変更

2012年05月30日 | インポート

公共料金の料金体系一つにしろ難しい事が多いですよね。

私達も契約アンペアの変更はともかく、種別変更(回路契約からSB契約への変更とか)って

たまーにしか受けない用件だったんですが、とくに震災以降ポピュラーになりました。

ただまだ、節約意識はあっても節電意識が追いついていない方も多いようです。

日々使うものですから、ストレス無く使えるように節電も無理のない範囲で取り組んで

下さればいいなと思います。

うちも10A下げて30Aでいいのかとは思っていますが、月273円しか変わりませんし

(まあ本当は値上げが月500円位としたら少しは吸収したいのは私だってやまやまです)

とりあえず様子を見て使用量を頑張って減らしてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンペア変更の基本その4 60A以上の契約のあなたに

2012年05月29日 | インポート

T電の場合、T電で無料でブレーカー交換出来るのは

T電のブレーカーがある10A~60Aまでの契約に限ります。

それ以上、すなわち○KVA(キロボルトアンペア)の契約は、電気工事店に申込みし

工事によって変更となりますので有料となります。工事費はいろんな業者さんが

HP上でも料金を出していらっしゃいますから参考にしてみてください。

回路契約、主開閉器契約などがこれにあたります。

7KVA~12KVAの契約で、口頭申込というものもあります。

適用出来る人はおトクだと思います。口頭申込の範囲外ですと電気工事店さんから

電力会社に手続き代行の費用として申請料を請求されたりします。電力会社が

もらう訳ではありません。工事店に入るものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする