チャリ待ちの間にスーパーに寄ってたら流れる音楽に聞き覚え。
ん~~~なんだっけ?歌謡曲じゃないし。口ずさむことしばし。
分かりました。
i got plenty o' nuttin'というガーシュインのオペラ、
「ポーギーとベス」の曲でした。いろんな人がカヴァーしてます。
ナッティンはナッシングですかね。黒人が出てくるオペラなので
有名なサマータイムとかも劇中歌なんだけど、独特の言い回しが出てきます。
大学の時にこのオペラ、チケットが当たって文化村で観たのです。
当時、音楽の授業を選択してオペラも少しかじってたので。
本物のオペラも観たいなー。
ん~~~なんだっけ?歌謡曲じゃないし。口ずさむことしばし。
分かりました。
i got plenty o' nuttin'というガーシュインのオペラ、
「ポーギーとベス」の曲でした。いろんな人がカヴァーしてます。
ナッティンはナッシングですかね。黒人が出てくるオペラなので
有名なサマータイムとかも劇中歌なんだけど、独特の言い回しが出てきます。
大学の時にこのオペラ、チケットが当たって文化村で観たのです。
当時、音楽の授業を選択してオペラも少しかじってたので。
本物のオペラも観たいなー。