I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

自転車乗りの憂鬱

2022年06月28日 | 日記
クロスバイクの前輪が空気抜けてきた。

ジテ通の者にとって快適に乗れないのはものすごく不快である。

しかも私、ちゃんとした空気入れ持って無かったため、
携帯式、電動の高いやつをポチッと注文した。

今までは何年も、自転車店で空気入れ借りていたのよ。

自分の中でサービスの良いお店とか行く店を決めていて。

いま住んでるエリアには自転車店が少ない😩
そろそろ今の自転車も一年が経つので、お店で点検して
もらおうかな。

そしてキレッキレの走りを取り戻そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっとTOKYO

2022年06月26日 | 中学受験2023
この土日、肌がジリジリ焼ける暑さ。

幸いにも夜はそんなに暑くないけど。

さて塾にもレギュラーで行っていない我が家、
夏休みに気分を変えてホテルで勉強合宿をする事に。

もっとTOKYOは良いプランが無く、
40日前割引みたいなので予約済み。

家の近所の滞在型ホテルです。

土曜の週テスト、国語が相変わらずひどくて半分しか取れん。
今日は社会の漢字をピックアップして一覧に。350個近く。
いつまで経っても書けない漢字の多いこと😩

週テストでもまた珍回答出ました!

警察余備隊ってのが…余ってどうすんの???
前にも自営隊とかアリ。営むの???
こないだの宝町幕府とかも十分どっひゃー!だけど。

人名とか地名とか地雷が多すぎよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死亡フラグが立ってるね?

2022年06月21日 | 中学受験2023
さぁて、息子は2回目NNオープンテストで順位を落とし、

5組転落。ジャランジャラーン、デンジャーゾーン!
(トップガンの余韻に生きるわたくし)

ヘイユー、そこんとこ、分かってるの???

今日たまたま半休で図書館行って来た。
南雲ゆりか先生の国語の指導法の本を借り。

前書きから激しく同意。
そーなんよ。私が日々一歳児にたくさん読み聞かせしてるのも、
理解力、読解力の基礎やら人の話を聞く力を楽しみながら
養いたいからに他ならん。

この力が無いと幼児になっても本当に人の話聞けないからねぇ。

もともとポテンシャル高い子ども達ですが、
本当にお話聞きにわーって集まってくるようちのクラス。
んで、一度に7冊くらい読むけど最後まで聞いてる。

例えばお返事の絵本読んだら、一人一人名前読んでお返事とか、
食べものの本なら一人一人アムアムどうぞーとか、
やりとりを楽しんでます。

で、もちろん絵本も定期的に選び、入れ替えてほぼ毎日読む、
それだけなのですが、当然のようにやる先生もいれば
そうでない先生もいて、それがクラスの統率や
子ども達の能力に関わってくるのではないかなぁーと
私は思います。

正直に言うと、それやってるの私しか居なくね?
みんな正規なのにもっとしっかりせーや、と
思ったりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップガン

2022年06月20日 | 映画
続編を観たら、当然旧作も観たくなりアマプラで視聴。

くううー、ピカピカに眩しい20代のトム様がいた。
スターダムにのし上がって当然な演技。

ジェニファー・コネリー扮する新カノは、司令官の娘として
名前が出ている。昔から付かず離れず的な関係?

ヴァル・キルマー扮するアイスマンも良い。

とにかく、ピート・ミッチェルというキャラクターが
どういう軍人生活を送ってきたのか、トム様の演技が見事に
補完してくれ、旧作だけで終わっていた世界に
息を吹き込んだ。

観るべし、な二作。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップガン マーヴェリック

2022年06月18日 | 映画
息子が学校に行ってる間、夫と観てきたよ、

トップガン マーヴェリック

良かった😭ストーリーもこうなるだろうな、と思ったとおりだけども。

冒頭、懐かしのテーマ曲で80年代に引き戻され。
同じテーマ曲が後半、ハンス・ジマー?の味付けで
ドキドキハラハラ。

クリストファー・ノーランとかほぼこの人の音楽だわな。

トム様がMA1を着てバイクを駆るシーンも変わらず。
バイクはカワサキ。

日本でも吉田栄作とか着てましたよね。MA1
ヘインズの白T、リーバイスのジーンズみたく
当時のメンズファッションはそこまでお金かからず。
AVIREXがスポンサーだったのかな、あれ高いですけど。

彼女役のジェニファー・コネリー、キツネ顔🦊の女は
日本人には受けないなと思うけども、まぁ良いとして。

おそらく客層は昔デートでこの映画を観た夫婦。
子育ても終わり、サラリーマン人生も終わりに近づき、
あートム・クルーズみたいに俺ももう少し頑張ろう、みたいな。
トム様は別格ですが。

さてトム・クルーズのような俳優さんは今だと
誰なのでしょうね。

映画スターもそろそろ世代交代と思いながら
次のスターの出現を楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする