I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

清澄白河

2015年04月30日 | 日記
今朝の番組でも取り上げられてた、コーヒーの聖地、清澄白河。
長い駅名がオサレだな。現代美術館とか、もともと東京の下町が好きな私にとって
こういうとこ住みたいなー、って思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリデイ

2015年04月28日 | 日記
心地よい風の吹く祝日。
今日はこれから所用が。しかしそれまでに洗濯して、
作りかけのクラスだよりをUSBメモリに保存し、
生協カタログにも目を通してお買い物の吟味。
エンディングノートってのが安く売ってて、こないだ本屋でも
見たんだけどいつ死んでもいいように、そろそろ書いても
いいんじゃないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力保育

2015年04月28日 | 日記
新しい受け持ちクラスの子達、それなりに大きいので一筋縄ではいかない。

もう午睡なんて寝たがらなくてヤダー!とか蹴られまくったりします・・・。
そんな事しないよ、となだめ時には叱りながら信頼関係、構築中。

凹んでもすぐに立ち直ることをモットーに、今日も精一杯、彼等とガチにお付き合い。

さて休日はしばし心の洗濯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッと一息

2015年04月27日 | 日記
昨日は書類に追われ、今日は珍しくやることは一応あるけど
ホッと一息。というか持ち帰り仕事が当たり前ってどうなのよー。

家計簿つけたりだの、通販カタログ見たりだの少しのんびり。
大型連休前だよ、このくらいのんびりさせてぇな、って気も。
年長クラスとはいえ彼らは自我のかたまり。
いくら言っても馬の耳に念仏、な子もいるし~。
ねえ、人の話聞いてんの?と言いたくなる毎日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格闘

2015年04月26日 | 日記
今朝の新聞(朝日)にも、保育士の仕事が多すぎると現役保育士さんの投書。

うんうん、そうだよねー。書類(月案、週案、行事案、クラス便りやレジュメ)を日中やる暇ないので
結局全部持ち帰り、PCとにらめっこですがな。先日年間カリキュラムが通ってホッとしたのも束の間。

しかも今の園、このへんのハードルも前の園より上がってるので、書類の直しが入ったりすると
しょっちゅうPCとにらめっこする羽目に。大切なのは書類よりも保育だべ?と言いたい。

そして園児の製作だとか、保育の準備なんかも結局家でやることも多いので。
担任持つと負担は多いですがなー。

まあ、新しいクラスの活動も充実させたいし、GWは特に予定も無いので自分の今後のためにも
あれこれやろうとは思ってますけどね。

どうせモラ夫帰って来て楽しい予定もナッシングなので・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする